

今日はいよいよ最終回です。部屋をクリスマスシーズンでのお別れ会にふさわしく色紙などでささやかですが飾り付けをしてその中で行いました。

円陣を作って3名のリーダーも入って順番に自己紹介。
My name is __________ I like _________ Nice to meet you の練習。
次はリーダーが動物の絵のカードを持って単語の練習。猫 羊 シマウマ ニワトリ 鳥馬 犬 ライオン 虎 鹿 ゴリラ 豚 猿 山羊 ウサギ ネズミ 亀 アヒル など何度も繰り返して練習。

次はリーダーが動物の名前を言った場合は手をたたく。身体の部分など動物以外を言った場合に手をたたいたらアウト。Mouse と mouth は区別が難しい単語でした。
次は2組に分かれて並び、リーダーがホワイトボードに書いてある動物の名前を読みあげ、早く丸をしたチームが勝ち。


最後は4組に分かれてlion dog name cat と各々紙に書き一字ずつに切り離して袋に入れて順番に引いてチームの単語を完成させて行く。 今回はなかなか単語が揃わないようでした。

今回のプログラムもすべて終わり、最後に御父母や兄弟も入ってジュースとお菓子を食べながらお別れ会をしました。

このプログラムは、USJのパフォーマーによるボランティア参加と
シルバーアドバイザーネット・大阪さんの企画によるもので、piaNPOも協力しました。
これまでのレポートはこちら