つぶやき 19.12.21 こんなことを言うと叱られますが。 [2019年12月21日(Sat)]
こんなことを言うと叱られますが、スタッフは良くやって頂くお陰で今があると思っています。でも、こんなことを思うことがあります。
@ スタッフから「どうするのですか」と詰問さわれた時に、それは貴方が中心になって 考えればいいことではないでしょうか。言いたくなりことがあります。 A 職員が長続きしないことにどう思いますか言われた時、最終的になお互いに感謝の心 が育たないから辞めるのではないかと判断します。農業と福祉を同時に進めることはそんなに簡単ではない。でも、どうしても自分流のやり方をとると無理が来ます。その無理が辞める理由の一つと思う。 それと福祉、支援することのなかにメンバーの支援でなかなかゴールが見えないことや、同じことの繰り返しでバーンアウトになることがある。どうしても今までの生活感、生育暦の中で判断してしまいがちで、上司の指示を理解しきれないので支援が不消化になり、気持ちが晴れないので倦怠感を離職につながるようだ。 もっと楽にやれないか。周りの意見に振り回されてしまっていいか。もっと素直に私の話を聞いてもらえないでしょうかと思うことも多々あります。職員が辞めないような職場を作りたいと思いますが、なかなか難しい課題です。スタッフが辞めることで、体制の切り替えができたり、メンバーの活躍の場が増えたりメリットの側面もあります。 ふとそんなことを思います。 |