• もっと見る

2021年09月29日

なっちゃんの「非認知能力」ミニ講座&トーク(^^)/限定YouTube講座


<限定YouTube〜10月ミニ講座&トーク(^^)/のご紹介>

★ミニ講座&トーク
「将来幸せに包まれる子どもに虹 なっちゃんの大事にしている非認知能力を子育てにチョロっと入れてみよう(^^♪」
講師 西森菜月さん(なっちゃん)
・YouTuber「口から生まれたマグロ野郎」
・絵本作家「Get on the stars(おほしさまにのって)」
・非認知能力をメインにした団体「チャチャチャワールド」代表
・幼稚園教諭、保育、療育経験者
内容
・非認知能力とは
・非認知能力を育むポイント
・やってはいけないこと

視聴可能期間:10月16日(土)〜10月30日(土)

なxちゃん1.png
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■視聴方法と料金■
・単 発 :上記講座のみ視聴(500円)
・サブスク:半年間分の講座を視聴(1,000円)
「限定YouTube講座」サブスク会員登録されると、半年間毎月1〜2つの「講座」や「ミニ講座&トーク」を一定期間(約2週間)、何度でも視聴できるURLを送付致します。
お申し込み後、振込先をお知らせします。

■お申し込み方法■
★単発「非認知能力を子育てに」のみ視聴の方
ペアサポメールに「非認知能力希望」とメッセージ
peasapo403@gmail.com

★サブスク会員登録
ご案内やURL送付は公式LINEで行うため公式LINEにご登録し、サブスク会員へのお申込みお願い致します。試聴開始の前日までに、URLをお送りします。
公式LINE
https://lin.ee/Aqaj8fM 

*  *  *  *  *
※お申し込み後、ゆうちょ口座をお知らせしますので、お振込ください。
ご入金確認がとれていない方は、URLのお知らせが出来かねますので予めご承知おきください。

★視聴に関するお願い
1.個人で閲覧し守秘義務は守る!
2.無断でSNS等に拡散しない!
3.複製の禁止!

皆さんが気持ちよくご利用できるよう
ルールと秩序をお守りください(^^♪

また、ご視聴後の感想をお待ちしております。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10月前半は講座「愛着障害〜感情発達不全という視点から」
期間内であれば、視聴可能です。

11月〜3月今後の講座予定は・・・
・中学生(思春期、反抗期)
・幼児期のかんしゃく
・しつけより大事なママと子の心
・子育てに活かそうカラー講座
・親子で楽しむ折り紙講座
・自閉症の感覚過敏
・学習障害
・発達障害アプローチの方法


是非、一緒に学びませんか?



ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん総合案内 こちら
posted by 佐藤 at 09:25 | TrackBack(0) | 活動予定

2021年09月27日

東川「発達の気になる子を支える親の交流会」

旭川で「子育て」や「発達障害」の学びの場を
提供しているNPO法人ペアレントサポートです
・・・・・・・・・・・・・・

紹介します

ペアサポ講演会で以前講師をしていただいた白井ちよさんらが、主催されています。

10月8日(金)10時〜12時 東川町(オンライン可)
第13回 発達の気になる子を支える親の交流会

色々なところで、このような活動があると嬉しいな。

必要な方、いっぱいいると思う。

それぞれが、できることで、必要な人に届けていきたい。


siraiA1.png



ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん総合案内 こちら

るんるん最新記事 こちら

るんるんスタッフ通信一覧 こちら

るんるん子育てを学べる記事一覧 こちら

るんるん公式LINE こちら
(学習会のご案内や個別相談もできます。お気軽に!)

