• もっと見る

2020年07月19日

〜青い熊?!母の教え〜

旭川で発達障害のある子もない子も
子育てを楽しくするための勉強会を
開催しているNPO法人ペアレントサポートです
★   ★   ★   ★   ★

「あ・お・い・く・ま」
私が看護師として働き出した頃、
母が教えてくれた言葉


yumekawa_animal_kuma.png


あ:焦るな

お:怒るな

い:威張るな

く:くじけるな

ま:負けるな



母が仕事で、辛いとき、
何度も心の中で、
唱えていた言葉



母は、人の悪口を言わない人だった
母が亡くなった後に、気が付いた



母の人生、子どもの頃から、色々あった。
本が書けるくらいに・・・
本を書きたいと思うほど・・・


辛い、悲しい、悔しい思いを
いっぱいしてきたからこそ、
強いのだろうな



私は、何かをやり始めるとき、
いつも思い出すようにしている
「あ・お・い・く・ま」


そうすると、母が見守ってくれるような
気がする



幸せって、なんだろうと思うときがある
何の問題もなく、平凡に楽しく生きること?

色々な困難にあって、悩み、苦しんでも、
精一杯前を向いて生きてきた母の
「色々あった〜」と満足げに話してくれた母


最近になって思う
苦労は、とらえ方次第
前向きに頑張った経験は、
自分の財産になる



誰かが言っていた
「辛いという字に、
一をたすと、
幸せという字になる」


まずは、辛いが、あるから、
幸せを感じられるということなのかな




イラストが、青い熊ではなく、
紫の熊しかなかった・・・(笑)




るんるん活動総合案内 こちら

るんるん子育て記事一覧へ こちら

るんるん最新つぶやき記事 こちら

るんるんプロフィールはこちら

るんるんペアサポ相談室へは こちら
お問い合わせ箇所に、メッセージを記入してください。
後ほど、メール返信いたします。



ランキングに参加しています。ぜひ応援のためクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村


posted by 佐藤 at 04:16| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき

2020年07月18日

〜いきなりは、止めて欲しかった〜

旭川で発達障害のある子もない子も
子育てを楽しくするための勉強会を
開催しているNPO法人ペアレントサポートです
★   ★   ★   ★   ★


昨日の夜、

いきなり

「ドーン、  ドーン、 」


えっ、何?

花火?

hanabi_sky.png

「ぎゃーっ!止めてー!うるさい!」
感覚過敏、特に聴覚過敏の強い娘にとっては、
花火の音が苦手。


家が、花火が上がる所に、わりと近いから、
窓の向きが逆で、見えないけど、音が、すごい。


急いで、窓を閉め、
イヤーマフをし、
布団に潜り、


突然だったので、プチパニック
「頭、痛い〜!」


いつもは、花火の時間を言って、
見通しが立っていれば、
心の準備も出来ていて、
窓を閉め、イヤーマフを付け、我慢出来ているのだけど、
突然で、
不安と混乱で、余計に過敏に・・・



せっかく、娘と、大好きな先生の話で盛り上がっていたのに・・・


悪疫退散の願いをこめた青年会議所と道新さんの企画だったそうです。
花火の好きな方には、良かっただろうけどね。
娘にとっては、最悪でした(笑)




るんるん活動総合案内 こちら

るんるん子育て記事一覧へ こちら

るんるん最新つぶやき記事 こちら

るんるんプロフィールはこちら

るんるんペアサポ相談室へは こちら
お問い合わせ箇所に、メッセージを記入してください。
後ほど、メール返信いたします。


ランキングに参加しています。ぜひ応援のためクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村



posted by 佐藤 at 05:34| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき

2020年07月17日

〜コロナの不安、再び?〜

旭川で発達障害のある子もない子も
子育てを楽しくするための勉強会を
開催しているNPO法人ペアレントサポートです
★   ★   ★   ★   ★


「みんなはひとりのために〜
1人はみんなのために〜」
なんか、こんな歌を、
幼稚園のお遊戯会で娘達が歌っていました。


最近の、新型コロナの感染状況

若者の感染経路不明の増加
病院経営危機、看護師退職希望者増加
高齢者施設クラスター


コロナが怖いのは、
高齢者の致死率の高さ
医療崩壊、病院倒産


virus_corona.png




実は、旭川市内の産科
出産できるところが、
最近極端に減りました。

医師の高齢化も原因です。


近年、クリニックは増えているけど、
入院し処置できる病院の数は減っています。
大病院と、小さい病院(クリニック)役割分担されてきています。


コロナの対応は、大病院。
病室、人工呼吸器や医療機器、看護師、医師など
コロナの対応にとられます。
他の病気でも、病院にいけない。手術できない。
そんな状況になるかもしれません。


