• もっと見る
今日から始めるフレイル予防。地域の高齢者の笑顔のために・・・

 NPO法人 ぴくにっくです。
私達は、歌を通じて 誤嚥性肺炎の予防の呼びかけを行い
高齢者の健康づくりをサポートする活動をしています。
また交通安全の呼びかけと運転免許証自主返納の啓発活動を行い
返納後の生活の不安を取り除くためのサポートを行っています。
« 取材 | Main | 工作レクレーション »
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
活動記録 2019年9月21日(土)【韮山・ぶなの森デイサービス様】[2019年09月22日(Sun)]
【午後の部】
韮山・ぶなの森様にて活動して参りました。
敬老会ウイークとお聞きしましたので、突然お邪魔しました。
こちらの施設様は私達の原点になります。
いつも無理を言って、迷惑かけてるんですよ〜!?
014.JPG

いつ来ても大歓迎で迎えていただき、楽しい時間が始まります。
019.JPG

23日お誕生日のまさこさん 今日も元気に歌います!!
022.JPG

後半は、フラのドレスに着替え艶やかに華やかに!?
024.JPG

「憧れのハワイ航路」で一緒にフラダンスを踊りました。
026.JPG

歌って、踊って、体操して、楽しい空間に包まれます。
031.JPG

敬老のお祝いと誕生会を行った後、
最後はやはり「365日の紙飛行機」で締めくくりました。
「上手く飛ばせない〜」という方もおられましたが
何度も何度も挑戦し、最後はとても上手に飛ばせるようになり
その時の笑顔を見て、とても幸せな気分になりました。
032.JPG
これからも、アイデアを振り絞り、楽しく遊べる方法を考え
皆様に楽しんでいただけるよう頑張って参りますので
スタッフの皆様、ご利用者様、今後もご協力お願い致します。
それでは新館引越し後、また来ますので楽しくやりましょう。
本日は、本当にありがとうございました。


ぴくにっくサイトはこちら → https://www.npo-picnic.org/

Posted by うたのサークル ぴくにっく at 06:20 | 敬老会 訪問音楽活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録 2019年9月19日(木)【あしたかホーム デイサービス様】[2019年09月19日(Thu)]
あしたかホーム デイサービス様で活動して参りました。
敬老会の式典の後、歌のレクレーションで皆様と歌いました。
手短にご挨拶させていただき、楽しい時間の始まりです。
9.19-1.JPG

「北国の春」はどこでも大人気ですね〜。
 こちらのお父様に手伝っていただきました。
「あの故郷へ 帰ろかな〜♫ 帰ろ〜かな〜♫」
9.19-2.JPG

今日は座席の通路が広かったので、全員の方と対面し
一緒に手を取り 合唱しやすかったです。
9.19-3.JPG

曲の途中でハイタッチ!! 「イエ〜イ!!」
9.19-4.JPG

一人ずつ、一人ずつ 元気に歌っていただくよう回ります。
9.19-6.JPG

「憧れのハワイ航路」を順番に全員で歌い
フラダンスも同じように手を動かしました。
あっという間に時は過ぎ、まだまだ歌いたい感じでしたが
最後に「365日の紙飛行機」で盛大に飛ばしました〜!!
9.19-7.JPG

本日もたくさんの方と触れ合い、合唱し、笑顔がいっぱいの
とても楽しい時間でした。
再会の約束をしましたので、是非また一緒に歌いましょう。
本日は、本当にありがとうございました。


ぴくにっくサイトはこちら → https://www.npo-picnic.org/




Posted by うたのサークル ぴくにっく at 17:33 | 敬老会 訪問音楽活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録 2019年9月16日(月)敬老の日【月のあかり様 敬老会】[2019年09月16日(Mon)]
月のあかり様で活動して参りました。
おめでたい日にお呼びいただき、有難う御座います。
今日は敬老会と言う事で約70名のご利用者様と
長寿のお祝いをさせていただきました。
9.16-1.JPG

今日は高校生の虹緒(ななお)ちゃんも参加しています。
順子さんと虹緒ちゃん 開演前の緊張が走ります。
9.16-2.JPG

「敬老の日」の意
 多年に渡り社会につくしてきた老人を敬愛し長寿を祝う 等
 お祝いの言葉と挨拶をさせていただき、
 早速 歌の時間 始まりです。
9.16-3.JPG

「東京キッド」を富士山?が歌います!?
9.16-4.JPG

虹緒ちゃん「瀬戸の花嫁」に挑戦しました。
9.16-5.JPG

少し?年上の順子さんが続きます。
歌は伊達に年季が入ってません さすが!!
9.16-6.JPG

心より「ありがとう」という気持ちで歌わせていただいてます。
「裕次郎より上手ね〜」褒めすぎですよ〜!?
9.16-7.JPG

メンバーがやさしくサポート。
9.16-8.JPG

虹緒ちゃん とても気のつく娘で、笑顔をもたらします。
9.16-9.JPG

熟練メンバー 負けじと盛り上げます!!
9.16-10.JPG

スタッフ様の協力もあり、会場一体となり大盛り上がり。
興奮冷めやらぬ雰囲気の中、皆様とご挨拶をし退場致しました。
9.16-11.JPG
熱気ムンムンの会場で皆様汗をかかれてると思います。
この後のおやつの時間でしっかり水分補給して下さいね。
今日は皆様の楽しそうな笑顔がたくさん拝見できて
本当に良かったです。
また各フロアに訪問させていただくと思いますので
一緒に歌いましょう。
スタッフ一同様 お世話になりました。
本日は、本当にありがとうございました。