るんるんLINEチャット「ペアサポチャイルドの会(0〜6歳向き)」 こちら

るんるんLINEチャット「ペアサポフレンズの会」 こちら


posted by 佐藤 at 05:15 | TrackBack(0) | つぶやき

2021年09月25日

布あそび 十彩(といろ)

紹介させてくださいね

みんなで作る みんなの学び場 ペアレントサポートのメインスタッフの一人で
いつも子育て中のママを応援している「るっつさん」
お友達もいっぱいいて、
今回、3人の合同企画
「布あそび 十彩」は、お仲間の活動名だそうです。


布遊びといろ2.jpg


布あそび 十彩(といろ)

今回は「移動式ポケットを作ろう!」
10月7日(木)10時〜13時

ワイワイ楽しそうですよ

関心のある方は、
あざらしらぼ azarashilabo@gmail.com



ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん総合案内 こちら

るんるん最新記事 こちら

るんるんスタッフ通信一覧 こちら

るんるん子育てを学べる記事一覧 こちら

るんるん公式LINE こちら
(学習会のご案内や個別相談もできます。お気軽に!)

るんるんLINEチャット「ペアサポチャイルドの会(0〜6歳向き)」 こちら

るんるんLINEチャット「ペアサポフレンズの会」 こちら

posted by 佐藤 at 17:14 | TrackBack(0) | つぶやき

オープンチャット「チャイルドの会」

LINEオープンチャット「チャイルドの会」

子育てトークの場
出産前から就学前の子のいるママ(パパ)向けです。

しばらく休眠していましたが、再開しています。

今は、出産前に、こんな事知っていたら良かった。
母親学級の思い出をトーク中

産む前に想像していた育児と違っていた〜
本に書いてある通りにできなくて、不安や落ち込んだ。
母親学級で言われたくなかった言葉は、「妊娠・出産は病気じゃない、痛くて当たり前」そんなの分かっているわ!
その都度その時期。様子にあった話を聞けると嬉しいかな。
なんて話をしています。


コロナ禍で、出産前の「親学級」がなくなり、「病院のサークル」もなくなり、孤独に子育てしている方が多いです。

育児サークルも、活動していない状況ですし、ゆっくり親同士で話ができない状況が続いています。
子育ての話を聴くことも、することも、本当は大事なんです!


チャイルドの会では、気軽に色々なことを話せるトークの場です。
ペアサポスタッフも数名入り、サポートします。
必要な時は、助産師さん、保育士さんの意見ももらえます。


皆さんの投稿を見ているだけでもOK。

皆さんのトークは誰かの助けになります!

是非、「チャイルドの会」に参加してみませんか?
名前は、ニックネームで。

*お約束
否定批判はしない、守秘義務、気軽に話せる…

https://line.me/ti/g2/7Rr9Y2-HfcaStKFeBjuR0g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


ペアサポのオープンチャットには、もう一つ「フレンズの会」があります。
フレンズの会は、幼児期から小中学生の子育て(子育て、発達、HSC、反抗期、思春期)に関するトークの場です。

img089.jpg



ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん総合案内 こちら

るんるん最新記事 こちら

るんるんスタッフ通信一覧 こちら

るんるん子育てを学べる記事一覧 こちら

るんるん公式LINE こちら
(学習会のご案内や個別相談もできます。お気軽に!)

るんるんLINEチャット「ペアサポチャイルドの会(0〜6歳向き)」 こちら

るんるんLINEチャット「ペアサポフレンズの会」 こちら


posted by 佐藤 at 10:26 | TrackBack(0) | 案内

2021年09月20日

「愛着障害〜感情発達不全」限定YouTube講座について

<限定YouTube〜10月の講座ご紹介>


限定YouTube講座「愛着障害〜感情発達不全という視点から」
視聴期間10月1日〜15日

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■視聴方法と料金■
・単 発 :上記講座のみ視聴(500円)
・サブスク:半年間分の講座を視聴(1,000円)
「限定YouTube講座」サブスク会員登録されると、半年間毎月1〜2つの「講座」や「ミニ講座&トーク」を一定期間(約2週間)、何度でも視聴できるURLを送付致します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★講座「愛着障害〜感情発達不全という視点から」
前半:愛着障害の基礎知識(15分)
後半:間違った方法と適切な支援の仕方(15分)
(視聴期間10月1日〜15日)