今は、若者の感染が多いと言われていますが、
感染者が増えれば、
高齢者へうつしてしまう可能性が高まります。



前の様に自粛してとは言わないけれど、
自分で、被害者にも、加害者にもならないように、
リスクを考えた行動をとって欲しいと思います。
気を付けていても、感染する人がいる、コロナだから。



高齢者と、発達障害のある娘がいる私は、
コロナの感染が、近くに来るのが、怖いです。



るんるん活動総合案内 こちら

るんるん子育て記事一覧へ こちら

るんるん最新つぶやき記事 こちら

るんるんプロフィールはこちら

るんるんペアサポ相談室へは こちら
お問い合わせ箇所に、メッセージを記入してください。
後ほど、メール返信いたします。


ランキングに参加しています。ぜひ応援のためクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村












posted by 佐藤 at 03:50| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき

2020年07月16日

〜新しく作ったペアレントトレーニング〜

旭川で発達障害のある子もない子も
子育てを楽しくするための勉強会を
開催しているNPO法人ペアレントサポートです
★   ★   ★   ★   ★

Growing up コース 今年から、はじめています。

昨年までは、資格をとったCSP(コモンセンスペアレンティング)と
道北家庭教育研究グループクリーミーママの会での東京家庭教育と
元々脳の発達や発達障害について勉強会をしていた部分を
つないで、ペアレントトレーニングを行なっていました。

internet_school_e-learning_woman.png


もっと、たくさんの方に、子育てのこと、子どものことを知ってもらいたい。

資格を取らないと出来ないものは、資格を取った人しか、教えられない。
もちろん、質を保持するためにも、必要な事。


でも、最低限、学んで欲しいことは、
誰でも、気軽に、学んでほしい。
そのために、誰でも講師役になれるように、
簡単にまとめてみた。
といっても、
20〜30分のが5回のお話で構成。
1 子育て総論
2 子どもの育ち方
3 しつけの仕方
4 特性のある子の子育て
5 大人の愛着障害と家族
受ける方、受け方により、ディスカッションいれたり、宿題が出たり、
支援者で時間の無い方は、対面で一気にお話して終了する場合もあります。
臨機応変に対応したいと思っています。


今まで、ペアトレをして、フォローアップをしていると
見えてくることがあります。
子育てが、上手くいかない背景に、
夫との不和、ご自身の親から受けた子育ての影響、
価値観の連鎖、自己肯定感の低さ、など

知識を教えるだけでなく、
気づき、考える場になればという思いで、関わります。


昔ながらの(エビデンスのある)親業、東京家庭教育、CSP、トリプルP,などの他に、
最近は、
子育てコーチング、子育てハッピーアドバイザー、など
子育て中のママが、資格をとり、起業されている方が増えて来ました。

Growing up コースで、基礎知識を得たら、
是非、スキルアップに受けてみるのをおすすめします。


うちの、Growing up コースを受けたい方は、
ZOOMでの対応と、旭川市や近郊にお住まいなら、対面でもできます。
日時や方法は、要相談。
記事の下の案内にある「相談室」から問い合せしてください。
昼間しか、対応出来ませんが・・・


そこまでしなくても、でも、少し興味がある方は、
これらの記事の下の案内に、「子育て記事一覧」があります。
そこから、進んでいくと、様々な記事があります。
Growing up コース作成の元にした記事もたくさんあります。
正論的な記事から、娘と私のリアルな日常まで、
お好きな所から、読んでいただければ、嬉しいです。



るんるん活動総合案内 こちら

るんるん子育て記事一覧へ こちら

るんるん最新つぶやき記事 こちら

るんるんプロフィールはこちら

るんるんペアサポ相談室へは こちら
お問い合わせ箇所に、メッセージを記入してください。
後ほど、メール返信いたします。
(相談、質問、つながる、愚痴る、お気軽に!)


