「感受性が強い」と言われて、
子育てしにくい子タイプのことです。
5人に1人がHSC(ひといちばい敏感な子)
Highly Sensitive Child
大人の場合は、HSP
ひといちばい敏感な「人」Person
感覚的にも、人の気持ちにも、とても敏感な子(人)
とても豊かな感性を持ち、人の気持ちを思いやる、優しいところをもつ一方、
ささいな刺激に大きな影響を受け、集団の中で、すぐ疲れてしまいます。
これは、生まれたときからの性格の一つです。
自己主張の強い子、おとなしい子、気難しい子、穏やかな子、
そういう性格の一つです。
生まれつき、よく気がつき、深く考えてから行動します。
共感力が有り、直感が鋭く、想像力豊かです。
一方、大きな音や、大量の情報には、すぐに圧倒され、
プチパニックをおこすこともあります。
大勢で遊ぶのは苦手で、人前で発表するのも苦手です。
ストレスがかかる場合、恐怖や怒り、悲しみを
他の子よりも、ずっと強烈に感じてしまいます。
ちょっと注意されただけで、自分を否定されたように感じたりします。
敏感な子は傷つきやすく、すぐ不安になるように見えますが、
この世の良いことにも、人の良いとこにも敏感です。
「自然」「おもいやり」「愛」「笑顔」「親切」・・・
大人になったときに、優しい素敵な大人になります。

このタイプの子には、
「自分には見方がいる」「安心出来る環境」が必要です。
育て方の影響が大きく出る子たちです。
みんなと同じようにと、無理強いせず、
「あなたは、あなたのペースでいいのよ」
「この子は、この子でいいんだ」
そう思い、受け止め、寄り添ってあげてください。
〜私は、典型的なHSCでした。
娘も、知的+自閉+HSCです。〜
「D 特性のある子の子育て」記事一覧にもどる