現代大人の3人に1人は、愛着障害(愛着に問題がある)と言われていますが、今回は、子どもの愛着障害。

脳の感情領域は、生まれてからの関わりの中で発達していきます
現代、愛着障害(感情発達不全)の子が増えています



後ろ姿.jpg


愛着障害(感情発達不全)の子の特徴として
しつこい甘え方をする。
気を引こうと不適切な行動をとる。
怒っているのに何度も同じことをする。
うそをついたり、怒られているのにヘラヘラしている。
「どうせ自分なんか…」と自己評価が低い。
逆に人より優位に立とうと命令したり、困らせたりする。
発達年齢にそぐわないこれらの特徴があります。

家や学校で、困った行動が多かったり、発達障害の特性に合わせた関わり方をしても、なかなか上手くいかない、成果が上がらない、そんな場合、子どもの“感情領域の発達不全“が考えられます。

この子たちに、してはいけないことは、怒ること、責めること、問い詰めること…
それはどうしてなのか、
では、どうしたらいいのか?
主に和歌山大学の米澤先生の「愛着障害の理解と支援」を参考にお話します。

親御さん、支援者、教員の皆さんにも、知ってほしいです。
今回、YouTube講座用に、短縮版をさらに二つに分けてお話します。
期間内であれば、何度でも視聴できます。


講師 佐藤隆子
・NPO法人ペアレントサポート 理事長
・虐待防止養育プログラムCSP幼児版 上級指導者
・道北家庭教育研究グループクリーミーママの会 講師
・当法人ペアトレ「Growing upコース」責任者
・おやこサポートネット旭川 事務局
・旭川子育て支援グループ 代表
・里親支援事業ペアレントトレーニング講師
・看護師 短期養育里親


■お申し込み方法■
★「愛着障害」のみ視聴の方
ペアサポメールに「愛着障害希望」とメッセージ
peasapo403@gmail.com

★サブスク会員登録
ご案内やURL送付は公式LINEで行うため公式LINEにご登録し、お申込みお願い致します。
試聴開始の前日までに、URLをお送りします。
公式LINE
https://lin.ee/Aqaj8fM 


*  *  *  *  *

次回(10月15日〜30日)予告
★ミニ講座&トーク
「将来幸せに包まれるこどもに虹
なっちゃんの大事にしている非認知能力を子育てにチョロっと入れてみよう」
講師 西森菜月さん(なっちゃん)
・YouTuber「口から生まれたマグロ野郎」
・非認知能力をメインにした団体「チャチャチャワールド」代表

/ / / / / / / / / / / / / / /


11月〜3月今後の講座予定は・・・
・中学生(思春期、反抗期)
・幼児期のかんしゃく
・しつけより大事なママと子の心
・子育てに活かそうカラー講座
・親子で楽しむ折り紙講座
・自閉症の感覚過敏
・学習障害
・発達障害アプローチの方法



ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん総合案内 こちら

posted by 佐藤 at 14:58 | TrackBack(0) | 活動予定

2021年09月19日

〜身近な相手こそ、大切な相互理解〜

旭川で「子育て」や「発達障害」の学びの場を
提供しているNPO法人ペアレントサポートです

総合案内  こちら
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最近思うことがある

相互理解は、だれにでも必要で、意識すると楽になる


発達障害児者と定型発達児者

親と子

妻と夫


貴方は、そういうタイプだから
私は、こういうタイプだからさ

違うよね〜

「そこそこ! 貴方らしいわ」

違いを分析すると面白くなる。


例えば、
夫は、自閉症タイプ。
私は、ADHDタイプ。
発達障害というわけではなく、どちらかというと…ってこと
たいてい、お互いのイライラの原因は、
真面目で几帳面で、予定通り、完璧が好きな夫
に対して
興味のないことは、すぐ忘れる。思い付きで行動する私
の違いで起こる。

