
放置された独居高齢者[2021年01月17日(Sun)]
地元の御嶽神社(猿田彦)にある青面金剛像。
*******
◆日曜にもかかわらず、神奈川県内の新型コロナ感染者は795人、日曜の報告数としては記録更新となった。
去年発熱外来を受診した藤沢市内の総合病院でも医師・看護婦および入院患者の感染があったと知って驚いたばかりだが、今日は北隣の大和市で、一人暮らしの70代男性が自宅でなくなっていたというニュースが飛び込んで来た(夕方のNHKデータ放送)。
男性は、けがで搬送された医療機関での抗原検査で感染が分かり、病院から厚木保健所の出先機関である「大和市保健福祉事務所大和センター」に感染の届け出があったものの、センターが電話をかけたのは2日後。しかし電話で連絡がとれず、さらに2日たってからセンター職員が警察とともに自宅を訪問したところ死亡しているのが見つかったという。
保健所の電話による聴き取り調査もなされぬまま放置されたわけである。
同センターだけでも調査未了者が200人もいるという。完全に手が回らないのだ。
「逼迫」を通り越して機能不全に陥っているというしかない。
国内最初の感染者が出て以来1年経つというのに、何をやって来たのだろう。
13日の首相記者会見で国民皆保険の見直しに言及したという菅首相、本音がポロリと出たということか。だとしたら、医療費がかかる高齢者が次々と消える事態は、むしろ待ち望んでいた、ということかも知れない。
21世紀もまた棄民の時代だった。