• もっと見る
とくしま県民活動プラザ 事業報告
とくしま県民活動プラザは、社会貢献活動を行っているみなさんや、
これから参加したいと考えているみなさんの、
主体的・積極的な活動を支援するための拠点です。

プラザトップページへ→(http://www.plaza-tokushima.com/)
« 2024年10月 | Main
NPO法人徳島県レクリエーション協会による堀江北小学校、出前授業を実施しました![2024年11月22日(Fri)]
日 時:令和6年11月14日(木)9:30〜11:30
場 所:堀江北小学校 体育館
講 師:NPO法人徳島県レクリエーション協会 上田美織 氏 他1名
テーマ:わくわく大麻の会「わくわくタイム」(レクリエーションを楽しむ)
(内 容)
(1)はじめのつどい
(2)わくわくタイムT
(3)わくわくタイムU(NPO出前授業実施)
  @落ちた落ちた
  A数集まり
  Bパラシュート
  Cクラフト
 (4)おわりのつどい

※鳴門市内の支援学級の児童・生徒の交流会にレクリエーション協会の方を講師としてお招きし、出前授業を実施しました。参加校は堀江北小、堀江南小、板東小、大麻中の4校でした。他校の児童や生徒と楽しく交流することができました。

P1120961_R.JPG


P1120973_R.JPG


P1120980_R.JPG


P1120984_R.JPG


P1120991_R.JPG


P1130002_R.JPG


P1130007_R.JPG


P1130012_R.JPG
NPO法人あわともによる北島南小学校、出前授業を実施しました![2024年11月21日(Thu)]
日 時:令和6年11月15日(金)9:30〜10:15
場 所:北島南小学校 体育館
講 師:NPO法人あわとも 笠井省宜 氏  肥塚有希 氏 
テーマ:「視覚障がいマラソンを知ろう」(参観授業) 
(内 容)
(1)視覚障がいについてスライドで説明
(2)視覚障がいランナー肥塚さんの体験談(笠井さんからインタビュー方式)
(3)講師による伴走の模範と伴走体験(2人1組)
(4)質問と振り返り

※保護者参観による授業でした。視覚障がいについてや視覚障がいランナーである肥塚さんの体験談をスライドやインタビュー形式で説明していただきました。講師による伴走の模範を見せていただいた後、目隠しでマットの段差をこえるという体験を二人一組で実施しました。生活面で苦労されたことなどを講師に質問する姿も見られ、交流を通じて障がいや障がいマラソンについての理解を深めることができました。

P1130019_R.JPG


P1130021_R.JPG


P1130024_R.JPG


P1130029_R.JPG


P1130033_R.JPG


P1130040_R.JPG


P1130048_R.JPG
修ちゃん塾による藍住南小学校、出前授業を実施しました![2024年11月15日(Fri)]
日 時:令和6年11月11日(月)8:40〜9:25
場 所:藍住南小学校 体育館
講 師:修ちゃん塾 佐古修司 氏 
テーマ:運動が苦手な子や発達が気になる子の運動教室
(内 容)
1.準備運動(ラジオ体操)
2.バランスをとる運動
3.いろいろ歩き(早歩き、大股歩き、カニ歩き、後ろ歩き、かけっこ)
4.ボールを挟んで歩くゲーム(おなか、背中でリレー形式)
5.整理体操

特別支援学級の児童を対象に、体幹を鍛える運動教室を実施しました。運動に苦手意識をもつ児童も楽しく活動することができました。普段の授業に取り入れることができるトレーニングであり、教職員の皆さんにも学びのある有意義な時間になったようです。

P1030653_R.JPG


P1030662_R.JPG


P1030664_R.JPG


P1030667_R.JPG


P1030668_R.JPG


P1030671_R.JPG


P1030674_R.JPG


P1030707_R.JPG
“人間と性”教育研究協議会 徳島サークルによる藍住中学校、出前授業を実施しました![2024年11月15日(Fri)]
日 時:令和6年11月8日(金)13:30〜15:00
場 所:藍住中学校 体育館
講 師:“人間と性”教育研究協議会 徳島サークル 高橋 三枝子 氏 氏
テーマ:“からだの権利”、人権、そしてインターネット 〜関係性の視点から〜(包括的性教育)
(内容)
(1)「からだの権利」について
(2)社会の中の「性」と関係性
(3)インターネット上の「性」
(4)ネット上の人権侵犯事例

※全校生徒参加の生命の安全教育でした。教職員対象の研修も今回の授業とは別に事前に実施しているとのことでした。生命の誕生の仕組みから権利について講師よりスライド資料を用いて丁寧に説明していただきました。後半は性犯罪や性被害から自分を守ることや被害にあった場合の相談窓口についての内容でした。性の多様性についてもふれられており、正しい知識を身に付けるとともに、自分の生命や権利を守る態度を養う機会になりました。

