• もっと見る
今日から始めるフレイル予防。地域の高齢者の笑顔のために・・・
 NPO法人 ぴくにっくです。
私達は、歌を通じて 誤嚥性肺炎の予防の呼びかけを行い
高齢者の健康づくりをサポートする活動をしています。
また交通安全の呼びかけと運転免許証自主返納の啓発活動を行い
返納後の生活の不安を取り除くためのサポートを行っています。
« 活動記録2023年2月26日(日)【富丘交流センター】 | Main | 活動記録2023年3月11日(土)【大富士交流センター】 »
<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
活動記録2023年3月3日(金)【大富士交流センター】[2023年03月04日(Sat)]
富士宮警察署 交通課より 井口様と神田様を招き
高齢ドライバー安全講習を開催致しました。
免許証更新期限が過ぎてしまい失効される方が多いようで
くれぐれも更新期限の半年前には段取り良く準備を
始めて下さいとのことでした。
認知検査等、予約を取るのも結構時間がかかるそうですので
十分余裕をみて早めに済ませることが大事だそうです。
2023.3.3-1.JPG

サポートカー限定免許についてもご説明がありました。
皆様、真剣に聴いておられました。
2023.3.3-2.jpg

2023.3.3-3.JPG

2023.3.3-4.JPG

2023.3.3-5.JPG

清水警察署様よりいただいた、「詐欺電話確認シート」を
配付し、十分注意するように説明致しました。
2023.3.3-6.png

高齢ドライバーの事故や詐欺被害も減少することなく
増えているそうです。
くれぐれも注意していただきたいと思います。
また同様の講座回数も増やして参りたいと考えてますので
ご協力お願い申し上げます。

ぴくにっくサイトはこちら → https://www.npo-picnic.org/
Posted by うたのサークル ぴくにっく at 14:27 | 高齢ドライバー安全運転講習 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/picnic/archive/281
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

 ぴくにっくさんの画像
https://blog.canpan.info/picnic/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/picnic/index2_0.xml