学校の連絡帳と
デイの連絡帳を
中学になったときから、
一冊のノートにしました。
担任とデイの先生に話して、
OKをもらい、
続けてきました。

好評です。
担任の先生だけに知らせたいことは
(デイには、知られたくないこと。又は逆も。)
付箋に書いて、貼っておく。
電話や、メールで、連絡します。
滅多にないですが・・・
学校で、こういうことをしているのか、
学校での様子をデイの先生が知り、
言葉をかけてくれると、
娘は、本音をぽろりとデイの先生に言ったり、
デイの活動や、様子を担任が知り、
娘のことの理解が深まったり、
家庭での、様子などに、
「気にして様子見ます」と
学校から、デイにも密に引き継いでくれたり・・・
明日、娘の高等部入学式。
どんな先生か、楽しみです。
本当は、
不安でも有ります。
担任との相性で、
不登校、精神崩壊、
色々あった今までなので・・・
でも、
中学部からのお友達が多いのと、
自己肯定感上がるように、
家でもデイでもやってきたから、
少し自信もついてきた娘。
がんばれ!
さあ、連絡ノートに、
名前を書いておこう。
E我が家の子育記事一覧にもどる こちら