• もっと見る

2022年04月29日

「思春期の生と性 」子育てセミナー


「思春期の生と性 」
いのち・からだ・こころ守るために伝えたいこと

講師 助産院 あゆる院長
    北 田 恵 美 氏


日時 5月28日(土) 10:00〜12:00

場所 旭川市民活動交流センター CoCoDe2階 会議室2

参加対象 参加対象 親、 関心のある方

参加費 1,000円

定員 20 名
*今回は、 ZOOMで視聴のみ(500円)も併用します

<申込・問い合わせ >
申込フォーム
https://peasapo.web.fc2.com/

問い合わせは
peasapo403@gmail.com
公式LINE https://lin.ee/Aqaj8fM  
080−8157−5429(佐々木)


心や身体がおおきく変化する思春期を迎えた時、親や周囲の大人はどう接したらいいのでしょうか?
子どもへの接し方関わり方が、その子の生涯に渡る人間関係形成や、生や性「いのち」の自己決定におおきな影響をあたえます。
長引くコロナ禍の影響や、今年4月からの成人年齢18歳引き下げなど、子どもたちの先の見えない不安が大きくなっている今だからこそ、知っておきたい思春期の、こころとからだ、命のこと。
「お母さんと赤ちゃんの本来持っている力を大切にした自然なお産、自分らしいお産」を
全力でサポートしてきた北田院長に伝えていただきます。


講師プロフィール
助産院あゆる院長。助産師。旭川医科大学看護学科修士課程修了。
総合病院、個人病院にて助産師を務めた後、2000年より開業にて自宅出産を行う。
2005年「より自然で自分らしいお産」を尊重する「助産院あゆる」を開設。
これまで約2000人の赤ちゃんを取り上げ、ママたちの体だけでなく心にも寄り添い、
「北田さんに会って話をするだけで心が軽くなる」と称されるカリスマ助産師。
ご自身も3人の子の母として思春期を迎え討った経験あり。
現在、助産院での出産ができない旭川市の 状況を変えるべく精力的に活動されています。

思春期.png


ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん問合せ・申込み先  peasapo403@gmail.com

るんるん総合案内 こちら

るんるん最新記事 こちら

るんるんスタッフ通信一覧 こちら

るんるん子育てを学べる記事一覧 こちら

るんるん公式LINE こちら
(学習会のご案内や個別相談もできます。お気軽に!)


posted by 佐藤 at 05:08 | TrackBack(0) | いいね | 活動予定

2022年04月27日

「RPM学習会」の紹介

ご案内

知り合いの鍛治さん親子が、学習会を毎月隔週で開催しています。

RPM(ラピッド・プロンプティング・メソッド)とは
重度自閉症の教育法:2者選択から始め、文字盤の指差しによるコミュニケーション。
この方法を利用して、算数や社会科学など、子どもに応じた幅広い学びも可能に。

「RPMで学ぶ会」
5月の予定
★ 8日(日曜日)
22日(日曜日)
★9時半〜12時
 永山公民館
 参加費 おひとり100円

時間内の入退室自由

申込は
080-8290-1617 かショートメール、メッセンジャーで事前に連絡

主催者:鍛治さん
お子さんの一朗君は、話せない、行動を自分で制御しづらい重度自閉症。
7歳までタイで暮らしていました。小学1年生から母親の実家のある旭川で暮らし、養護学校に通っていました。
言葉の話せない重度の自閉症児・・・周りは知的な遅れがあると思ってしまいます。

ところが、RPMと出会い、文字盤でコミュニケーションがとれるようになると、タイ語、英語、日本語の3か国語を理解していたこと、色々なことを記憶していること、そしてもっともっと勉強したい気持ちがあることが、わかったのです。

現在は、高校に行かず、自宅で母親と、地域の学習支援にも通い学んでいる一朗君。
もっともっと勉強して、「博士」になりたいという夢を持っています。

以前、母まゆみさんが「一朗は、今、幸せ?」と聞いたそうです。すると一朗君は「前は幸せではなかったけれど、今は幸せ。こうして、お母さんと話ができるから。」と答えたそうです。

mozibann.jpg


会話ができない重度自閉症の子の親必見!
最近一朗君が、同じような子と、心で会話をしていることがわかり、一朗君が文字盤でまゆみさんに伝え、まゆみさんがその子の親に伝えることで、問題が解決されるケースがありました。


関心のある方は、ぜひ「はかせ」の日記もご覧ください。
博士になりたい重度自閉症「はかせ」の日記(ブログ)
https://hakase51.hatenablog.com/


ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん問合せ・申込み先  peasapo403@gmail.com

るんるん総合案内 こちら

るんるん最新記事 こちら

るんるんスタッフ通信一覧 こちら

るんるん子育てを学べる記事一覧 こちら

るんるん公式LINE こちら
(学習会のご案内や個別相談もできます。お気軽に!)

posted by 佐藤 at 03:19 | TrackBack(0) | いいね | つぶやき

2022年04月23日

★☆カラーコミュニケーション講座☆彡

---------------------------
旭川で「子育て」や「発達障害」の
学びの場を提供している
一般社団法人ペアレントサポートです虹きらきら
----------------------------

ようやく春めいてきて
暖かい日も続くようにてれてれ



笑顔でHappy🧡な
毎日を送れますように虹きらきら

親子でHappy🧡color
カラーコミュニケーション講座

開催の準備を進めています花見(さくら)

もう少しおまちくださいねぴかぴか(新しい)


978272.jpg




ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん問合せ・申込み先  peasapo403@gmail.com

るんるん最新記事 こちら

るんるんスタッフ通信一覧 こちら

るんるん子育てを学べる記事一覧 こちら

るんるんペアサポ公式LINE こちら

るんるんあざらしらぼ公式LINE こちら
(発達障害当事者支援者による勉強会はこちら!)

るんるんHappy🧡color公式LINE こちら
(カラーを味方につける方法を配信しています!)

posted by 佐藤 at 18:04 | TrackBack(0) | いいね | Happy♡color

今年の春は・・・

つぶやき

今年の旭川は、雪が少なかったのもあり、雪解けが早く、桜の開花も早いそうです。

嬉しい春

春が一番好きなので、ウキウキしたいのに


sakura_fubuki.png



旭川のコロナ感染者が増えています
それも、あちらこちらで・・・


いつ感染者になるか

いつ濃厚接触者になるかわからない

濃厚でななくても、接触者になると、自宅で健康観察になるので、出歩けない。



しばらくぶりに、ポカリ飲料や、おかゆなど、点検したら、期限切れも…
コロナ禍が長すぎます

皆さんのところは、大丈夫?



家族全員が、家にこもっても大丈夫なように、再点検し補充しておこう


それから、ゆっくり散歩して、春を楽しもう (^^♪


ふきのとう
クロッカス
むらさきつつじ
咲いていました


これから
きたこぶし
さくら
チューリップ
たんぽぽ


春の風、春の空気、春の空、

鳥のさえずり


今年も春がやってきた


春を感じておこう

今、元気で生きていることを楽しもう

そう思う今日この頃です。




ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん問合せ・申込み先  peasapo403@gmail.com

るんるん総合案内 こちら

るんるん最新記事 こちら

るんるんスタッフ通信一覧 こちら

るんるん子育てを学べる記事一覧 こちら

るんるん公式LINE こちら
(学習会のご案内や個別相談もできます。お気軽に!)


posted by 佐藤 at 04:32 | TrackBack(0) | いいね | つぶやき

2022年04月18日

始まっています「限定YouTube講座」


本当は、対面で開催したいところですが…

コロナ禍で

ZOOMや

限定YouTubeでも

お伝えしています。


e-learning_smartphone_woman.png


4月後半の「限定YouTube講座」は

ペアサポ独自のペアトレの紹介


親子の関係が良くなる

家庭で共に育つための

脳科学から裏打ちされた情報とともに

分かりやすく、腑に落ちるように、

子育ての知識と世界が広がる

Growing upコースの紹介講座です。


5月12日から、始まる一般(2時間5回)5月コースきらきら

詳しくは こちら

2022-5月Gコース.png



その後も、短縮版(YouTube視聴とディスカッションの組み合わせ)や、一般コースを開催していきます。

関心あるけど…
という方は、ぜひ、一度、限定YouTube講座をご覧いただくといいと思います。


是非、受講者の感想も見てほしいです。こちら


*******

限定YouTube講座

参加費  
一般(Gmailよりお申込み) 1,000円
peasapo403@gmail.com

公式LINE登録者様(公式LINEよりお申込み) 500円
未登録の方は、登録して、申し込みください。
 https://lin.ee/Aqaj8fM 

*******


ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん問合せ・申込み先  peasapo403@gmail.com

るんるん総合案内 こちら

るんるん最新記事 こちら



posted by 佐藤 at 01:34 | TrackBack(0) | いいね | 活動予定

2022年04月17日

0歳〜3歳のママパパへ



「乳幼児期の育ち方ミニ講座と茶話会」
4月26日(火)13:00〜14:30

講師:佐藤隆子

赤ちゃんからの脳の育ち方を知ると、発見がいっぱいです。

赤ちゃんの時は、泣いても、「赤ちゃんだから」と思えたのに、

2歳くらいになり「かんしゃく」を起こされると、イライラしたり、爆発したりしませんか?

怒るな。と言っているわけではありません。

その「かんしゃく」の元になる、脳の成長段階や、対応の仕方を知ることで、

この時期を乗り越えやすくすることと、

親子の愛着形成をしっかりしたものにできるかどうか、大切な時期なのです。


脳科学で、その人(子)の、物事のとらえ方(認知の仕方)は、4歳までの親とのかかわり方で、決まるといわれています。


だからこそ、知っていてほしいお話です。


0歳から3歳までの、脳の成長の仕方と、その時のかかわり方をお話します。

子どもも親も十人十色、参加者のお話を聞くのも楽しいですよ。



dada_kosodate_komaru_woman.png

方法:ZOOM

参加費:500円

■参加申し込み方法■

花見(さくら)ペアサントサポート公式ラインこちら↓↓
https://page.line.me/845nigza

花見(さくら)お申込みフォームはこちら↓↓
https://peasapo.web.fc2.com/

花見(さくら)Gmailはこちら↓↓
mail to  peasapo403@gmail.com

*公式LINEに入っていると、お得な情報もありますよ
ぜひ、公式LINEからお申し込みくださいね(^_-)-☆


04-26乳幼児期.png



ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん問合せ・申込み先  peasapo403@gmail.com

るんるん総合案内 こちら

るんるん最新記事 こちら

るんるんスタッフ通信一覧 こちら

るんるん子育てを学べる記事一覧 こちら

るんるん公式LINE こちら
(学習会のご案内や個別相談もできます。お気軽に!)


posted by 佐藤 at 04:06 | TrackBack(0) | いいね | 活動予定

2022年04月15日

5月から子育てセミナーはじまります


只今、5月からの子育てセミナーなど、企画中

もうすぐ申し込みなど詳しい案内をしますが、予定を入れておいてくださると、嬉しいです(^_-)-☆



「5月」
5月28日(土)10時〜12時
会場 ココデ研修室2

講師:助産院あゆる 北田美恵氏
メインテーマ「思春期」




「6月」
6月7日(火)10時〜12時
会場 おぴった和室
講師:御厩京香氏
うめちゃんの子育てセミナー
メインテーマ「うめちゃんの学習ゲーム」




「7月」
7月2日(土)13時〜15時
会場 おぴった会議室1
「進路選択シンポジウム」

発達障害、不登校で、高校選択に悩む中学生、小学生の親御さんに
「定時制」「高等養護(支援)学校」「通信制」の先生方に、学校のこと、学びのこと、将来のことについて、お話をいただきます。


presentation_pc_woman2.png



ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん問合せ・申込み先  peasapo403@gmail.com

るんるん総合案内 こちら

るんるん最新記事 こちら

るんるんスタッフ通信一覧 こちら

るんるん子育てを学べる記事一覧 こちら

るんるん公式LINE こちら
(学習会のご案内や個別相談もできます。お気軽に!)

posted by 佐藤 at 10:10 | TrackBack(0) | いいね | 活動予定

2022年04月07日

「Growing upコース(5月一般コース)」開催

-----------------------------------------
旭川で「子育て」や「発達障害」の
学びの場を提供している
一般社団法人ペアレントサポートです虹きらきら
------------------------------------------

乳幼児期から学童期までの子育てを学ぶ
ペアサポ独自の「Growing upコース」5月コース開催🧡

今回は、オンラインで進めていきます☆彡

親子の良い関係を育むためのペアレントトレーニング

Growing upコースとは こちら

受講者の感想 こちら


Growing upコース(5月一般コース)
<日程>
★5月12日(木)ZOOM(10:00~12:00)
「@大人の愛着障害と家族」講座とディスカッション

★5月26日(木)ZOOM(10:00~12:00)
「A子どもの育ち方」講座とディスカッション
 
★6月2日(木)ZOOM(10:00~12:00)
「Bしつけの仕方」講座とディスカッション

★6月9日(木)ZOOM(10:00~12:00)
「C特性のある子の育て方」講座とディスカッション

★6月23日(木)ZOOM(10:00~12:00)
「D子育て総論」講座とディスカッション

ママがママに伝えるピアサポートです。

2022-5月Gコース.png

対象:関心のある方
   
定員:6名

講師:ペアレントサポート担当スタッフ

料金:5000円
(カラーコミュニケーション紹介講座つき)

※ZOOMで開催致します。
*支払方法(ゆうちょ銀行、旭川信金、PayPay)


