• もっと見る

2019年10月25日

〜便秘〜

発達障害児に多い便秘。
体幹が弱く、上手く力めない。
娘は、促しても、水分飲む量がすくない。
運動苦手。

娘は、赤ちゃんの時から、便秘で、悩まされました。

病院へ行き、浣腸したりすることもありました。

キャラメルを座薬の形にして使う、民間療法をやってみて、
わりと大きくなるまで、キャラメルにお世話になりました。


medical_zayaku.png


作り方:室温において柔らかいキャラメルを斜め半分に二等分する
    (小さい子なら、三等分に)
    角がないように、座薬の形に形成する
    キャラメルの包み紙で包み、冷蔵庫で保管する
使用法:便が硬くて出ないときに、先にクリームなどを付け
    座薬のように使用する
    (3〜5分したら、中で溶けて便が出やすくなります)
注意点:出たあとは、よくおしりを洗って、拭いてあげること


徐々に、自力で出るようになりましたが、
時々、下剤を服用していました。


最近は、酸化マグネシウムを飲ませています。

医療現場でも、慢性便秘症に「腸内の保水力を高めるため」に処方されるものです。
薬局で、便秘薬のところで売っています。
錠剤や粉薬が飲めるなら・・・
排便の状態を見ながら少量でも継続すると、
良い感じです。


食事、水分、運動をしても、便秘になる、便秘傾向の子には、
ちょっと試してみるのも、いいかと思います。


「D 特性のある子の子育て」記事一覧にもどる


子育ての正論からリアルまで
子育て中の方に見て頂きたい記事一覧 
るんるんA子育てを考える 記事一覧 こちら
るんるんB子どもの育ち方 記事一覧 こちら
るんるんCしつけの仕方  記事一覧 こちら
るんるんD特性のある子の子育て 記事一覧 こちら
るんるんE我が家の子育て 記事一覧 こちら
るんるんF大人の愛着障害と家族 記事一覧 こちら

るんるん最新つぶやき記事 こちら

るんるんプロフィールはこちら

るんるんペアサポ談話室へは こちらから
お問い合わせ箇所に、メッセージを記入してください。
後ほど、メール返信いたします。
(相談、質問、つながる、愚痴る、お気軽に!)

ランキングに参加しています。ぜひ応援のためクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村




posted by 佐藤 at 03:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 我が家の子育て
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック