「思春期の生と性 」
いのち・からだ・こころ守るために伝えたいこと
講師 助産院 あゆる院長
北 田 恵 美 氏
日時 5月28日(土) 10:00〜12:00
場所 旭川市民活動交流センター CoCoDe2階 会議室2
参加対象 参加対象 親、 関心のある方
参加費 1,000円
定員 20 名
*今回は、 ZOOMで視聴のみ(500円)も併用します
<申込・問い合わせ >
申込フォーム
https://peasapo.web.fc2.com/
問い合わせは
peasapo403@gmail.com
公式LINE https://lin.ee/Aqaj8fM
080−8157−5429(佐々木)
心や身体がおおきく変化する思春期を迎えた時、親や周囲の大人はどう接したらいいのでしょうか?
子どもへの接し方関わり方が、その子の生涯に渡る人間関係形成や、生や性「いのち」の自己決定におおきな影響をあたえます。
長引くコロナ禍の影響や、今年4月からの成人年齢18歳引き下げなど、子どもたちの先の見えない不安が大きくなっている今だからこそ、知っておきたい思春期の、こころとからだ、命のこと。
「お母さんと赤ちゃんの本来持っている力を大切にした自然なお産、自分らしいお産」を
全力でサポートしてきた北田院長に伝えていただきます。
講師プロフィール
助産院あゆる院長。助産師。旭川医科大学看護学科修士課程修了。
総合病院、個人病院にて助産師を務めた後、2000年より開業にて自宅出産を行う。
2005年「より自然で自分らしいお産」を尊重する「助産院あゆる」を開設。
これまで約2000人の赤ちゃんを取り上げ、ママたちの体だけでなく心にも寄り添い、
「北田さんに会って話をするだけで心が軽くなる」と称されるカリスマ助産師。
ご自身も3人の子の母として思春期を迎え討った経験あり。
現在、助産院での出産ができない旭川市の 状況を変えるべく精力的に活動されています。