ランキングに参加しています。ぜひ応援のためクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村

posted by 佐藤 at 04:36| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき

2020年07月15日

7月22日ZOOMプチ茶話会のお知らせ

旭川で発達障害のある子もない子も
子育てを楽しくするための勉強会を
開催しているNPO法人ペアレントサポートです
★   ★   ★   ★   ★


発達障害のある子を育てる親の応援企画
7月22日(水)10:00〜10:40「ZOOMプチ茶話会」

online_nomikai_woman.png


発達障害のある子の子育ては、
「これでいいのかな?」と不安になりますよね。
発達障害を持つ子やグレーゾーンの子を育てる親向けの
ZOOMプチ茶話会も企画しています。

・グレーゾーンの子の親もOK
・先にZOOMのインストールお願いします
・前日までにURLを送ります

申込みは、こちら
お問い合わせ箇所に、「7,22」とご記入してください。ZOOM利用が初めての方は、「はじめて」とご記入してください。



るんるん活動総合案内 こちら

るんるん子育て記事一覧へ こちら

るんるん最新つぶやき記事 こちら

るんるんプロフィールはこちら

るんるんペアサポ相談室へは こちら
お問い合わせ箇所に、メッセージを記入してください。
後ほど、メール返信いたします。
(相談、質問、つながる、愚痴る、お気軽に!)


ランキングに参加しています。ぜひ応援のためクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村

posted by 佐藤 at 03:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動予定

2020年07月14日

〜私の出産と子育ての始まり・・・〜

旭川で発達障害のある子もない子も
子育てを楽しくするための勉強会を
開催しているNPO法人ペアレントサポートです
★   ★   ★   ★   ★


自分の出産の時、
どんな不安とかあっただろうって、
思い返してみました。



妊娠中期から、羊水が少なく、下に降りている、張りもあるので安静にと。
なので、ほとんど、家で横になっていました。


baby_ninshin_ninpu.png

安静のお陰か、予定日まで問題無く、
予定日は診察日。
その日、夫が2泊の出張で、朝早く出かけました。


病院に行き、診察。

ドップラーで心音低下。

緊急帝王切開。


バタバタで・・・
私より、医者や麻酔医、手術室の看護師、NICU医師・・・

外科病棟、手術室の経験のある私は、
意外と冷静でした。


根拠のない自信
「この子は、大丈夫!」
なぜか不思議と、そのときは、そう思っていました。


2525g  女の子
「オギャー」と泣いてくれて、
一同、ホッ!

一筋流れた涙を麻酔医が拭いてくれました。


お腹を縫合して、病室に戻ると、
赤ちゃんが泣き止まないとかで、
助産師や医者が、かわりばんこに、あやしている。


私がベッドに移されて、
私の胸の上に、赤ちゃん(娘)をおくと、
ぴたっと泣き止みました。


一同、「わー、やっぱり、赤ちゃんは、わかっている!」
拍手が、おこりました。


無事に産まれてきてくれて、ありがとう・・・


そう思った夕方から、羊水多量に飲んでいたみたいで、
噴水のように、羊水を吐いて、顔にべちゃ
まだベッドから、起き上がれず、
何度もナースコールを押して、
一睡も出来ず、
翌日、医師が、胃に管を入れて、
残っている羊水を吸引してくれました。


羊水飲んでなかったら、
2500gなかったね。
2300gで帰ってきた。


そうそう、生後3日目かな
急に唇が紫色になって。
慌てて、揺り動かしました。
「呼吸をするのを忘れる」
生後、数日の間、起こる事があるらしい。
ちょっと、このときはビックリしました。



先を考えて、不安とかではなく、
そのときどき、
全てが、これでいいのか不安でした。


私、看護師でも、外科、内科、手術室。
産科や小児科は、学生のとき実習に行っただけ。
それでも、一般の人よりは・・・なんだけど。


実母は、他界していたし、
義理母は、口も手も出さないタイプ。

ほぼ、夫と二人で、育児。
と言うか、夫は仕事が忙しくて、
でも、買物とかは、夫にしてもらい、
夫も初めてで、解らないことばかりで、
二人とも、
わからない不安がパンパンで、
何が原因か忘れたけど、
夫が怒り出して、仕事に行き、
私は泣きながら掃除機を掛けていた・・・


あのころ、今のように、
産前産後の家事援助や、相談出来るところ、
あれば良かったのにな〜
気軽に、気持ちを吐ける人が欲しかった。

高齢出産で、友だちは、みんな仕事に復帰していて
気軽にたよれなかったから。


あれから、15年が過ぎた。


今、あのときの私に声をかけるとしたら、
「よく、1人で頑張ったね。我慢したね。」


やっぱり、夫がいても、
「1人で育てている」精神的孤育て
(夫も夫なりに頑張ってくれたけど)


