• もっと見る
今日から始めるフレイル予防。地域の高齢者の笑顔のために・・・
 NPO法人 ぴくにっくです。
私達は、歌を通じて 誤嚥性肺炎の予防の呼びかけを行い
高齢者の健康づくりをサポートする活動をしています。
また交通安全の呼びかけと運転免許証自主返納の啓発活動を行い
返納後の生活の不安を取り除くためのサポートを行っています。
« うれしい お届けもの。。 | Main | 「県民福祉の日」 »
<< 2025年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
活動記録2025年5月25日(日)【富丘交流センター】[2025年05月26日(Mon)]
富丘交流センター5月度「高齢者健康づくり講座」を開催
致しました。
前日から雨が降り続けておりましたが、講座が始まる頃には
雨もやみ、たくさんの方にご参加いただき、賑やかな
講座となりました。
広い集会室に空きが無く、会議室が一杯になったのが、
少々残念でしたが、有意義な時間を過ごせましたぴかぴか(新しい)
2025.5.25-1.JPG

今月はこれを歌うぞと準備されてくる方は、時間内に
きちんと歌って帰られまするんるん
時間に限りが御座いますので、リクエストは早いもの勝ちあせあせ(飛び散る汗)
2025.5.25-2.JPG

普段、人前で歌うのが苦手な方も、ここでは不思議と
歌われまするんるん
歌いやすいように工夫もさせていただいてますよぴかぴか(新しい)
2025.5.25-3.JPG

座る席が無く、無理を言ってこちらに座っていただきました。
申し訳御座いませんでした。
2025.5.25-4.JPG
本日も講座最後に表彰式。
いつもお助けいただいている悦子さんは、本日で受講80回ぴかぴか(新しい)
80回を迎えられた方は3人目となりましたぴかぴか(新しい)
2025.5.25-5.JPG


現在、富丘、大富士ともに集会室に空きが無く、
会場確保が困難な状況にあります。
新しい交流センターが建設中ですので、待ち遠しいです。
出来る限り講座は開くように努力致しますので、
応援の程、何卒宜しくお願い致します。


ぴくにっくサイトはこちら→https://www.npo-picnic.org/

Posted by うたのサークル ぴくにっく at 11:37 | フレイル予防 高齢者健康づくり講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録2025年5月23日(金)【上条上 寄り合い処】[2025年05月23日(Fri)]
上条上寄り合い処にて健康づくり講座を行って参りました。
9時からの早い時間でしたが、懐かしい歌に感激された様子で
大変有意義な、楽しい時間となりました。
「20歳くらい若返ったようだよ」と言われる方もおられ
改めて歌の力を感じました。
昭和の歌謡曲は本当に名曲が多いですねぴかぴか(新しい)
2025.5.23-1.JPG

「きよしのソーラン節」体操もしっかり行いましたあせあせ(飛び散る汗)
「体が生き生きしてきたね」なんて談話が聞こえておりました
軽〜く体を動かすだけで、血行が良くなるんです。
いつでも手軽に出来る運動を伝授しておきましたぴかぴか(新しい)
2025.5.23-2.JPG

しっかり歌って、あっという間に時間が過ぎました。
楽しかった、毎月来て欲しいと感謝の言葉をいただきました。
富丘交流センターの健康づくり講座にも参加されるそうです。
2025.5.23-4.JPG

スケジュールの都合で来れる時は、喜んで訪問させて
いただきますので。また一緒に歌いましょうるんるん
一番好きな歌で結構ですので、家や畑でも毎日歌って下さい。
驚くほど、声が出る様になりますのでぴかぴか(新しい)
それではまた一緒に歌いましょうるんるん
本日は本当に有難う御座いましたぴかぴか(新しい)

