• もっと見る
« 金丸桝一「わたしは水一滴を運べずにいる」 | Main | 畑島喜久生「いぬさんが・・・・」 »
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
畑島喜久生「おしえてください」[2022年09月20日(Tue)]

◆おりから列島は台風14号に見舞われている。見えないものに注意を払いながら過ごす夜に――

***


おしえてください  畑島喜久生(はたじまきくお)


かぜは みえないのに どうして
かぜって よぶんですか
そよそよ
ぴゅうぴゅう
ぴゅうぴゅうって
おとでしょ
おとのことでしょ
でも
ちっとも
そよそよって
みみには
きこえて きません
なのに
おとでも
それと
みえてもいないのに
どうしても
みんなとおなじ
かぜって なまえにしたんですか
おしえてください


現代こども詩文庫3『畑島喜久生詩集』(四季の森社、2022年)より


◆こどもの詩について、実作と理論の両面で貢献して来た詩人。

◆見えもせず、聞こえもしないものを受けとめるに必要な想像力。大人はそれをさびつかせてしまうだけじゃなくて、それを駆使することを怖れてさえいるのかも知れない。

この詩のように真っ直ぐ問われると、たじろぐしかない。大人は、おそろしくわずかなことしか知らないのに、何でも知っているフリをしているのだし、実は、そのことをすでに見抜かれているのだ。


この記事のURL
https://blog.canpan.info/poepoesongs/archive/2443
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
マキシミリアナ・マリア・コルベ
コルベ神父のこと その2 (06/23)
タグクラウド
プロフィール

岡本清弘さんの画像
https://blog.canpan.info/poepoesongs/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/poepoesongs/index2_0.xml