
伊勢神宮参拝を「恒例」と言うなかれ[2023年01月05日(Thu)]
◆1月4日のキシダ首相の伊勢神宮参拝、「恒例の」と枕詞をつけて報じたメディアがほとんどだった。一体いつから「恒例」となったのか。
「恒例」などと付けるなヨ、と待ったをかけるデスクがいないのだろう。
憲法に照らしてマズいだろうと指摘する者がいない。
首相という憲法遵守義務を課せられた公人と、修学旅行の子どもたちや物見遊山の一般人が同じはずがない。その証拠に、参拝終了後に記者会見を行ったではないか。
疑わしい行為も鉄面皮で繰り返していれば「恒例の」となりおおせる例だ。
我々の感覚の鈍麻がそれを許している。
「専守防衛」はペラペラの空手形に成り下がり、とっくに「言霊の幸ふ国」ではなくなっているから、「建設国債」で軍事費をひねり出すことさえオカシいと思わなくなっている。

庚申塔の三猿。横浜市戸塚区東俣野町で。