• もっと見る

2020年08月21日

〜愛着障害:心の器と特性〜

旭川で発達障害のある子もない子も
子育てを楽しくするための勉強会を
開催しているNPO法人ペアレントサポートです
★   ★   ★   ★   ★

愛着障害の専門家、米澤先生によると

自閉症は、認知の障害
ADHDは、行動の障害
愛着障害は、感情の障害



〜愛着障害〜

愛情を感じ貯める「器」でいうと

*正常(安定愛着タイプ)は、
器で言うと、コップ、お椀の様。
注ぎやすいし、注いだ分貯まります。
その子によって、大きさはまちまちだけど、
ちゃんと貯められます。

(器が作られる時期、大事です)


★虐待による愛着障害タイプ

愛着形成障害では、器ができていない。
器が出来ていないから、
愛情を注いでも貯めることはできない。

幼少期からの不適切な環境の中、育った子で、
今まで愛着障害といわれてきたタイプ
(時間はかかるけど、修復可能)




★安全安心が不十分タイプ

壺のように口が狭く、底に穴があいている器。
愛情が、なかなか入りづらく、底に穴があるから貯まらない。
元々の子どもの気質に、
親の育て方との相性。
子どもの感情が育つ時期に、
十分な安全、十分な安心な感覚を持てなかった。


この人(母親)といれば
不安から、いつも守ってくれる。
ほっとする、安らぐ、一緒にいると楽しい。
その安全と安心感覚の十分な体験と、十分な確信がない。

困った時、不安なとき、母親の顔を見たとします
・「大丈夫よ」と笑顔で、声を掛け、抱っこしてあげる
・子どもの気持ちに気づかない、気にしない
・「それくらい、我慢しなさい」的に扱う
・泣きそうだから、スマホアプリで、気を引いてごまかそうとする
・そもそも、近くにいない

一番目以外は、愛着の問題を抱える子になる可能性が・・・
最近、程度の差はあれど、非常に増えているタイプです。


tsubo.png



★自閉障害併存タイプ

上の安全安心不十分タイプのように、
壺のように入口が狭く、底には穴も。
その上、口にフタが付いている。
このフタでしまっていると、どうやっても愛情は入っていかない。
フタが空いている時には、入れることが出来る。
でも、穴が・・・

発達障害の中で、自閉症は認知の障害
その認知の障害のために、愛着形成に必要な感情が育てづらい。



<愛着障害の3大特徴>
★愛情欲求
注目されたい行動、アピール行動
人によって行動を変える
(例:母の前では要求、父の前では我慢)

★自己防衛
うそをつく
解離性障害(記憶を消す)
自分で自分を守らないと自分は壊れてしまう恐怖感から生じる

★自己評価の低さ
・自己否定
「どうせ・・・」「無理」、自信のなさ、無力感
・自己高揚感
自己評価低いのを認めたくないから、
指摘、注意、物を上げる、命令、支配、いじめ・・・
相手より、優位に立とうとする


では、どうしたらいいのかは、
のちほど・・・




るんるん活動総合案内 こちら

るんるん子育て記事一覧へ こちら

るんるん最新つぶやき記事 こちら

るんるんプロフィールはこちら

るんるんペアサポ相談室へは こちら
お問い合わせ箇所に、メッセージを記入してください。
後ほど、メール返信いたします。
(相談、質問、つながる、愚痴る、お気軽に!)


ランキングに参加しています。ぜひ応援のためクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村







posted by 佐藤 at 03:34| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき