
活動記録2022年10月22日(土)【大富士交流センター】[2022年10月25日(Tue)]
10月も後半に差し掛かりましたが、夏日となる
大変暖かい日となりました。
最近、男性の参加者が少し増えてきたようで、
とても喜んでおります。
裕次郎の曲をプログラムに入れておかないと駄目ですね。。

前半はレコード大賞の曲を3曲続けて合唱致しました

本日も誤動作防止訓練を行いました
少し物足りなさそうでしたので、次回から時間を増やします
動画はこちら → https://youtu.be/iCULOh1Xrgg

休憩を挟み、後半はいつもの「きよしのソーラン節」

さらに「高原列車は行く」で体ほくほく
動画はこちら → https://youtu.be/wpGcKRK_tbw

「みんなの体操」でストレッチとクールダウン

受講10回と20回になられる3名を表彰させていただきました
これからも宜しくお願い致します

土曜日の開催が望ましいんですが、来年ももうすでに
会場に空きがなかなか無く、祝日や日曜に偏りそうです。
ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
ぴくにっくサイトはこちら → https://www.npo-picnic.org/
大変暖かい日となりました。
最近、男性の参加者が少し増えてきたようで、
とても喜んでおります。
裕次郎の曲をプログラムに入れておかないと駄目ですね。。

前半はレコード大賞の曲を3曲続けて合唱致しました


本日も誤動作防止訓練を行いました

少し物足りなさそうでしたので、次回から時間を増やします

動画はこちら → https://youtu.be/iCULOh1Xrgg

休憩を挟み、後半はいつもの「きよしのソーラン節」


さらに「高原列車は行く」で体ほくほく

動画はこちら → https://youtu.be/wpGcKRK_tbw

「みんなの体操」でストレッチとクールダウン


受講10回と20回になられる3名を表彰させていただきました

これからも宜しくお願い致します


土曜日の開催が望ましいんですが、来年ももうすでに
会場に空きがなかなか無く、祝日や日曜に偏りそうです。
ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
ぴくにっくサイトはこちら → https://www.npo-picnic.org/