ぴくにっくサイトはこちら→https://www.npo-picnic.org/





Posted by うたのサークル ぴくにっく at 15:11 | フレイル予防 高齢者健康づくり講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録2025年5月17日(土)【富丘交流センター】[2025年05月21日(Wed)]
5月度「ピクニック学園 脳トレ講座」を開催致しました。
朝から強い雨が降り、少し寂しい参加者でしたが、
1人1人話をしながら、大変良い雰囲気で授業が出来ました。
問題を解くにあたって、個人の個性が溢れ出し、
笑いの絶えない科目もたくさん御座いました。
新しい問題を作るのは大変ですがあせあせ(飛び散る汗)楽しい授業にするために、
また頑張って作りますよぴかぴか(新しい)
IMG_9152.jpg

とても楽しい図形問題ぴかぴか(新しい)
この授業が一番、個人の性格が見えますね目
大胆な方、几帳面な方、強引な方 意外にこの人が!?
なんて新発見もあり、超楽しいんです揺れるハート
IMG_9153.jpg

難易度の高い宿題も出来る範囲でやって来られてます。
授業が始まる前に分からなかった所を聞きに来る姿は
小学生のようで、とても可愛いですよ揺れるハート
しかし、脳トレを始めた当時に比べると成長が著しいぴかぴか(新しい)
これからもどんどんレベルアップすると思いますぴかぴか(新しい)
興味のある方は、ご参加お待ちしております。


ぴくにっくサイトはこちら→https://www.npo-picnic.org/
Posted by うたのサークル ぴくにっく at 16:03 | フレイル予防 高齢者健康づくり講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録2025年4月27日(日)【大富士交流センター】[2025年04月28日(Mon)]
4月最後の「健康づくり講座」を大富士交流センターで
開催致しました。
GW中にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただき
大変楽しい時間となりました。
初参加の方も2名こられて楽しんでいただきました。
2025.4.27-1.JPG

春の歌を数曲、皆様と合唱致しましたるんるん
「襟裳岬」→https://youtu.be/wC-dvVGwpu4
「あずさ2号」→https://youtu.be/HbAq8zf4usI
2025.4.27-2.JPG

いしだあゆみさんの残した名曲を合唱るんるん
「ブルーライト・ヨコハマ」→https://youtu.be/AcWIkU2tjOw
2025.4.27-3.JPG

富士山の雪も5月半ばでなくなりそうですね。。
「なごり雪」→https://youtu.be/GJSFKKjg8Io
2025.4.27-4.JPG

久し振りに「きよしのソーラン節」体操を行いましたあせあせ(飛び散る汗)
広い会場でしか出来ませんので、会場が借りれた時は
必ず行いますあせあせ(飛び散る汗)「どっこいしょー!!」
2025.4.27-5.JPG

5月はこちらの会場に空きが無く、富丘交流センターのみ
「健康づくり講座」を行います。
大富士交流センター近隣の方にはご迷惑をお掛け致しますが
ご了承下さい。。


ぴくにっくサイトはこちら→https://www.npo-picnic.org/

Posted by うたのサークル ぴくにっく at 13:41 | フレイル予防 高齢者健康づくり講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録2025年4月20日(日)【富丘交流センター】[2025年04月21日(Mon)]
2025年4月度「ぴくにっく学園脳トレ講座」を開催。
脳トレ初参加の方も1名おられ、悪戦苦闘してる姿が
目につきました。
複数回受講した方々の学習能力が著しいのに驚くと共に
何でも続けて取り組むことが大事だと再認識致しました。
いつも言いますが、聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥ですぴかぴか(新しい)
2025.4.20-1.jpg

各々、得意科目があるのが面白いですぴかぴか(新しい)
ただ、得意分野は熱心で苦手分野は上の空の方には、
きちんと注意指導しております(笑)
2025.4.20-2.jpg

くれぐれも答えを言わないで下さいねと言いますが、
嬉しさのあまり、つい言ってしまうようです。
一生懸命考えてる最中の方には申し訳ないですが
和気藹々と楽しくやりましょうぴかぴか(新しい)
2025.4.20-3.jpg

