ボッチャ大会で紅組優勝しました
[2025年03月14日(Fri)]
![]() |
クリスマスケーキ
【ご報告】みなとこころの講座が終わりました
みなとこころの講座へのたくさんのご来場ありがとうございました。
総勢150名近くのお客様に来ていただきました。 なぜ「睡眠」は大切なのか。 人はなぜ眠るのかということから、質の良い睡眠をとるにはどうすれば良いのかというお話でした。 ざっくり一言でまとめると、正しい生活習慣は質の良い睡眠につながるという事です。 当たり前のようですが、毎日が忙しい現代人の生活では意識しないと、ついつい寝るのが遅くなるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。出来る範囲で良いので十分な睡眠をとりましょう。 改めてご来場ありがとうございました。
【告知】第21回みなとこころの講座開催
神戸ワインとグリコの旅-グリコピア編-
神戸ワインとグリコの旅-ワイナリー編-
大阪管区気象台に行ってきました
35度を超える猛暑日に大阪管区気象台に見学に行ってきました。
谷町四丁目の駅を降りてすぐのビル、大阪合同庁舎4号館にあります。 大阪管区気象台とは? 一言で言うと大阪の天気予報をしているところです。 天気予報はスーパーコンピューターが気象衛星ひまわりからの情報などを元に行い、さらに気象予報士が経験則や大気の情報などから総合的に判断し修正をするそうです。 もちろん天気予報だけでなく台風や地震をいち早く観測することも大事です。さらに地震が発生してから2分以内にテレビで情報を流せるとのことでした。 もちろん観測は機械で行われていますが、不測の事態に備えて職員は24時間の交代勤務制でいつでも誰かが職場にいるそうです。 合同庁舎から少し歩いたところの茂みにある観測設備も見学させていただきました。 ![]() 気温・雨量・積雪・照射時間などあらゆる情報を観測できる 天気予報は機械だけでなく人の手も加わってより正確なものを伝えていることを知ることができました。
自転車のルールQ&A
出前講座で港警察署からまいたさんをお招きし、自転車のルールを改めて教えていただきました。
楽しい雰囲気で話しながらも、危険な行為については厳しく指導してもらいました。 ![]() Q.自転車はなんで左側通行? A.自転車は左から乗り降りするので、右側通行だと降りる際に車と接触する恐れがあるから。 交差点で右に曲がろうとするときに右側通行してませんか? まっすぐ左側を走ってきた自転車と曲がり角でぶつかる可能性があるのでやめよう。 Q.ハンドルにカサを付けて走っても大丈夫? A.ダメです。 風にあおられたり、歩行者にぶつける危険もあるのでやめよう。 これは自分も知らなかったです。雨の日は暑くてもカッパを着よう。 今後、自転車にも青切符が適用されることになり、危険運転には反則金が課されるそうです。 自分と相手の安全のため、正しく交通ルールを守って自転車を楽しみましょう。
40分食べ放題のいちご狩り
初釜
| 次へ
|
![]() |