総合案内は こちら
*******
Growing up Studyコース
10月のテーマは、9月に続き親のこと。
DVと聞くと、「自分たちには、関係ないわ」と思っていませんか?
昭和の子育ては、男性優位で、女性や子供は、下に見られていましたね。
逆に、男性は、「こうであらねば」というプレッシャーも強かったと思います。
日本は、隠れDV国ともいえると思います。
親を見て育ち、親になったとき、手本は自分の親です。
相手に言いたいことが言えていますか?
些細なことで、イライラして怒っていませんか?
些細なことで、イライラされ、落ち込んでいませんか?
相手に対して、こうしたほうがいいとやかましく
行動や洋服まで、
いちいち指示したり、
逆に、いつも指示されていると感じていませんか?
「○○したら、許さないから」と脅されたり、脅したりしていませんか?
「だからお前はダメなんだ!」と言われたり、言ったりしていませんか?
![「隠れDV」チラシ.png](/pearento-sp403/img/E3808CE99AA0E3828CDVE3808DE38381E383A9E382B7-thumbnail2.png)
DV当事者とは
被害者と加害者がいて、DVなのです。
家族みんなが、平等に大事にされ、尊重されていますか?
暴力のある誰が見てもDVと分かる被害者の方は、専門の相談先に相談しましょう。
そうではないけれど
精神的に、上下関係があると感じているなら、是非、知ってください。
10月「隠れDV〜家族間のパワーバランス」
今回も、対面、ZOOM、動画で、学べます。
★10月4日(水)10:00~12:00【対面】(旭川市1条通2丁目予定)
講話とディスカッション
★10月20日(金)10:00~12:00【ZOOM】
講話とディスカッション
★10月23日〜31日【動画視聴講座】
前半、後半動画(期間内、何度も視聴可)
10月特別料金
各1000円(資料付)
以前、視聴された方が、「夫にも少し見てもらったら、夫の物言いが変わったし、私の受け止め方も変わった。そして、私も子どもに対して支配しようとしていたことに気が付いた。感謝」とメッセージをくださいました。
9月「男女脳と価値観と家族」と合わせて学ばれると、より効果があります。
動画視聴は、希望があれば、期間を過ぎても、申込可能です。
【申込フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/1AoMVxGmKBkVdSp_Rxbmi7MS6fV33mRvV6QTCusoDK_A/edit
【問合せ、申込み先】
peasapo403@gmail.com
公式LINE https://lin.ee/Aqaj8fM
080−8157−5429(佐々木)