次回は5月17日(土)予定です。
富丘交流センター2階会議室B13:30〜15:00
是非一度ご参加下さい お待ちしておりますぴかぴか(新しい)

ぴくにっくサイトはこちら→https://www.npo-picnic.org/
Posted by うたのサークル ぴくにっく at 11:28 | フレイル予防 高齢者健康づくり講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録2025年3月23日(日)【富丘交流センター】[2025年03月24日(Mon)]
富丘交流センターにて「ぴくにっく学園脳トレ講座」を
開催致しました。
かなり集中して取り組みましたので、あっという間に
100分経過しておりました。
新問題を作成するのも大変ですが、その分の反応は
素晴らしいものがありますので、
頑張って新しい問題を作って参りますぴかぴか(新しい)
2025.3.23-1.jpg
皆様、超真剣モードで奮闘中あせあせ(飛び散る汗)
ぴくにっく学園の問題は、基本的に「根気」があれば
解けるようになっておりますあせあせ(飛び散る汗)
諦めちゃ駄目ですよあせあせ(飛び散る汗)
2025.3.23-2.jpg

今は、途中であきらめる方はおられませんねぴかぴか(新しい)
”何事も根気”が浸透しておりますぴかぴか(新しい)頑張ってーぴかぴか(新しい)
2025.3.23-3.jpg

定番になっている、宿題の「漢字クロスワード11×11」も
埋まるところまでは、全員やってこられます。
最初は結構難色を示す方もおられましたが、
今や質問攻めに遭うレベルになってきておりますあせあせ(飛び散る汗)
新たな宿題も考えて参りますよぴかぴか(新しい)


ぴくにっくサイトはこちら→https://www.npo-picnic.org/

Posted by うたのサークル ぴくにっく at 12:17 | フレイル予防 高齢者健康づくり講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録2025年3月16日(日)【富丘交流センター】[2025年03月18日(Tue)]
富丘交流センターにて「フレイル予防健康づくり講座」を
開催致しました。久しぶりに広い集会室が借りれて
体操や誤動作防止訓練も思いっきり出来ました。
最初はハンドマッサージとふくらはぎのマッサージを
習慣づけるよう練習致しました。
2025.3.16-1.JPG

ハンドクリームを少しつけると、滑りが良くなって
血行促進にとてもいいですね揺れるハート
2025.3.16-2.JPG

キャンディーズの「春一番」皆で歌えば楽しい楽しいぴかぴか(新しい)
2025.3.16-4.JPG

体操もしっかり行いましたあせあせ(飛び散る汗)
2025.3.16-5.JPG

「誤動作防止訓練」待ち遠しかったようです。
集会室でしかできないのが残念。。
2025.3.16-6.JPG

次月より会場の空き具合でまた2階の会議室での講座と
なりますが、集会室が借りれるまでお待ち下さい。
会議室はテーブルがあるため体操の際、怪我をしたら
大変ですので、思う存分歌いましょうるんるん


ぴくにっくサイトはこちら→https://www.npo-picnic.org/

Posted by うたのサークル ぴくにっく at 14:01 | フレイル予防 高齢者健康づくり講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録2025年3月13日(木)【おさだっぷ長田生涯学習センター】 [2025年03月14日(Fri)]
「フレイル予防」の講師として、長田生涯学習センターで
活動して参りました。
大変盛り上がり喜んでいただけましたが、
仕事があり、すぐに帰らなければならなかったので、
最後までいれなかったのが残念でしたが、
7曲一緒に歌えて、良かったです。。
「瀬戸の花嫁」→https://youtu.be/aRwwYxD7Zhc
2025.3.13-1.JPG

鈴振りも難なく大変お上手に出来ていましたよぴかぴか(新しい)
2025.3.13-2.JPG

明るくお元気な方ばかりで、超楽しかったですぴかぴか(新しい)
2025.3.13-3.JPG

きよしのソーラン節体操も軽快に行いましたあせあせ(飛び散る汗)
「きよしのソーラン節」→https://youtu.be/vGvrn2tglKo
2025.3.13-5.JPG

