• もっと見る
« 2024年12月 | Main | 2025年02月»
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
エネルギー補給。 [2025年01月31日(Fri)]
 11月23日の旭川出張報告を再開します。
 鷹栖峠を目指して走ったのですが、向かい風は強いし、寒いし、あられまで降って来るし、手袋は落とすし、まったく散々でした。うーん、もうダメだ。頑張れない。・・・
 結局、歩道に腰かけて、ソローのケーキを食べました。
 おお! 元気になった。やっぱり、エネルギーは大切だなあ。
 というわけで、もうちょっと頑張ります。
 そして・・・
                               (つづく)
道北バス3番 [2025年01月30日(Thu)]
 今日は、旭川に行って、「ココデ」と「まちなかぶんか小屋」に機関誌「言の葉」2月号の配達をしました。
 行きはJR、帰りは道北バス3番に乗りました。
製本と発送 [2025年01月29日(Wed)]
 下川支部の活動報告です。
 昨日は、機関誌「言の葉」1月号の印刷の後、製本及び発送作業まで終わらせました。
 旭川には、近日中に持って行く予定です。
もうすぐ1月も終わりですね。 [2025年01月28日(Tue)]
 下川支部の活動報告です。
 今日は、予定通り機関誌「言の葉」2月号の印刷をしました。製本はこの後やります。
    
 今月号の内容は、

ニュース解説   もしも日本がアメリカの州になったら?
人物伝      坂本 直寛 (2)
ポスト資本主義経済学  皇帝のものは皇帝に・・・
下川支部通信   太陽光発電はどうして楽しいのか?

 です。
 先月は表紙に「2024年」と書いてしまいましたが、今月はちゃんと「2025年」にしました。 
 
「言の葉」2月号 [2025年01月27日(Mon)]
 11月23日の旭川出張報告の途中ですが、下川支部の活動報告をします。
 今日、機関誌「言の葉」2月号の原稿を書き終えました。
 明日、印刷をする予定です。
あられ [2025年01月26日(Sun)]
 11月23日の旭川出張報告の続きです。
 向かい風の中、鷹栖峠を目指して走りました。うーん、風が冷たい。しかも、なんとそのうちに雪まで降ってきました。・・・ん、痛い! これは、あられではありませんか。
 いやあ、これはたまらん。どこかで休憩しよう。・・・と思ったのですが、適当な休憩場所も見つからず・・・そうしている間に、ぼくは大変な失敗をしたことに気付いてしまいました。
 それは、片方の手袋を落としてしまったことです。
 あーあ。2週間前に自転車の鍵を落としたのに続いて、またやってしまった。
 ・・・

                        (つづく)
途中から・・・ [2025年01月25日(Sat)]
 11月23日の旭川出張報告の続きです。
 鷹栖町の焼き菓子店「ソロー」から、鷹栖峠に向かいます。初めは、新しい坂道を下って快適なサイクリングだったのですが、途中からだんだん風が強くなってきました。しかも、またもや向かい風です。
 一体どうして、いつも向かい風なんだ!・・・と思いましたが、そんなことを言っても仕方がありません。一瞬、峠越えは断念しようかな、という考えも心によぎりましたが、いやいや、風なんかには負けないぞ。この試練、必ず乗り越えてやる!
 というわけで、強い気持ちで峠を目指しました。
 しかし・・・
パンケヌカナン村。 [2025年01月24日(Fri)]
 11月23日の旭川出張報告の続きです。
 いよいよ順番が来たので、おいしそうなケーキを買いました。
 それから、「言の葉」の配達をして、下川町のことやパンケヌカナン村のことなどお話ししてから、さあ、そろそろ出発しましょうか。
 いよいよ、これから鷹栖峠越えです。
 とりあえずは和寒、時間があれば剣淵を目指したいと思います。
 ・・・

                 (つづく)
勤労感謝の日に、ぴったりの言葉。 [2025年01月23日(Thu)]
 11月23日の旭川出張報告の続きです。
 焼き菓子店「ソロー」で、「孤独の愉しみ方 森の生活者ソローの叡智 智慧の贈り物」という本を見ていたら、なんと、勤労感謝の日にぴったりの言葉に出合いました。(この日は、勤労感謝の日だったのです)

 「金のために仕事をする者は、欺かれているか、自分を欺いているかのどちらかだ」

 うーん、まったくその通りだなあと唸ってしまいました。
 そして・・・

                  (つづく)
孤独の愉しみ方 [2025年01月22日(Wed)]
 11月23日の旭川出張報告の続きです。
 焼き菓子店「ソロー」のテーブルに置いてあった本は、もちろん、ソローの本です。「孤独の愉しみ方 森の生活者ソローの叡智 智慧の贈り物」という長いタイトルの本でした。ソローの著作の引用集のようです。
 順番待ちの間に、パラパラとページをめくってみると・・・
                               (つづく)
| 次へ