• もっと見る
« サミット余聞 | Main | 下川敬明「口笛」 »
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
恵矢「種子(たね)」[2023年05月23日(Tue)]


たね
種子  恵矢(けいや)


  わたくしたちは
   しずかにくるってゆく

  そっと握りしめて
   希望に変える



★詩人は1971年生まれ。詩集『DANCE AGAIN』(土曜美術社出版販売、2016年)がある。

曽我貢誠/佐相憲一/鈴木比佐雄・編のアンソロジー『少年少女に希望を届ける詩集』(コールサック社、2016年)より。


《我々の安全保障政策は、核兵器は、それが存在する限りにおいて、防衛目的のために役割を果たし、侵略を抑止し、並びに戦争及び威圧を防止すべきとの理解に基づいている。》
――「核軍縮に関するG7首脳広島ビジョン」(2023/5/19。外務省仮訳)の一節である。

核抑止論に完全に乗っかって、臆するところなく核武装を是認した文章だ。これにHIROSHIMAの名を冠する神経が信じられない。

「広島の人々、この国の人々に、『ともにくるえ』と言いたいのか?」――そうキシダ首相に問い質した記者がいたかどうか。

◆かくて「わたくしたちは/しずかにくるってゆく」
だが、グラグラする頭のままつんのめっても、手渡すことだけは忘れないようにしないと。

小さなものたちのやわらかな手に、希望のひとつぶを。




この記事のURL
https://blog.canpan.info/poepoesongs/archive/2686
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
匿名
市民の注視にメディアは応えよ (10/15) マキシミリアナ・マリア・コルベ
コルベ神父のこと その2 (06/23)
タグクラウド
プロフィール

岡本清弘さんの画像
https://blog.canpan.info/poepoesongs/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/poepoesongs/index2_0.xml