• もっと見る
今日から始めるフレイル予防。地域の高齢者の笑顔のために・・・
 NPO法人 ぴくにっくです。
私達は、歌を通じて 誤嚥性肺炎の予防の呼びかけを行い
高齢者の健康づくりをサポートする活動をしています。
また交通安全の呼びかけと運転免許証自主返納の啓発活動を行い
返納後の生活の不安を取り除くためのサポートを行っています。
« 活動記録2025年5月23日(金)【上条上 寄り合い処】 | Main | 活動記録2025年6月15日(日)【富丘交流センター】 »
<< 2025年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
活動記録2025年5月25日(日)【富丘交流センター】[2025年05月26日(Mon)]
富丘交流センター5月度「高齢者健康づくり講座」を開催
致しました。
前日から雨が降り続けておりましたが、講座が始まる頃には
雨もやみ、たくさんの方にご参加いただき、賑やかな
講座となりました。
広い集会室に空きが無く、会議室が一杯になったのが、
少々残念でしたが、有意義な時間を過ごせましたぴかぴか(新しい)
2025.5.25-1.JPG

今月はこれを歌うぞと準備されてくる方は、時間内に
きちんと歌って帰られまするんるん
時間に限りが御座いますので、リクエストは早いもの勝ちあせあせ(飛び散る汗)
2025.5.25-2.JPG

普段、人前で歌うのが苦手な方も、ここでは不思議と
歌われまするんるん
歌いやすいように工夫もさせていただいてますよぴかぴか(新しい)
2025.5.25-3.JPG

座る席が無く、無理を言ってこちらに座っていただきました。
申し訳御座いませんでした。
2025.5.25-4.JPG
本日も講座最後に表彰式。
いつもお助けいただいている悦子さんは、本日で受講80回ぴかぴか(新しい)
80回を迎えられた方は3人目となりましたぴかぴか(新しい)
2025.5.25-5.JPG


現在、富丘、大富士ともに集会室に空きが無く、
会場確保が困難な状況にあります。
新しい交流センターが建設中ですので、待ち遠しいです。
出来る限り講座は開くように努力致しますので、
応援の程、何卒宜しくお願い致します。


ぴくにっくサイトはこちら→https://www.npo-picnic.org/

Posted by うたのサークル ぴくにっく at 11:37 | フレイル予防 高齢者健康づくり講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/picnic/archive/378
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

 ぴくにっくさんの画像
https://blog.canpan.info/picnic/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/picnic/index2_0.xml