花見(さくら)ペアサントサポート公式ラインこちら↓↓
https://page.line.me/845nigza

花見(さくら)お申込みフォームはこちら↓↓
https://peasapo.web.fc2.com/



ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん問合せ・申込み先  peasapo403@gmail.com

るんるん総合案内 こちら

るんるん最新記事 こちら

るんるんスタッフ通信一覧 こちら

るんるん子育てを学べる記事一覧 こちら

るんるん公式LINE こちら
(学習会のご案内や個別相談もできます。お気軽に!)
posted by 佐藤 at 04:20 | TrackBack(0) | いいね | 活動予定

2022年04月06日

「0歳〜3歳の育ち方ミニ講座と茶話会」zoom

「子育て」や「発達障害」の学びの場など提供するペアレントサポート旭川です


自宅で
「0歳〜3歳乳幼児期の育ち方ミニ講座と茶話会」


日時  4月26日(火)13:00〜14:30

方法  ZOOM

参加費 500円

担当  佐藤隆子


前半、後半のミニ講座(合わせて30分程度)と、おしゃべり♪

講話の後は、おしゃべりして、発散しましょう。

親同士、あるある話や、みんなは、こんなときどうしているの?

等身大のこと、色々話ができます。聞き合えます。

正しい知識を持っていると、子育てが面白くなります。成長の喜びも増します。

聞くだけでもOK (^^♪



申し込み方法

公式LINE https://lin.ee/Aqaj8fM 

Gmail   peasapo403@gmail.com

04-26乳幼児期.png

<お支払い方法>

★旭川信金振込
(ゆうちょ銀行、PayPayもできます)

★4月15日〜4月30日まで好きな時に視聴できる当法人ペアトレ「Growing upコース」の紹介講座(限定YouTube)参加費*500円と一緒に申し込み、1,000円で振り込むと手数料がお得です。(*公式LINEから申し込みの場合)



ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん問合せ・申込み先  peasapo403@gmail.com

るんるん総合案内 こちら

るんるん最新記事 こちら

るんるんスタッフ通信一覧 こちら

るんるん子育てを学べる記事一覧 こちら

るんるん公式LINE こちら
(学習会のご案内や個別相談もできます。お気軽に!)

posted by 佐藤 at 02:00 | TrackBack(0) | いいね | 活動予定

2022年04月04日

「Growing upコース」YouTubeで紹介講座

「Growing upコース」紹介講座

4月後半、限定YouTubeで、視聴できます。

********

Growing upコースとは、ペアレントサポート旭川が作り上げたペアレントトレーニングです。
エビデンスのあるCSP(コモンセンスペアレンティング)や、家庭教育、発達障害、脳科学などを学んできたことと、実際の子育てとを融合しました。
本当に学びが必要だと感じることを、テーマに分けて、理論を基に学ぶものです。


子どもの問題行動を正す手法的な講座ではありません。
良い親子関係を築くための講座です。
里親支援事業でも使用しているコースです。


ちなみに次の一般コースは・・・
<5月一般コース開催予定>
日にち 5/12、5/26、6/2、6/9、6/23 の5回
時間  10:00〜12:00
場所  ZOOM
内容  各回30〜40分講話とディスカッション
定員  6人

********


★「Growing upコース紹介講座」
4月15日〜30日限定YouTube配信


「Growing upコース」
こんな感じで、やります。
どんな内容か、お知らせしています。

e-learning_smartphone_woman.png

視聴希望 1,000円
(公式LINEから申し込み:500円)

申し込み後、参加費希望の振込先(旭川信金、ゆうちょ銀行、PayPay)案内、
入金確認後又は15日以降、URLを送ります。
15日から30日まで、お好きな時間に何度でも、視聴できます。

★視聴に関するお願い
1.個人で閲覧し守秘義務は守る!
2.無断でSNS等に拡散しない!
3.複製の禁止!
皆さんが気持ちよくご利用できるよう
ルールと秩序をお守りください(^^♪



是非、公式LINEからお申し込みください(^_-)-☆

公式LINE↓
https://lin.ee/Aqaj8fM 


「Growing upコースとは」 こちら

「Growing upコースの感想」 こちら



ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん問合せ・申込み先  peasapo403@gmail.com

るんるん総合案内 こちら

るんるん最新記事 こちら

るんるんスタッフ通信一覧 こちら

るんるん子育てを学べる記事一覧 こちら

るんるん公式LINE こちら
(学習会のご案内や個別相談もできます。お気軽に!)
posted by 佐藤 at 04:56 | TrackBack(0) | いいね | 活動予定