
子育てを頑張っているママとパパ
に伝えたいことを連載
《0歳〜3歳の乳幼児期の
発達に課題を抱える子が増えてきていることがわかってきたのです》
コロナ後、生活環境、社会環境が変わって
本当に、子どもの成長発達に問題が起こりやすくなっているのです。
だからこそ、先に少し学んでおいてほしいのです。先手!
【ポイント】を知っていれば、【後が楽】です。
力の入れるところと、気にしなくていいところを知っておけば
怒る必要も、頑張り過ぎる必要もないのです。
脳の発達の仕組み
3歳までは、黄金期です。
0歳〜1歳半は、超黄金期!
ここを押さえておけば、反抗期も思春期も怖くありませんよ(^_-)-☆
【 目 次 】 16話
7-1脳の発達黄金期「はじめに

〜0歳から〜
7-2脳の発達黄金期「0歳〜1歳半の脳と身体

7-3脳の発達黄金期「0歳〜1歳半 心とオキシトシン

7-4脳の発達黄金期「0歳〜1歳半の知的能力

7-5脳の発達黄金期「0歳〜1歳半のコミュニケーション

7-6発達黄金期「1歳半〜3歳 自我の目覚め、反抗期へ

7-7発達黄金期「1歳半〜3歳 甘えと自立、豊かな心

7-8発達黄金期「1歳半〜3歳 遊びと発達、生活習慣

7-9発達黄金期「1歳半〜3歳 幼児期前期のかかわり方


~トピック【豆知識)〜
7-10「江戸時代の子育て

7-11「ママとパパは子育てのパ−トナー

7-12「児童精神科医 佐々木正美先生の言葉

7-13「海外の育児とのちがい


〜3歳から〜
7-143歳〜幼児期の発達「育ちの目安

7-153歳〜幼児期の発達「幼児期のしつけ

7-16 3歳〜幼児期の発達「伝える愛情

【 ぺアサポは子育てするみんなを応援 】
「まなぶ」×「かがやく」×「つながる」で、もっと楽しく!

発達障害や子育てに関するセミナー、講座、勉強会を開催!
悩みや不安を解決するヒントをお届けします。

カラーセラピー&カラーコミュニケーション講座で心を軽く

「予祝講座」で、ママの夢や未来をサポートします!
🤝仲間とつながる(つながる)
ZOOM茶話会&Happyサークルで気軽に交流♪
子育ての悩みも相談OK!一人で抱え込まないで


子どもの自己肯定感UP!褒め方チェックリスト
忙しいママ必見!旭川エリアのお役立ち情報
一緒に「笑顔でHappyな毎日」を

