• もっと見る
今日から始めるフレイル予防。地域の高齢者の笑顔のために・・・

 NPO法人 ぴくにっくです。
私達は、歌を通じて 誤嚥性肺炎の予防の呼びかけを行い
高齢者の健康づくりをサポートする活動をしています。
また交通安全の呼びかけと運転免許証自主返納の啓発活動を行い
返納後の生活の不安を取り除くためのサポートを行っています。
« 2022年11月 | Main | 2023年01月 »
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
活動記録2022年12月24日(土)【大富士交流センター】[2022年12月27日(Tue)]
本年最後の講座が大富士交流センターにて開かれました。
快晴に恵まれ、徒歩や自転車で来られる方も
「いい天気ね〜」と言う声もあちこちで聞かれました。
おかげでたくさんの方にご参加いただき、
本年最後にふさわしい良い講座となりました。
今年も1年、本当にお世話になりましたぴかぴか(新しい)
2022.12.24-1.JPG

本日は静岡トヨタさんが事前の準備にボランティアで
お手伝いに来て下さいました。本当に助かりました。
「いつでも言って下さい」と言っていただき感無量です。
今後共、何卒宜しくお願い申し上げます。
(奥ではリーダーが黙々と音響システム等準備中あせあせ(飛び散る汗)
2022.12.24-2.JPG

前半はしっかりと声をだしていただくために、
たっぷり歌っていただきましたるんるん
2022.12.24-3.JPG

真剣に歌われてましたよるんるん皆様、超真面目ぴかぴか(新しい)
2022.12.24-4.JPG

後半はいつもの「きよしのソーラン節」で体操ぴかぴか(新しい)
本日は「つよしのソーラン節」と言うことで、
講座ベテランのつよし先輩に前で体操していただきましたぴかぴか(新しい)
2022.12.24-5.JPG

そして本日も「誤動作防止訓練」
今日は1回も間違わないぞと気合が入ってますねパンチ
動画はこちら → https://youtu.be/sg4-E2sl7ek
2022.12.24-6.PNG

回を重ねる毎に早く正確に動作できているのが分かります
飽きないように工夫して続けて参りますぴかぴか(新しい)
2022.12.24-7.JPG

最後は、本日で受講20回となりました律雄さんを
表彰させていただきましたぴかぴか(新しい)
最年長(92歳)の律雄さんから有難いお言葉をいただきました。
感無量です揺れるハートとても励みになりますぴかぴか(新しい)
動画はこちら → https://youtu.be/pqphtYWiEyY
2022.12.24-8.JPG

現在もコロナが広がっておりますが、本年も1年無事に
終えることが出来ました。
もっといろんな場所で講座を開催したいと思うものの、
コロナに阻まれ2年が過ぎました。
何かと活動しにくい状況が続きますが、
今後も続けて参りますので、宜しくお願い致します。
本年も本当にお世話になりましたぴかぴか(新しい)

ぴくにっくサイトはこちら → https://www.npo-picnic.org/





Posted by うたのサークル ぴくにっく at 10:37 | フレイル予防 高齢者健康づくり講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
認知症サポーター養成講座【大富士交流センター】[2022年12月10日(Sat)]
本日は富士宮市 福祉企画課より杉浦様を招きまして
「認知症サポーター」の養成講座を開いていただきました。
当団体の講座参加者様がたくさん受講されました。
これからの自身のためにも非常に役立つお話でしたので、
皆様、真剣にきいておられました。
認知症サポータとしてお役に立ちたいと
意欲を見せておられましたよぴかぴか(新しい)
DSC04994.JPG

DSC04995.JPG

DSC04996.JPG

ぴくにっくサイトはこちら → https://www.npo-picnic.org/
Posted by うたのサークル ぴくにっく at 09:59 | フレイル予防 高齢者健康づくり講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録2022年12月4日(日)【富丘交流センター】[2022年12月05日(Mon)]
富丘交流センターは年内最後の講座となりました。
本日は杏林堂様にお越しいただき、健康講話と
参加者の方の骨密度測定を行っていただきました。
参加者全員の測定を行っていただきまして、
本当に有難う御座いました。。
2022.12.4-1.jpg

椅子を使って行う、やさしい足上げ体操、
簡単に出来るので、毎日行うのが理想ですね。
2022.12.4-2.JPG

こちらは骨密度測定中、少々緊張気味あせあせ(飛び散る汗)
2022.12.4-3.JPG

後半はいつもの歌と体操、訓練です。
まずは、懐かしい曲を大きな声で楽しく歌いまするんるん
動画はこちら → https://youtu.be/M5j0R1DP-Ks
2022.12.4-4.jpg

本日も歌いながらのいつもの体操るんるん
動画はこちら → https://youtu.be/tVPvbpcqYQQ
2022.12.4-5.jpg

そして本日も「誤動作防止訓練」をたっぷり行いましたあせあせ(飛び散る汗)
動画はこちら → https://youtu.be/46tQoK2xhg0
2022.12.4-6.jpg


美江子さんと和子さんが、本日で20回目の受講となりました
ので、感謝の意も含めまして、表彰させていただきました揺れるハート
今後共、何卒宜しくお願い致しますぴかぴか(新しい)
2022.12.4-7.jpg

12月24日大富士交流センターが年内最後の講座となりますので
是非ともご参加下さいぴかぴか(新しい)
本日はありがとうございました。ぴかぴか(新しい)

ぴくにっくサイトはこちら → https://www.npo-picnic.org/

Posted by うたのサークル ぴくにっく at 15:49 | フレイル予防 高齢者健康づくり講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録2022年12月3日(土)【大富士交流センター】[2022年12月04日(Sun)]
大富士交流センターにて年内最後の塗り絵教室を開きました。
本日は各々好きな下絵を塗っていたただきました。
たくさんお話も出来て好みの絵柄なども把握出来ましたよ。
とても有意義な時間となりました。。
2022.12.3-1.JPG

普段の講座ではなかなかゆっくりとお話出来ませんが
塗り絵教室はたっぷりお話出来て、とても楽しいですね。
2022.12.3-2.JPG

黒い部分をしっかり塗る事でとても良くなりました。
IMG_6577.JPG

つや子さんは迷いなく塗られます 素晴らしいぴかぴか(新しい)
動画はこちら→https://youtu.be/Y32cSc8sxcM
IMG_6578.JPG

来年の展示会に向けて たくさん塗って下さいね揺れるハート

ぴくにっくサイトはこちら → https://www.npo-picnic.org/



Posted by うたのサークル ぴくにっく at 10:19 | フレイル予防 高齢者健康づくり講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

 ぴくにっくさんの画像
https://blog.canpan.info/picnic/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/picnic/index2_0.xml