「適当」が、大嫌いな夫
「テキト〜」が大好きな私



男性脳と女性脳の違い
これも大きいな・・・

察するタイプ女性脳
言わなきゃわかんない男性脳

心と裏腹のことが言える女性脳
思ったままを口にする男性脳

共感してほしい女性脳
問題を探して指摘したい男性脳

男女脳本.jpg


そして5つの性格の割合

自分にも相手にも厳しい私
自分にも相手にも甘い私
沈着冷静で、計算高い私
子どもみたいにはしゃぐ私
周囲の目を気にしてしまう臆病な私

この5つがブレンドされて「私の性格」が出来上がり
どの私が大きいかによって、性格が異なるそうな・・・



以前に読んだ本に、こう書いてありました。

「人間は勘違いをしている。自分だけは正しいと、勘違いをして生きている。」

みんな ちがって みんないい

多様性を認める時代

まずは、周りの家族から、違いを認めよう

違いは、「間違い」じゃない

ちょっと、ちがうだけ


大事なのは、片方だけが理解するのではなく、お互いに「ちがう」を理解すること、認めること

これが、一番難しかった


お互いに「ちがう」が前提だと、話が深まり、面白い




ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村


posted by 佐藤 at 03:53 | TrackBack(0) | つぶやき

2021年09月18日

「子どものぐずりや反抗どうしてる?」オンライン講座

旭川で「子育て」や「発達障害」の学びの場を
提供しているNPO法人ペアレントサポートです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ペアレントサポートのペアレントトレーニングの中にも、子どもの成長に応じた関わり方など参考にしている家庭教育。


道北家庭教育研究グループ クリーママの会(旭川)主催で、
オンライン講座をお願いしました。
無料です。

クリーミーママ.jpg



10月27日(水)10時〜12時

子どもに学ぶ家庭教育オンライン講座

講師 東京家庭教育研究所 鷲山佐和子氏

「子どものぐずりや反抗どうしてる?〜コロナ禍、孤育てしていませんか〜」

ZOOM(難しい方は神楽公民館)

申込:名前、電話番号、お子さんの年齢、参加方法

creamymama.m@gmail.com

090−6210−0382(羽賀)

(申込期限10月15日まで)
道北家庭教育研究グループ クリーママの会主催



ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村


posted by 佐藤 at 02:25 | TrackBack(0) | 活動予定

2021年09月14日

★☆なっちゃん☆彡

-------------------------------
子育てのピアサポート
glowing up9月コース
第4期生 9/6〜いよいよ開講(^^♪
-------------------------------

9月14日って何の日?

「メンズバレンタインデー」

日本ボディファッション協会が1991年に制定し、
男性から女性に下着を送って愛を告白する日。

だそうです。わーい(嬉しい顔)

今夜は、旦那さんから告白されるかしらハートたち(複数ハート)



4663.png



昨日のglowing upコースの講師は・・・・

10月サブスク会員限定
「youtube講座」を依頼している

緑ハートなっちゃん黄ハートでしたグッド(上向き矢印)

なっちゃんってどんな人?

YouTuber「口から生まれたマグロ野郎」
絵本作家「Get on the stars(おほしさまにのって)」
非認知能力をメインにした団体「チャチャチャワールド」代表
また、幼稚園教諭や保育、療育経験者でもある方です。

本当、心のつかみ方、寄り添い方がとっても上手exclamation×2

受講者さん達のハートをしっかりキャッチ!!

悩みを共感し合った、皆さんの笑顔に

ほろほろしてしまったmiyuでしたにこにこ



୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


【10月サブスク会員募集中exclamation×2

なっちゃんのミニ講座&トーク、

「将来幸せに包まれるこどもに虹
なっちゃんの大事にしている非認知能力を子育てにチョロっと入れてみよう(^^♪」


この講座は見どころ満載です!!

10/15〜配信します( *´ω`* )/
是非、お申込みお待ちしています


■サブスク会員申込先■
ペアレントサポート公式ライン

https://lin.ee/Aqaj8fM 

★料金★
視聴料金
・単発:500円
・サブスク:1,000円(ゆうちょ振込)
 ※期間は10月〜3月の半年間

「サブスク会員申し込み」
とご記載ください!

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧




ペアサポスタッフ黒ハートmiyu黒ハート



ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村




posted by 佐藤 at 07:36 | TrackBack(0) | スタッフ通信

2021年09月13日

限定YouTube講座10月のご案内

旭川で「子育て」や「発達障害」の学びの場を
提供しているNPO法人ペアレントサポートです
総合案内  こちら
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★★ペアサポ「限定YouTube講座」★★
 10月サブスク会員募集!!