3か月、母子は、家で過ごすもの。
そう強く言われて、冬だったのもあり、
病院以外外出もできなかった。
いま、考えれば、それも、良くない。


あの頃の私に
アドバイスしたいこと、
いっぱいあるわ(笑)



るんるん活動総合案内 こちら

るんるん子育て記事一覧へ こちら

るんるん最新つぶやき記事 こちら

るんるんプロフィールはこちら

るんるんペアサポ相談室へは こちら
お問い合わせ箇所に、メッセージを記入してください。
後ほど、メール返信いたします。
(相談、質問、つながる、愚痴る、お気軽に!)


ランキングに参加しています。ぜひ応援のためクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村


















posted by 佐藤 at 04:20| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき

2020年07月13日

〜本家の嫁。お墓の問題。〜

旭川で発達障害のある子もない子も
子育てを楽しくするための勉強会を
開催しているNPO法人ペアレントサポートです
★   ★   ★   ★   ★

お盆の前に
お墓の掃除にいってきます。


本家なので、
8月に親類がお墓参りに来る前に
きれいにしておかないと・・・


本家
後継ぎは、
うちの娘?


無理だよね。
知的障害強い発達障害。


娘の将来を誰に任せるかも心配の種だけど、
お墓の将来、どうするか・・・


ohaka.png



夫が、
おばあちゃんや高齢の親戚がいなくなったころ、
将来は、墓じまいを考えている。と言ってくれて、
ほっとしました。


家の将来も考える時期
お盆も近い・・・


ご先祖様に、手を合わせて、
感謝と、お願いと・・・
してきます。


また、8月にも、いくけど・・・



るんるん活動総合案内 こちら

るんるん子育て記事一覧へ こちら

るんるん最新つぶやき記事 こちら

るんるんプロフィールはこちら

るんるんペアサポ相談室へは こちら
お問い合わせ箇所に、メッセージを記入してください。
後ほど、メール返信いたします。
(相談、質問、つながる、愚痴る、お気軽に!)


ランキングに参加しています。ぜひ応援のためクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村



posted by 佐藤 at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき

2020年07月12日

〜大好きだから、楽しみだから、行きたくない?!〜

旭川で発達障害のある子もない子も
子育てを楽しくするための勉強会を
開催しているNPO法人ペアレントサポートです
★   ★   ★   ★   ★

いつもの場所で、いつもの人と会うのは平気
だけど、
違う場所で、会うのは苦手。
どんなふうにしていればいいのか、
戸惑うみたい・・・

気になる、好きな人、
親しい人ほど、そうなります。


娘のこと。


小さい時から・・・

家で、父親に会うのは、もちろん平気。
だけど、
違う場所で、ばったり父親に会うと
私の後ろに隠れたまま(笑)



コロナの影響で、スクールバスが、3密になるため、
1コース2台のバスに増えました。
添乗員の不足を補うのに、学校の先生が毎日1人乗ります。
水曜日、大好きな先生が、乗ります。
大好きだから、
戸惑います。
だから、
「水曜日、学校休む。バス乗らない。」と
ずーっと、言い続けています(笑)

car_bus_keio.png



たぶん、水曜日の朝まで、騒いで、
結局、ニコニコでバスに乗り込むのだろうな〜と想像しています。


今は、気持ちを整えるため、
心の中の、不安や、戸惑いを、吐き出している。


大好きだからこそ、
楽しい、完璧な、時間、雰囲気、コミュニケーションでありたい。
もし何か、少しでも、嫌な事や、
不安な思いが心をよぎれば、
耐えがたい不安に襲われる?
らしい・・・


自閉症当事者に、
「わかる〜、その気持ち!」と言われ、
これも特性と知りました。


児童デイでも、
好きなお友だちが・・・
だから、デイの日の朝、
「行きたくない!」と大騒ぎ。
キャンセルの電話をしようとすると
「行く!」
数分で、また「行かない〜!」と泣いている(笑)



毎日の学校も、
泣くほどではないけど、
「行く!」「行かない!」で、
葛藤しています。


夫は、
毎日の日課
儀式だな
と言ってくれます。

夫が理解してくれるようになり、助かります。




るんるん活動総合案内 こちら

るんるん子育て記事一覧へ こちら

るんるん最新つぶやき記事 こちら

るんるんプロフィールはこちら

るんるんペアサポ相談室へは こちら
お問い合わせ箇所に、メッセージを記入してください。
後ほど、メール返信いたします。
(相談、質問、つながる、愚痴る、お気軽に!)