ぴくにっくサイトはこちら → https://www.npo-picnic.org/


Posted by うたのサークル ぴくにっく at 18:26 | 敬老会 訪問音楽活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録 2019年9月15日(日)【ウェルビーイング富士三ツ倉様】[2019年09月15日(Sun)]
ウェルビーイング富士三ツ倉様にて活動して参りました。
敬老会の午後の部で皆様と楽しい時間を過ごさせて頂きました。
マイクで歌うのが初めてという方もおられ、
大変有意義な時間となりました。
001.JPG

「昔よく流行ったね〜 大津美子さんの歌だよね〜」
002.JPG

すごくいい声のお父様がおられたので、フランク永井さんの
「君恋し」を一緒に歌わせていただきました。
003.JPG

おとなしい方には、「富士山」がお相手致します。
004.JPG

フラの衣装に着替えて後半スタートです。
皆様、鈴は行き渡りましたか〜 すごく健康にいいので、
頑張って、歌って振って 歌って振ってして下さ〜い!!
005.JPG

次はフラを踊ります、同じように手を動かして下さいねー。
006.JPG

昔フラダンスを少しやった事があるというお母様、
一緒に踊っていただきました。お若いですよね。
終始笑顔で楽しそうにされてました。良かった良かった。
007.JPG
最後は、盛大に紙飛行機を飛ばし、アンコールまで頂きました。
HPでも紹介させていただいてますが、当団体を陰から支える
シニアメンバー手作りの巾着を全員にご用意させて頂きました。
ぴくにっくオリジナルで同じ物が世にありませんので、
大事にお使い下さい。
皆様の笑顔がたくさん見れて、元気をいただきました。
また一緒に歌いましょう。
本日は本当にありがとうございました。


ぴくにっくサイトはこちら → https://www.nop-picnic.org/
Posted by うたのサークル ぴくにっく at 19:40 | 敬老会 訪問音楽活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録 2019年9月9日(月)【沼津 和みの郷様】[2019年09月09日(Mon)]
沼津 和みの郷様で活動して参りました。
本日から5日間敬老ウイークだそうです。
夜間に台風も通り過ぎ、無事開催です。
9.9-1.JPG

1部は、花菜子さんによるクラリネット独奏をどうぞ。
9.9-2.JPG

2部は、少しでしたが懐かしい曲を皆で歌いました。
9.9-3.JPG

「懐かしいね〜 久しぶりに聴くよ〜!!」
9.9-4.JPG

本日は少しでしたが、皆様と一緒に歌わせていただきました。
9.9-5.JPG
皆様がお元気に敬老の日を迎えられます事を
心からお祝い申し上げます。
本日は、ありがとうございました。


ぴくにっくサイトはこちら → https://www.npo-picnic.org/


Posted by うたのサークル ぴくにっく at 16:13 | 敬老会 訪問音楽活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
敬老ウイーク。[2019年09月06日(Fri)]
来週から、敬老会を行われるところも多いのでしょうか。
昔は9月15日だった「敬老の日」 平成15年より
ラッキーマンデー制度で9月の第3月曜になりました。
当団体も数件ご依頼が来ておりますが、残暑厳しく
大変暑い日が続きそうです。
また台風も次から次へと来ているようですので、
くれぐれもご注意下さい。
ご長寿のお祝いをされる方もたくさんおられると思います。
皆様がお元気に敬老の日を迎えられます事を
心からお祝い申し上げます。

【敬老の日】国民の祝日の意
 多年に渡り社会に尽くしてきた老人を敬愛し長寿を祝う


富士山もまだまだ夏の出で立ち。。
DSC02240.JPG
           しっかり水分補給して下さいね。。


ぴくにっくサイトはこちら → https://www.npo-picnic.org/

Posted by うたのサークル ぴくにっく at 16:38 | 敬老会 訪問音楽活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録 2018年9月17日(月)敬老の日[2018年11月02日(Fri)]
9.17-1.JPG9.17-2.JPG

猪之頭地区・根原区・麓区 合同敬老会に行って来ました。
施設以外の公演は初めてで、段取り等、本番も色んな
ハプニングもありましたが、それも町内の敬老会という事で。。
あまり慣れてないせいか、おとなしい方が目立ちました。
特に男性は、静かな感じがしました。
女性の方が多いからですかねー。。
ありがとうございました。。
Posted by うたのサークル ぴくにっく at 14:14 | 敬老会 訪問音楽活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録 2018年9月14日(金)[2018年11月02日(Fri)]
9.14.jpg

和みの郷 デイサービス様へ行っって来ました。
敬老会の最終日という事で、長寿のお祝いを含め
楽しい一時を過ごせました。
当日の最年長のハルエさんがお礼に、地元の会合で
歌われている、幸せのワルツを披露されました。
とてもいい曲で、舞台袖で準備していましたが、
涙が止まらなくなり、紹介された時は号泣状態。
号泣しながらの登場は、もちろん初めてでしたが
しょうがないですよね。。涙もろくて。。
有意義な時間を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。。
Posted by うたのサークル ぴくにっく at 13:53 | 敬老会 訪問音楽活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
活動記録 2018年9月12日(水)[2018年11月02日(Fri)]
9.12-1.JPG

厚生会 長生園様へ行って来ました。
午前の公演は初めてだったので、早朝に起床し、
声が出るよう準備しました。
知ってる曲ばかりで、歌いたい方が多数。
歌の上手な方がたくさんおられました。
マイクの取り合いになりそうな勢いだったので、
まんべんなく回す方法を課題として残しました。
普段歌われない人も楽しそうに歌っていたので
職員さんが驚かれていました。
ありがとうございました。。

Posted by うたのサークル ぴくにっく at 13:20 | 敬老会 訪問音楽活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

 ぴくにっくさんの画像
https://blog.canpan.info/picnic/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/picnic/index2_0.xml