スマートフォン専用ページを表示
Loading
湘南のオアシスから
Blog ブログ
Profile プロフィール
Biography バイオグラフィ
« 「とりあえず」生きている、のか?
|
Main
|
〈おらびながら〉 »
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
空(から)
あかぎれ・ますく・ことのは
辞書の感触
放置された独居高齢者
武西良和〈靴跡は消えねばならない〉
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2021年01月 (20)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (28)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (29)
2019年10月 (30)
2019年09月 (25)
2019年08月 (29)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
日別アーカイブ
秋の夜
[2020年10月07日(Wed)]
火球、にはあらず。先週の満月、手元がブレて何とも不思議な光跡ができた。
***
月夜 神沢利子
せすじつゆむしは
つゆのいのちの
かぎりを 鳴いて
秋草の野に のぼるのは
むかしむかしの
お月さまです
神沢利子詩集
『立たされた日の手紙』
(理論社、2008年)より
◆ゆうまぐれ、椋鳥たちのにぎやかな声が、同じぐらいの音高と音量で虫たちの鳴き声に移っていった。
丈高い木々の影ばかり黒々と大きくなった。
【(カテゴリーなし)の最新記事】
空(から)
あかぎれ・ますく・ことのは
辞書の感触
放置された独居高齢者
武西良和〈靴跡は消えねばならない〉
Posted by
岡本清弘
at 23:43 |
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/poepoesongs/archive/1731
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
マキシミリアナ・マリア・コルベ
⇒
コルベ神父のこと その2
(06/23)
タグクラウド
プロフィール
岡本清弘
プロフィール
ブログ