• もっと見る
今日から始めるフレイル予防。地域の高齢者の笑顔のために・・・

 NPO法人 ぴくにっくです。
私達は、歌を通じて 誤嚥性肺炎の予防の呼びかけを行い
高齢者の健康づくりをサポートする活動をしています。
また交通安全の呼びかけと運転免許証自主返納の啓発活動を行い
返納後の生活の不安を取り除くためのサポートを行っています。
« 【紙飛行機を送っていただきました】 | Main | 活動記録 2019年9月16日(月)敬老の日【月のあかり様 敬老会】 »
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
活動記録 2019年9月15日(日)【ウェルビーイング富士三ツ倉様】[2019年09月15日(Sun)]
ウェルビーイング富士三ツ倉様にて活動して参りました。
敬老会の午後の部で皆様と楽しい時間を過ごさせて頂きました。
マイクで歌うのが初めてという方もおられ、
大変有意義な時間となりました。
001.JPG

「昔よく流行ったね〜 大津美子さんの歌だよね〜」
002.JPG

すごくいい声のお父様がおられたので、フランク永井さんの
「君恋し」を一緒に歌わせていただきました。
003.JPG

おとなしい方には、「富士山」がお相手致します。
004.JPG

フラの衣装に着替えて後半スタートです。
皆様、鈴は行き渡りましたか〜 すごく健康にいいので、
頑張って、歌って振って 歌って振ってして下さ〜い!!
005.JPG

次はフラを踊ります、同じように手を動かして下さいねー。
006.JPG

昔フラダンスを少しやった事があるというお母様、
一緒に踊っていただきました。お若いですよね。
終始笑顔で楽しそうにされてました。良かった良かった。
007.JPG
最後は、盛大に紙飛行機を飛ばし、アンコールまで頂きました。
HPでも紹介させていただいてますが、当団体を陰から支える
シニアメンバー手作りの巾着を全員にご用意させて頂きました。
ぴくにっくオリジナルで同じ物が世にありませんので、
大事にお使い下さい。
皆様の笑顔がたくさん見れて、元気をいただきました。
また一緒に歌いましょう。
本日は本当にありがとうございました。


ぴくにっくサイトはこちら → https://www.nop-picnic.org/
Posted by うたのサークル ぴくにっく at 19:40 | 敬老会 訪問音楽活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/picnic/archive/136
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

 ぴくにっくさんの画像
https://blog.canpan.info/picnic/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/picnic/index2_0.xml