お別れの曲も大変賑やかに合唱致しましたるんるん
「赤いランプの終列車」→https://youtu.be/rQdGmyDaJxQ
2025.3.13-6.JPG

講座後のご挨拶だけ簡単にさせていただきましたたらーっ(汗)
動画はこちら→https://youtu.be/QhGU2_Ve4Rs
2025.3.13-9(Fin)(2).jpg

包括センターの職員さんがが大変熱心に活動されているのに
感動致しましたぴかぴか(新しい)
私共で出来ることであれば、協力致しますので
いつでもお声がけ下さい。楽しませてあげましょうぴかぴか(新しい)
本日は本当に有難う御座いましたぴかぴか(新しい)


ぴくにっくサイトはこちら→https://www.npo-picnic.org/
Posted by うたのサークル ぴくにっく at 14:23 | フレイル予防 高齢者健康づくり講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録2025年2月24日(月)祝 【大富士交流センター】[2025年02月25日(Tue)]
大富士交流センター2月度「フレイル予防健康づくり講座」を
1F集会室にて行いました。
月曜日の祝日ということで、若干少なめの参加者でしたが、
大変楽しい講座となりました。
卒業シーズンに因み、この曲を合唱致しました。
「青春時代」→https://youtu.be/MppFXTOaToM
2025.2.24-1.JPG

昭和の歌謡曲は本当に名曲が多いですねぴかぴか(新しい)
「二人でお酒を」→https://youtu.be/u3nVMWo3q2o
「虹色の湖」→https://youtu.be/p9lPW04WkEA
2025.2.24-2.JPG

久しぶりにきよし体操をおこないましたあせあせ(飛び散る汗)
「きよしのソーラン節体操」→https://youtu.be/JEZ2z24e_NU
2025.2.24-3.jpg

本日も真剣に「誤動作防止訓練」
「誤動作防止訓練」→https://youtu.be/bbZJlDyPpG4
2025.2.24-4.JPG

本日も表彰者が数名いらっしゃいましたぴかぴか(新しい)
眞佐子さんは60回目の受講となりましたぴかぴか(新しい)早いもんですねぴかぴか(新しい)
2025.2.24-5.JPG

4月まで予定が確定しておりますので、ご参加お待ちしております
春の歌をご用意いたしますので季節を感じつつ健康にぴかぴか(新しい)


ぴくにっくサイトはこちら→https://www.npo-picnic.org/

Posted by うたのサークル ぴくにっく at 19:58 | フレイル予防 高齢者健康づくり講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録2025年2月23日(日)【富丘交流センター】[2025年02月25日(Tue)]
富丘交流センター2月度「振フレイル予防 健康づくり講座」を
2F会議室にて行いました。集会室に空きが無く狭い会場での
講座開催となりましたが、大変盛り上がりました。
昭和の歌謡曲はいいですね♪
2025.2.23-1.JPG

この会場での講座においては、歌のプログラムは決めず、
歌いたい歌をリクエストいただき、皆で歌いまするんるん
2025.2.23-2.JPG

自信が無い方でも皆にフォローしていただき
チャレンジして歌いまするんるん
2025.2.23-3.JPG

人前で歌うのが苦手な、てるおさん
今日は初めてマイクを持って歌ってみましたぴかぴか(新しい)
お父さんの笑顔に奥様も嬉しそうでしたぴかぴか(新しい)
2025.2.23-4.JPG

カラオケ画面を大きなスクリーンに映し、
出来るだけ歌いやすいように工夫しておりますので、
声を出す機会があまりない方は、フレイル予防のために
是非ご参加下さい、お待ちしております揺れるハート


ぴくにっくサイトはこちら→https://www.npo-picnic.org/
Posted by うたのサークル ぴくにっく at 17:26 | フレイル予防 高齢者健康づくり講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

 ぴくにっくさんの画像
https://blog.canpan.info/picnic/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/picnic/index2_0.xml