サブスクとは・・・・
サブスクリプション(subscription)の略で語源としては、雑誌の予約講読や年間購読という意味からきている言葉です。

ペアレントサポート「限定YouTube講座」サブスク会員登録されると
半年間毎月1〜2つの「講座」や「ミニ講座&トーク」を一定期間(約2週間)、何度でも視聴できるURLを送付致します。

■ご案内やURL送付は公式LINEで行うため公式LINEにご登録し、お申込みお願い致します。
公式LINE
https://lin.ee/Aqaj8fM 
 
■視聴料金(ゆうちょ振込)
・単発:500円
・サブスク:1,000円
   ※期間は10月〜3月の半年間分
tsuki_title10.png


<10月の限定YouTubeの内容>

★講座
「愛着障害〜感情発達不全という視点から」
・前半「愛着障害の基礎知識」
・後半「支援の仕方」
講師 ペアサポ代表 佐藤隆子
内容 こちら
(視聴期間10月1日〜14日)

★ミニ講座&トーク
「将来幸せに包まれるこどもに虹
わからんなっちゃんの大事にしている非認知能力を子育てにチョロっと入れてみよう(^^♪」
講師 西森菜月さん(なっちゃん)
・YouTuber「口から生まれたマグロ野郎」
・絵本作家「Get on the stars(おほしさまにのって)」
・非認知能力をメインにした団体「チャチャチャワールド」代表
・幼稚園教諭、保育、療育経験者
(視聴期間10月15日〜30日)

***********

★公式LINE登録しサブスク会員に
https://lin.ee/Aqaj8fM 


■公式LINEの活用法■
子育てに関する情報を随時配信しております。
また、子育て相談なども受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

ご登録・お申込みお待ちしております( *´艸`)


質問などお問い合わせは
peasapo403@gmail.com



ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん総合案内 こちら

るんるん最新記事 こちら

るんるんスタッフ通信一覧 こちら

るんるん子育てを学べる記事一覧 こちら

るんるん公式LINE こちら
(学習会のご案内や個別相談もできます。お気軽に!)

posted by 佐藤 at 05:06 | TrackBack(0) | 案内

2021年09月12日

「学習障害〜最新の理解と支援」10/15オンライン講座

旭川で「子育て」や「発達障害」の学びの場を
提供しているNPO法人ペアレントサポートです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ペアサポ発達障害講演会

「学習障害〜正しい理解と支援の在り方」
オンライン(ZOOM)講座

日時  10月15日(金) 10:00〜12:00
講 師  NPO法人ぷりずむ(旭川LD親の会)
      赤 塚 美 枝 氏
参加対象  親、関心のある方
参加費   無料
定員    20名

 講師プロフィール
学習障害を始め、発達障害、不登校に寄り添う親子の会ぷりずむの代表
NPO法人化し、児童デイも設立し運営されています。
長年、学習障害の専門医と学び会い、民間で一番詳しい方です。

 内容:「学習障害」という言葉が知られてきましたが、 一人一人違う困難さがあり、 どう理解したらいいのか、どのように支援したらいいのか、親も先生も悩みます。
ワーキングメモリー、ギフテッド・・・最新の学習障害のイロハと、支援の方法など、わかりやすくお話しいただきます。

お申し込み後、確認のメールをお送りします。
前日にZOOMのURLをお送りします。


申し込み問い合わせ
 peasapo403@gmail.com
090−9083−2817


赤塚さんチラシ.jpg


★   ★   ★   ★   ★  


ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

るんるんランキングに参加。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん総合案内 こちら

るんるん最新記事 こちら

るんるんスタッフ通信一覧 こちら

るんるん子育てを学べる記事一覧 こちら

るんるん公式LINE こちら
(学習会のご案内や個別相談もできます。お気軽に!)

posted by 佐藤 at 09:52 | TrackBack(0) | 活動予定