提供しているNPO法人ペアレントサポートです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
高校受験
もし、万が一
二次募集を考えることになったとき・・・
旭川工業高校定時制も検討してほしい
10年ほど前から、昼バイトし夜学ぶ生徒のほかに、発達障害のある子や、グレーゾーンの子、不登校が続いていた子なども受け入れています。
その子に合わせたきめ細やかな教え方や関わり方が必要になる生徒たちも、
先生方がスキルを身につけ、連携し
生徒が自信を取り戻し、専門的な資格を取り、理解ある会社に就職していく。
その後も先生たちはフォローする。
そんな体制になったそうです。
昼間バイトしたりして、夜、学校で夕食(給食)をみんなでとり、それから授業。
公立だから授業料ないし、定時制高校は制服もないので、家計の負担も少ない。
工業高校定時制は、電気、土木、建築科と科が分かれているので、1クラスの生徒が少なくて先生方が多いという特色があります。
生徒は、男の子だけでなく、女の子もいます。

教育が終わった後、どうやって生きていくか、仕事をするか、生活するか、見通しを立て、今するべきことを、今教えることを、丁寧に教えていくこと。
4年かけて、じっくり学び、先生方が寄り添い、励まし、サポートしてくれます。
就職率100%(進学する生徒以外)で、離職率ほぼ0。
手厚さが、半端ないのが、旭川工業高校定時制。
一番すごいのが、先生への信頼、信頼できる大人との出会い。
自己肯定感が低かった子も、自分に自信を持って卒業していくようです。
定時制高校は、生徒数が少なければ、閉校されてしまいます。
この実績と有能な先生方が集まっている工業高校定時制、なくならないでほしいと願っています。
ペアサポを知ってほしくてランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「旭川情報」をクリックお願いします。

ぜひ応援のため「クリック」してください。

にほんブログ村






(学習会のご案内や個別相談もできます。お気軽に!)
posted by 佐藤 at 01:23
| TrackBack(0)
| つぶやき