• もっと見る
今日から始めるフレイル予防。地域の高齢者の笑顔のために・・・
 NPO法人 ぴくにっくです。
私達は、歌を通じて 誤嚥性肺炎の予防の呼びかけを行い
高齢者の健康づくりをサポートする活動をしています。
また交通安全の呼びかけと運転免許証自主返納の啓発活動を行い
返納後の生活の不安を取り除くためのサポートを行っています。
« 免許証の自主返納のお手続き、ご同行致します。 | Main | 活動記録2022年9月3日(土)「健康づくり講座」塗り絵教室 »
<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
活動記録2022年8月20日(土)【大岩3区区民】[2022年08月22日(Mon)]
本日は、大岩3区区民館にて「健康づくり講座」を
開催致しました。
交流センターがお借り出来なかったところ、
ご厚意で貸していただけ大変感謝しております。
本当に有難う御座いました。
2022.8.20-1.jpg

最初に大王製紙の望月様による、高齢者向け
尿漏れパット等の商品説明をしていただき、
全員にサンプルを配付していただきました。
早速使ってみて下さい、大王製紙様、有難う御座いました。
2022.8.20-2.JPG

いつもご参加下さっている望月様がハーモニカの演奏を
ご披露下さいました。懐かしい音色で癒されましたよ揺れるハート
2022.8.20-3.JPG

後半はいつもより若干少なめでしたが、歌と体操で
頑張っていただきましたあせあせ(飛び散る汗)
動画はこちら → https://youtu.be/_Hjj1BYyaVY
2022.8.20-4.jpg

治子さんと明子さんが本日をもちまして受講20回となりましたぴかぴか(新しい)
ワクチン接種の日と講座が重なった時だけの欠席で
ほぼ毎回ご参加していただいておられます。
今後もご参加お待ちしております揺れるハート
2022.8.20-5.jpg

講座が終わって 元気モリモリぴかぴか(新しい)
2022.8.20-6.JPG

次月以降、講座の予定は入っておりますが、今後のコロナの
状況次第で中止も十分考えられます。
夏休みの終わりが大きく変化する起点となると思うので
是非良い方向に変化して欲しいものです。
頑張りましょう!!

ぴくにっくサイトはこちら → https://www.npo-picnic.org/



Posted by うたのサークル ぴくにっく at 14:36 | フレイル予防 高齢者健康づくり講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/picnic/archive/257
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

 ぴくにっくさんの画像
https://blog.canpan.info/picnic/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/picnic/index2_0.xml