• もっと見る
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
北海道発スローワーク革命
名称新しい働き方開拓団
代表者普久原涼太
都道府県北海道
詳細住所下川町西町188番地 F-2
電話番号090-7470-7879
E-mailf22seiki@gmail.com
設立(年月日)2009年9月21日
目的この団体は、旭川及び道北地方の人々が社会的な諸課題を乗り越えていくための新しい働き方やつながり方を創造していくことに寄与することを目的とします。
活動内容(1)コミュニティ通貨・愛の試行的流通事業(2)雑誌出版事業、その他広報活動(3)フェアトレード、及びその他の物販事業(4)多様な働き方の実践とトレーニングの機会の創造(5)交流会や学習会の開催(6)その他、目的達成に必要な活動
コミュニティ通貨・愛についてコミュニティ通貨・愛   規約  (抜粋)

第1条(定義)ミュニティ通貨・愛(以下「愛」といいます)は、「新しい働き方開拓団」及び「下川わわわ大学」(以下「コミュニティ」といいます)の中で価値を認めあうしるしとして、または財やサービスを交換するための手段として合意に基づき用いるものとします。
 

第2条(目的)愛は、以下の目的のために発行、運用します。
(1)既存の円による労働市場で十分な対価を得て働くことが困難な人たち、または新しい働き方の可能性を求める人たちに対し、その人の自己実現につながる労働の機会を創り出し、その労働を積極的かつ正当に評価すること。
(2)既存の円による購買市場では商品になりにくい価値を地域の人々が享受または交換できる仕組みを創造すること。
(3)現行のお金では評価されにくい価値を認め、尊重し、そのような価値を生み出していく社会活動を促進すること。
<設立趣旨書>     新しい働き方開拓団

 今、世の中は大きな変化の時代を迎えているようです。
 特に、働いて生活の糧を得る機会が急速に縮小していること、多くの人たちが自らの暮らしや社会の持続的発展について大きな不安を抱かないではいられないことを、私たちもまさにその状況の只中にいる当事者の一員として痛切に感じています。

 では、小さな私たちに一体何ができるのか?

 私たちは、すべての人たちが尊厳を持って生きられる公正で平和な社会を築くために少しでも貢献できる仕事をしていこうと思います。世の中の価値の源である自然の恵みからさらなる価値を引き出す創造的な営みの原動力は、ほかならぬ人間的労働であると考えるからです。

 たとえ小さくささやかな試みに過ぎないとしても、現行のお金による経済的評価にはなじみにくいものであっても、それは必ず持続可能で真に幸福な社会を創っていこうとする世界中のネットワークに連なっていけるものと信じています。
 そして、新しい働き方、新しい社会的つながりの仕組みを創出していくための開拓者コミュニティになりたいというのが、私たちの志です。


 他から与えられることを求めるのではなく、自分たちが創造的な働きをしていこう。

 時代の変化に追われるのではなく、新しい時代を切り拓く魁(さきがけ)となろう。