ランキングに参加しています。ぜひ応援のためクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村






posted by 佐藤 at 03:39| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき

2020年07月11日

〜脳が疲れたときは、眠るのが一番〜

旭川で発達障害のある子もない子も
子育てを楽しくするための勉強会を
開催しているNPO法人ペアレントサポートです
★   ★   ★   ★   ★

毎日、情報番組では、
コロナと豪雨災害のこと


今年は、生き方を、考える年になっている

そして、一日、一日、無事でいられた事に感謝



大人でさえ、気持ちが滅入ったり、
漠然とした不安


発達障害、精神障害、身体障害、
そして、子どもたち
私達以上に、不安を感じていると思う



不安だったら「不安」
困ったなら「困った」といえる
誰かがいますか?

気持ちを表現していますか、
聞いてくれる相手は居ますか?
話すだけでも、ずいぶん違います。


子どもは
モヤモヤした気持ちを、
言葉ではなく、
体調不良だったり、
問題行動だったり、
自傷行為だったり、
うつ傾向だったり、

これらは、悪いことではなく、
「不安な気持ちになって当然」
寄り添ってあげてほしいです

行き過ぎた問題行動は、行動自体を注意すればいい
「なんで、こんなことしたの?」と怒るより、
「こんなことをしても、気持ちは落ち着かないよ」と
教えてあげる方がいい。


kokoro_pokkari_ana_woman.png


新聞やニュース見る度、
気持ちが落ち込むのは、
私も、うつ傾向?
なって、当たり前と思って
出来るだけ眠るように、
明日は昼寝させてもらおう
娘と一緒に昼寝しよう


うつ傾向って、脳が疲れているサイン
早期には、寝るのが一番




るんるん活動総合案内 こちら

るんるん子育て記事一覧へ こちら

るんるん最新つぶやき記事 こちら

るんるんプロフィールはこちら

るんるんペアサポ相談室へは こちら
お問い合わせ箇所に、メッセージを記入してください。
後ほど、メール返信いたします。
(相談、質問、つながる、愚痴る、お気軽に!)


ランキングに参加しています。ぜひ応援のためクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村


posted by 佐藤 at 03:49| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき

2020年07月10日

〜子育て環境と社会環境と〜

旭川で発達障害のある子もない子も
子育てを楽しくするための勉強会を
開催しているNPO法人ペアレントサポートです
★   ★   ★   ★   ★


子育て環境が変ってきた
というより
社会環境が変ってきた


まだ寝返りもうてない赤ちゃんが、
足のかかとを、床にトントンしただけで、
下の階の住人が、棒か何かで天井をついてくる
この先が怖くて、引っ越しを考えているという話



乳幼児が、泣いていると、
そんなに泣いているのは、おかしい
周りから、言われた
また、そう思われるのがいやで
泣き止ませようとする



akachan_cry.png



児童相談所に、赤ちゃんが泣いている
と通報が来るとのこと
よく聞くと、窓を開けているから、
赤ちゃんの泣き声が外に聞こえているだけだった



こんな環境で、
赤ちゃんを育てる


本来、ゆったりとした幸せな気持ちで
子どもに向き合い、子育てが必要な時期に、
周りを気にして、泣かせないように、音を気にして、
それでは、子どもに、子育てに、集中出来ないよ


最近は、子育てしている母親を
まるで「虐待していない?」みたいに
さぐる人達、思う人達


悲しい事件が相次ぐからなのか
社会の側の環境が、
「子育て」の足を引っ張っているような気がする


子育て環境と社会環境も整えないと・・・




るんるん活動総合案内 こちら

るんるん子育て記事一覧へ こちら

るんるん最新つぶやき記事 こちら

るんるんプロフィールはこちら

るんるんペアサポ相談室へは こちら
お問い合わせ箇所に、メッセージを記入してください。
後ほど、メール返信いたします。
(相談、質問、つながる、愚痴る、お気軽に!)


ランキングに参加しています。ぜひ応援のためクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村











posted by 佐藤 at 03:26| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき