
活動記録2022年5月14日(土)【大富士交流センター】[2022年05月17日(Tue)]
今月も無事、講座を開く事が出来ました。
本日は「恩送りの塗り絵展示会」の作品引き渡し会と
参加者様のご協力によるバザーも同時に開催致しました。
雨も上がり、とても良い一日になりました。


本日からバイタルチェックを行うことにしました。
講座開始前に脈拍を測り、歌った後や体操の後に
数回脈拍を測り、自身の基準値を把握していただきます。
いつでも出来ることなので、習慣づけると良いですね。。

「みんなの体操」と「片足立ち体操」

「ラジオ体操第1」はとてもよく考えられた体操なので、
毎朝の日課にすれば若返りますよ。

そして最後は「365歩のマーチ」で足踏みしながら、
大きな声で歌いました
動画はこちら → https://youtu.be/sp1j9ijFIVA

こちらのブースでは、展示会の作品を応募された方が
次々に作品を受取に来られ、大変喜んでいただけました。

喜んでいただけて光栄です

講座後のバザーもたくさんの方にご協力いただき、
本当にありがとうございました。
毎回楽しんでいただける講座をずっと考えておりますので、
機会が御座いましたら参加してみて下さい。
本日は本当にありがとうございました。。
ぴくにっくサイトはこちら → https://www.npo-picnic.org/
本日は「恩送りの塗り絵展示会」の作品引き渡し会と
参加者様のご協力によるバザーも同時に開催致しました。
雨も上がり、とても良い一日になりました。
本日からバイタルチェックを行うことにしました。
講座開始前に脈拍を測り、歌った後や体操の後に
数回脈拍を測り、自身の基準値を把握していただきます。
いつでも出来ることなので、習慣づけると良いですね。。
「みんなの体操」と「片足立ち体操」
「ラジオ体操第1」はとてもよく考えられた体操なので、
毎朝の日課にすれば若返りますよ。
そして最後は「365歩のマーチ」で足踏みしながら、
大きな声で歌いました

動画はこちら → https://youtu.be/sp1j9ijFIVA

こちらのブースでは、展示会の作品を応募された方が
次々に作品を受取に来られ、大変喜んでいただけました。
喜んでいただけて光栄です

講座後のバザーもたくさんの方にご協力いただき、
本当にありがとうございました。
毎回楽しんでいただける講座をずっと考えておりますので、
機会が御座いましたら参加してみて下さい。
本日は本当にありがとうございました。。
ぴくにっくサイトはこちら → https://www.npo-picnic.org/