2025年05月03日
「不登校から未来へ」2つの講演
旭川で「子育て」や「発達障害」の学びの場を提供している
一般社団法人ペアレントサポートです


総合案内は こちら
5月6月予定は こちら
・・・・・・・・・・
医師からのお話と
親であり支援者となった
お二人のお話が
6月7月であります。

6月8日(日)14:00~16:00
児童精神科医による不登校の理解のための講演会
「不登校から未来へ」
会場:旭川市障害者福祉センタおぴった
講師:圭泉会病院佐々木彰医師
共催:旭川不登校支援者の会からふる 旭川市
申込:チラシのQRコード(申込フォーム)
問い合わせ:colorful.since2024@gmail.com
そして
ぺアサポセミナー
「不登校から未来へ
〜それぞれの歩幅で歩む道〜」
聞こえてきたのは
それぞれの背景を持つ子どもたちの
声にならない声でした
つながる居場所はぐさん代表 上田瑞穂氏
日時:7月12日(土)10:00~12:00
会場:ときわ市民ホール研修室101
(旭川市5条通4丁目893-1)
(駐車場:1時間100円〜)
対象:保護者、支援者、関心のある方
定員:30名
参加費:1000円(アーカイブ有)
<講師プロフィール>
上田瑞穂氏
つながる居場所はぐさん代表
旭川不登校支援者の会からふる事務局長
元小学校教師・幼稚園教諭・塾講師。10年以上の教育経験と、2人の我が子の不登校をきっかけに「親子が安心して過ごせる場所」を旭川で作っています。
親の会や家庭教師、遊び場づくりなどを通して、親子にそっと寄り添いながら、「どの子にも、自分らしく生きる力がある」と信じて活動されています。

今回、旭川の不登校の現状や、我が子の不登校に直面して親の葛藤、子どもとの関係、学校との関係、その時々困ったり、乗り越えてきた経験もお話します。
不登校といっても、一人一人原因や背景が違うので、答えは色々。
何か一つでも、参考になるようなお話ができたらと思っています。
歩む道はあります。
親御さんも見方を変えるとホッとできると思います。
【申込フォーム】
こちら
【問い合わせ】
peasapo403@gmail.com
公式LINE https://lin.ee/Aqaj8fM
不安から希望へ
未来への道しるべになる講演です。
-♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔


発達障害や子育てに関するセミナー・講座・勉強会を開催。
悩みや不安を解決する「知識」を学べる場を提供します。
カラーコミュニケーション講座やカラーセラピーで、
前向きに楽しく子育てができるヒントをお届け。
「予祝講座」で、ママが輝く未来を応援します

公式LINE登録者限定

ZOOM茶話会やHappyサークルを通じて、仲間と繋がる場を提供。
子育て相談も受け付けています🤝


@ 子どもの自己肯定感を高める10個の質問ワーク
A発達障害親の会等支援一覧
A発達障害親の会等支援一覧
一緒に「笑顔でHappyな毎日」を作りましょう



♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