• もっと見る
« 2025年01月 | Main | 2025年03月»
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
ドキュメンタリー映画とシングルマザーのための交流会 [2025年02月27日(Thu)]
 昨日は、旭川に行って機関誌「言の葉」3月号をココデに配達しました。ついでにイベントのチラシももらって来ました。

 「骨と巡る」
   3月15・16日 10時・14時・17時  まちなかぶんか小屋

 「シンママあつまれ! わいわいおしゃべり会」
   3月19日 13時30分  旭川市ときわ市民ホール

 「まちなかぶんか小屋」には、また後日行きます。
楽しい日本 [2025年02月26日(Wed)]
 下川支部の活動報告です。
 昨日は、機関誌「言の葉」3月号の印刷・製作業をしました。
    
 今月号の内容は、

ニュース解説   日米首脳会談と楽しい日本
人物伝      坂本 直寛 (3)
ポスト資本主義経済学  大人は数字が大好き
下川支部通信   神すなわち自然

 です。
 今月号のテーマは、「楽しい日本」と「スピノザ」です。 
 

映画会とランチ&お話し会 [2025年02月23日(Sun)]
 下川支部からお知らせです。
 3月1日(土)は、つぶつぶつむぎ研究舎の映画上映会『 君の根は。〜大地再生に挑む人々〜』『 食べることは生きること
 〜アリス・ウォータースのおいしい革命〜 』

があります。
 長沼メノビレッジのレイモンド・エップ氏と荒谷明子氏のお二人をゲストにお招きしての「ランチ&お話会」も開催されるそうです。
村の活動者 [2025年02月21日(Fri)]
 下川支部の活動報告を続けます。
 「下川わわわ大学」のブログ連載ゼミ「ガンディー研究」は、「Village Swaraj(村の自治)」の第27章(村の活動者)に入っています。
 この章は、結構長いです。
「しもポタサイクルラリー2025」開催に向けて・・・ [2025年02月20日(Thu)]
 下川支部の活動報告を続けます。
 2月18日は、「しもポタサイクルラリー2025」開催に向けての打ち合わせをしました。
 「しもポタサイクルラリー2025」の開催期間は、4月26日(土)〜11月3日(月)です。
 どうぞお楽しみに。
「パンケヌカナン村」 [2025年02月19日(Wed)]
 下川支部の活動報告を続けます。
 「パンケヌカナン村」の1月の寄り合いは、1月11日に開催しました。
 2月は、今度の日曜日、23日です。
「目の見えない白鳥さん、アートを見に行く」 [2025年02月18日(Tue)]
 下川支部からお知らせです。
 今週の土曜日、2月22日(土)は、「下川すまっこシネマ」の上映会「目の見えない白鳥さん、アートを見に行く」があるそうです。
自転車のまちづくりについて [2025年02月16日(Sun)]
 下川支部の活動報告です。
 2月12日、今後の自転車のまちづくりについて話し合いをしました。
雪道自転車の試乗会 [2025年02月14日(Fri)]
 下川支部の活動報告です。
 地蔵サイクルさんは、1月26日に士別市の「ベーカリー&カフェ cotori」さんで雪道自転車の試乗会を開催したそうです。たくさんの人が参加してくれたようです。
スノーモービル体験 [2025年02月12日(Wed)]
 下川支部からお知らせです。
 今度の日曜日、2月16日は、「みくわの日」です。
 スノーモービル乗車体験があるそうです。
| 次へ