• もっと見る
« 芸術活動部 | Main | 「祭の馬」3.11下川上映会»
<< 2025年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
今年は・・・ [2025年02月10日(Mon)]
 さて、「新しい働き方開拓団」(とは言っても、実質的な活動者はぼく一人ですが)の今年以降の活動についてです。
 新年のご挨拶でも宣言したように、今年は「自分自身の働き方を拡げていくこと」を模索していこうと思っています。
 具体的には・・・これからだんだん見えて来るのではないかと思っています。
 しかるべき時になれば、ご報告します。
明けましておめでとうございます。 [2025年01月01日(Wed)]
 明けましておめでとうございます。
 さて、この団体、「新しい働き方開拓団」も、結成から早くも15年が経過してしまいました。とは言っても、実際にはぼく1人の個人的な活動で、しかも当初構想していたようなことはほとんど形になっていません。
 ・・・
 しかし、これではいけない。新年を機に、ここで初心に返り、開拓者精神(パイオニアスピリット)を持って「新しい働き方」を追求していかなければ。・・・というような気持ちになっています。
 というわけで、まずは自分自身の働き方を今年は拡げていこうと思っています。

保険証 [2024年07月24日(Wed)]
 下川支部の近況報告です。
 今日、国民健康保険の保険証が届きました。
 これが、最後の保険証になるそうです。
雪が、どうなるか? [2024年03月17日(Sun)]
 釧路出張の日が近づいてきました。
 3月21日の朝、名寄まで自転車で行きたいのですが、今夜からの雪が解けていなければ、断念してバスにします。
 前者の場合は北見経由のバス、後者の場合は帯広までバス、その後はJRになります。
 さて、どうなるでしょうか?
2024年は・・・ [2023年12月31日(Sun)]
 今日は、12月31日。2023年もおしまいです。
 当たり前ですが、明日からは2024年です。さて、実を言うと、「新しい働き方開拓団」にとって2024年というのは特別な意味のある年なのです。
 それは、この活動を始めてから15周年なのです。
 団体の設立年月日は2009年9月21日、ブログ開設は2009年の9月27日ですが、機関誌「言の葉」は2009年3月に創刊号を発行しています。
スノードーム [2023年12月14日(Thu)]
 最近の話ではないのですが、ある開拓民の方から誕生日プレゼントをいただきました。
 とってもすてきな、星の王子さまのスノードームです。
 どうもありがとうございました。
スタンディングデモ [2023年11月30日(Thu)]
 今月23日、イスラエルによるガザ侵攻に対して旭川市民有志がJR旭川駅前広場でスタンディングデモを行ったそうです。
 行動すること、意思表示することは、大切ですね。
地震 [2023年06月12日(Mon)]
 昨日は地震があって驚きましたね。世の中、いろんなことがありますね。
 天災は仕方がないけれど、避けられるリスクは避けた方がいいですね。
HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス [2023年02月24日(Fri)]
 「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」は販売終了になってしまいましたが、その2日前に買うことができました。
 これを使って、来週釧路に行こうと思います。
久し振りの熊本出張。 [2023年02月11日(Sat)]
 近いうちに釧路に行こうと思っていますが、多分3月になりそうです。
 それとは別に、久し振りに九州熊本県玉名市に行くことも計画しています。
| 次へ