2025年05月12日
特性のある子にとっての母の日
旭川で「子育て」や「発達障害」の学びの場を提供している
一般社団法人ペアレントサポートです


総合案内は こちら
5月6月予定は こちら
・・・・・・・・・・
母の日、父の日、子どもの日、
年に1回しかない特別な日
お子さんの知的レベルや、恒例行事にしているかどうかで変わると思うのだけど
なんか落ち着かなくなる子もいます。
サプライズを喜ぶ子もいれば
サプライズが苦手な子
ママの絵を描いてプレゼント
お花をプレゼントする
好きな食べ物を作ったり
外食したりもあるかな
楽しい1日でしたか?

一番は
お母さんの笑顔
お母さんの笑顔を見てると
子どもは嬉しいのよね
特に発達障害などの特性があると
普段は、怒られることや、うんざり顔をされてしまうことが多いと思うの
お母さんの笑顔は
安心感を与えて、幸せな気持になる。
(おおげさかな?)
皆さんも、子どものころ、大好きだったお母さんが
笑顔で話を聞いてくれたり
話してくれた時って
嬉しかったですよね。
笑顔を大事にしてほしいい。
タダ(無料)でできる
一番の療育だと思っています。
特性のある子だけでなく、兄弟姉妹がいたら、その子たちにも忘れずに笑顔でね。
一日中、笑顔でなくていいから、(無理だし)
子どもが見ているなとか、話しかけられたら、笑顔で返してあげてね。
家族みんなが笑顔で居るって
簡単なようで難しいのよね
まずは、お母さんの笑顔から(^_-)-☆
-♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔


発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。
悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。
カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、
前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。
「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します

公式LINE登録者限定

ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。
子育て相談も受け付けています🤝


@ 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク
A発達障害親の会等支援一覧
A発達障害親の会等支援一覧
一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう



♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