• もっと見る
« 2025年01月 | Main | 2025年03月»
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
地蔵サイクルさんが移転します。 [2025年02月11日(Tue)]
 下川支部かからお知らせです。
 地蔵サイクルさんの作業場が「あそべや」から「ゆきみち書房」に移転することになりました。
 「ゆきみち書房」の地図は、「地蔵サイクル通信」でご確認ください。

今年は・・・ [2025年02月10日(Mon)]
 さて、「新しい働き方開拓団」(とは言っても、実質的な活動者はぼく一人ですが)の今年以降の活動についてです。
 新年のご挨拶でも宣言したように、今年は「自分自身の働き方を拡げていくこと」を模索していこうと思っています。
 具体的には・・・これからだんだん見えて来るのではないかと思っています。
 しかるべき時になれば、ご報告します。
いよいよ・・・ [2025年02月09日(Sun)]
 ようやく去年の活動報告が終わりました。
 というわけで、いよいよこれから今年の活動について書いていきたいと思います。
 ・・・
輪行の旅を終えて [2025年02月07日(Fri)]
 11月23日の旭川出張報告の最終回です。
 旭川四条駅からJRの列車に乗車、終点の名寄駅で降りて、自転車は袋に入れたまま駅前のバス乗り場まで歩き、それから名士バスに乗りました。夕方4時半はもう暗いので、自転車では走れません。
 予定通り、下川に着きました。これで、11月23日の輪行の旅はおしまいです。
最後の最後で・・・。 [2025年02月06日(Thu)]
 11月23日の旭川出張報告の続きです。
 風連から名寄に向かって自転車で走りましたが、またまた冷たい向かい風に当たってしまいました。余裕と思っていたバスの時間にも、もしかすると間に合わないかもしれません。東風連から本気で走り出しましたが・・・
 やっと、名寄高校まで来ました。時計を見ると、・・・うーん、ダメだ。もう間に合わない。今までは何とか予定通りに行っていたのですが、最後の最後で挫折を経験してしまいました。
 まあ、仕方がない。次のバスは、1時間後です。
 ・・・

 そして・・・
                               (つづく)
ああ、またもや・・・ [2025年02月05日(Wed)]
 11月23日の旭川出張報告の続きします。
 風連駅で、名寄行きの普通列車を降りました。ここからまた折り畳み自転車で、名士バスのバス停(今度は市役所経由なので、緑丘18線です)まで走ります。時間は、十分にあるはずです。
 ところが、またまた逆風です。しかも、非常に冷たい風です。まあ、時間はあると思って、無理せず歩きを入れながら名寄に向かいます。
 ・・・
 
                               (つづく)
極楽の車内 [2025年02月04日(Tue)]
 11月23日の旭川出張報告の続きです。
 「ひだまり」から和寒駅に戻って、名寄行きの普通列車を待ちました。定刻通り、列車は到着し、輪行袋を担いで乗り込みます。整理券を取って、空いている席に座ります。
 ずっと寒い所にいたので、暖かい車内はまさに極楽です。
 和寒から、剣淵、士別、多寄、瑞穂・・・
                 (つづく)
和寒町の「ひだまり」。 [2025年02月03日(Mon)]
 11月23日の旭川出張報告を始めます。
 和寒駅で少し時間があったので、隣の交流施設「ひだまり」にトイレを借りに行くことにしました。   
 それにしても、「ひだまり」というのはよくある名前ですね。旭川にもありますし、名寄にもあります。
 さて、和寒の「ひだまり」は、なかなかきれいな建物でしたよ。特産品なども売っているようです。ここは、「わっさむ町食と観光情報案内所」になっているようです。
 しかし、今回は列車に乗らないといけないので・・・
                               (つづく)
無理はせずに [2025年02月02日(Sun)]
 11月23日の旭川出張報告の活動報告の続きです。
 鷹栖峠を下って、その勢いで剣淵まで行っちゃおうかな・・・と思ったのですが、また風が強くなってきました。しかも、冷たい向かい風です。
 というわけで、すぐに諦めて、和寒駅に向かうことにしました。途中、風が強くなると無理せず歩きながら、少しずつ、和寒の市街地に向かいます。
 遂に、和寒駅に着きました。自転車を折り畳んで輪行袋に入れても、まだ時間があります。
 そこで・・・
                               (つづく)
峠越え。 [2025年02月01日(Sat)]
 11月23日の旭川出張報告の続きです。
 冷たい向かい風とあられに打たれながら、自転車で鷹栖峠を登ります。でも、途中で挫けて、かなりの部分は自転車を降りて歩きました。
 そして、遂に、峠を越えました。下りは、楽ですね。下った所で時計を見ると、思ったよりも時間は経っていません。和寒駅なら、余裕で列車に間に合います。ん・・・これは、もしかして剣淵まで行けるかな?
 ・・・
                           (つづく)