• もっと見る
« 造化の妙 | Main | 雑草たちも花ひらく »
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
ハキダメギク[2023年09月21日(Thu)]

DSCN7334ハキダメギクB.JPG

ハキダメギク。ひっそりと道端に咲いていた。
よく見ると小さな白い花びらが飛び飛びに付いているのもあって、子どものすきっ歯のように愛らしく見える。アメリカ産の帰化植物だそうだ。

花の名は、かの牧野富太郎が付けたというが、気の毒な命名ではある。

*(牧野富太郎は、研究を支えた夫人の労苦に報いるべく、発見した新種の笹に「スエコザサ」と命名したという話が、道徳の検定教科書に載り、夫を支える女性という価値観を押しつけるものでは、と話題になった。TVドラマ「らんまん」では、そのあたり、どう描かれているんだろうか。)



この記事のURL
https://blog.canpan.info/poepoesongs/archive/2806
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

岡本清弘さんの画像
https://blog.canpan.info/poepoesongs/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/poepoesongs/index2_0.xml