• もっと見る
« 2023年04月 | Main | 2023年06月»
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
自転車でソローへ行こう [2023年05月21日(Sun)]
 5月7日の旭川出張報告の続きです。
 鷹栖町の焼き菓子ソローで、焼き菓子を買いました。ついでに、機関誌「言の葉」も置いてきました。
 このお店には自転車で何度か来たけど、ぼくのほかにはそんな人はいないそうです。それは、とても残念なことです。ソローと言えば、「森の生活」の中に書いている、「鉄道で行くよりも歩いて行く方が早い」という話があるではありませんか。というわけで、歩いてとか、自転車でとか、そういう文明批判的な方法でソローに行ってみるのも意義深いことだと思います。
 そして・・・

                               (つづく)
焼き菓子ソロー。 [2023年05月20日(Sat)]
 5月7日の旭川出張報告の続きです。
 鷹栖峠を下って、鷹栖の市街地の北部にやって来ました。ここまで来れば、もちろん「ソロー」に寄らなければいけません。あの、「森の生活(ウォールデン)」や「市民の反抗」を書いたH.D.ソローの名を取った焼き菓子屋さんです。
 最後も坂道を登らなければいけないのですが、ようやく辿り着きました。
 こんにちは。お久しぶり。
 そして・・・
                               (つづく)
神々しい大雪山 [2023年05月19日(Fri)]
 5月7日の旭川出張報告を再開します。
 鷹栖峠を越えて、鷹栖町に入りました。途中、ロードバイクに抜かれました。ゴルフ場を過ぎて、右折します。上ったり下ったり、坂道が続きます。
 うーん、この道は前も走ったけど、その時よりもキツイ気がするなあ。やっぱり、年かなあ。・・・
 なんて思いながら走りましたが、おお、左に見えるのは、真っ白い大雪山ではありませんか! いやあ、美しいなあ。心を打たれるなあ。ここまで頑張ってきた甲斐があったなあ。
 ・・・

                               (つづく)
5月のみくわの日 [2023年05月18日(Thu)]
 下川支部からお知らせを続けます。
 5月21日(日)は、5月の「みくわの日」です。道産子馬❝はなちゃん❞の乗馬体験もあります。同じ日、万里の長城祭もやってます。

サティシュの学校 [2023年05月17日(Wed)]
 5月7日の活動報告の途中ですが、ここで、下川支部からのお知らせです。

 今週の土曜日、5月20日は、「下川すまっこシネマ」の映画上映会「サティシュの学校 みんな、特別なアーティスト」があります。
 昼と夜の2回上映です。
 会場は、下川町総合福祉センターハピネスです。
暑くて、寒かった峠越え [2023年05月16日(Tue)]
 5月7日の旭川出張報告の続きです。
 折り畳み自転車で鷹栖峠を越えました。途中、暑くて汗をいっぱいかきました。上着を脱いで、ひいひい言いながら坂道を上ります。
 うーん、暑さのせいか、それとも年齢のせいか、結構キツイです。それでも、汗まみれになりながら何とか登り切りました。
 さあ、後は下りです。漕がなくてもビュンビュン進みます。・・・でも、深刻な問題がありました。汗をかいた後に強い風に当たったので、今度は寒くなってしまったのです。また上着を着て、坂道を下って行きました。
 ・・・

                               (つづく)
峠には、何と・・・ [2023年05月15日(Mon)]
 5月7日の旭川出張報告の続きです。
 和寒のバスターミナルから、折り畳み自転車で出発しました。道道99号線を走って、鷹栖峠を目指します。うーん、暑くなってきました。ゴールデンウィークのせいか、車はたくさん走っています。これなら、クマには出合わないだろうと安心しました。
 それにしても、暑い。汗が出て来ました。・・・しかし、よく見ると日陰にはまだ雪が残っています。さすがは峠です。
 ・・・

                               (つづく)
道の駅けんぶち。 [2023年05月14日(Sun)]
 5月7日の旭川出張報告の続きです。
 なんと、道北バスが「道の駅けんぶち」に停まるようになっているではありませんか。
 これは、いいことだと思います。
 それから、バスは和寒ターミナルに着きました。今回は、ここで降ります。折り畳み自転車で、鷹栖峠越えを目指します。
 天気はいいし、楽しいサイクリングになりそうです。
 クマは、怖いですが・・・
                               (つづく)
道北バスの名寄線に、変化が・・・ [2023年05月13日(Sat)]
 5月7日の旭川出張報告の続きです。
 21線バス停(旧東風連駅の近くです。でも、東風連の駅舎はもう撤去されています)で、折り畳み自転車を畳んで輪行袋に入れました。
 やって来た道北バスは、かなりレトロな車両でした。風連、多寄、下士別、士別、剣淵・・・いつもと変わらぬ・・・と、思ったら・・・

                               (つづく)
下川から名寄まで自転車で [2023年05月12日(Fri)]
 というわけで、玉名出張報告が終わったので、5月7日の旭川出張報告を始めたいと思います。
 この日は午前中下川で仕事があったので、昼前に出発しました。乗り物は、折り畳み自転車(ダホン)です。
 昼なので気温も高く、風もなかったので快適なサイクリングでした。
 道北バスの最寄りバス停は18線(名寄高校駅の近く)なのですが、少し早く着いたので21線バス停まで走りました。
 そして・・・

                               (つづく)