P1120826_R.JPG


P1120828_R.JPG


P1120834_R.JPG


P1120857_R.JPG


P1120903_R.JPG


P1120904_R.JPG
リヴィングラボとくしまによる上勝小学校、出前授業を実施しました![2024年11月14日(Thu)]
日 時:令和6年10月23日(水)10:40〜12:10
場 所:上勝小学校 理科室
講 師:リヴィングラボとくしま 河口 晶 氏
テーマ:「和食の基本、だしとは?五感でわかる日本の文化」
(内 容)
(1)和食や“だし”についての講義
(2)ティスティング
・こんぶ、かつお、いりこの3種類のだし汁を飲んでみて感じた事を記入
・そのおだしをもとにすまし汁と味噌汁の作り方を見学、試飲
・“だし”に使用したいりこの炒め物を試食

※和食の基本である“だし”について座学で1時間学んだ後、だしのティスティングを行いました。匂いや色、味覚で感じた事を用紙に記入し、“だし”で豆腐とわかめのすまし汁と味噌汁の作成過程を見学し試飲しました。だしを取った後のいりこをごま油で炒めたものを、試食し、だしを取った後のかつおぶしはお好み焼きの生地に練りこんだり、こんぶは醤油で漬け込んだらおいしいおかずになる事を学び、捨てる部分はないことを学びました。


IMG_6426 (小).JPG



IMG_6430 (小).JPG



IMG_6435 (小).JPG



IMG_6439 (小).JPG



IMG_6440 (小).JPG



IMG_6453 (小).JPG
第19回とくしまNPO・ボランティアフェア開催しました![2024年11月08日(Fri)]
秋晴れの中、とくしまNPO ボランティアフェアを開催しました。

雑貨やお菓子の販売、団体のPRや各団体によるステージ発表で賑わいました。
ご参加頂いた団体の皆さま、来ていただいたお客様ありがとうございました。

日時:11月3日(日)10:00〜15:00
場所:新町川阿波製紙水際公園


DSC02143.JPG



DSC02139.JPG



P1120523.JPG



P1120571.JPG



P1120663.JPG
消費者被害を減らす会による鳴門教育大学附属中学校、出前授業を実施しました![2024年11月08日(Fri)]
日 時:令和6年11月6日(水)13:30〜14:20
場 所:鳴門教育大学附属中学校 第3多目的ホール
講 師:消費者被害を減らす会 土倉 啓介 氏
テーマ:消費者被害と対策
(内 容)
(1)講師紹介
(2)未成年者の契約について考えてみよう 「未成年者取消権」
(3)消費者を守るための制度 「クーリング・オフ」
(4)インターネット通信販売に関する相談事例から考えてみよう
(5)さまざまな支払い方法について
(6)相談窓口について

※中学3年生の社会科(公民分野)の学習でした。消費生活相談員の講師より、スライド資料を用いながら説明していただきました。インターネットを中心に消費者が巻き込まれやすいトラブルの事例についての内容でした。契約についてグループで話し合う時間もあり、消費者としてトラブルを回避するための知識を得ることができました。質疑応答の時間では積極的に講師に質問するなど、実生活と結び付けて考えることができていました。

P1120772_R.JPG


P1120774_R.JPG


P1120775_R.JPG


P1120776_R.JPG


P1120782_R.JPG


P1120799_R.JPG
認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本・徳島による宮井小学校、出前授業を実施しました![2024年11月01日(Fri)]
日 時:令和6年10月29日(火)10:40〜12:20
場 所:宮井小学校 体育館
講 師:認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本・徳島 田所 健作 氏
テーマ:ボッチャ体験
(内 容)
 10:40〜11:25 4年生11名
 11:35〜12:20 5年生9名
(1)スペシャルオリンピックスの説明
(2)ボッチャのルール説明
(3)2チームに分かれてボッチャ体験

※4年生と5年生を対象に1コマずつボッチャ体験の授業を実施しました。講師からスペシャルオリンピックスの活動内容とボッチャのルール説明をしていただきました。少人数ということもあり、時間いっぱいゲームを楽しむことができ、白熱した試合展開に応援にも自然と熱が入っていました。積極的に講師に質問するなど、ボッチャを通して福祉についての理解を深める時間にもなりました。

P1120350 (小).JPG


P1120359 (小).JPG


P1120372 (小).JPG


P1120378 (小).JPG


P1120403 (小).JPG
NPO法人全国邦楽合奏協会による飯尾敷地小学校、出前授業を実施しました![2024年11月01日(Fri)]
日 時:令和6年10月25日(金)9:35〜12:20
場 所:飯尾敷地小学校 2階会議室
講 師:NPO法人全国邦楽合奏協会 平岡 香織 氏 他1名
テーマ:伝統芸能お箏体験
(内 容)
(1)お箏について(歴史、名称等)
(2)模範演奏
(3)お箏の弾き方講義・体験
(4)合奏

※お箏体験を4年生〜6年生の3コマの時間をかけて実施しました。お箏についての説明を受けた後、模範演奏を聞き、実際にお箏を演奏する体験をしました。その後、全員で『さくらさくら』の合奏を行いました。更に6年生はリコーダーとお箏の合奏も体験しました。


IMG_6488 (小).JPG



IMG_6526 (小).JPG



IMG_6499 (小).JPG



IMG_6493 (小).JPG



IMG_6516 (小).JPG



IMG_6504 (小).JPG



IMG_6537 (小).JPG



IMG_6555 (小).JPG



IMG_6557 (小).JPG

カテゴリアーカイブ
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
プロフィール

プラザさんの画像
リンク集