• もっと見る

2024年12月08日

【早速、子どもの行動をよく観察してみます!】

ペアサポセミナー
「誰でもできるABA(応用行動分析)」の参加者さんの感想です。


ABCで分けて考えると何が足りていないか気づくきっかけになりました。
修正したい行動への働きかけがわかった気がしました。

行動観察の仕方が、分かりやすかったし、沢山の気づきがありました。

ワークあり、グループでの交流ありで、あっと言う間の2時間でした。

12,7,14.jpg
講師の山村雄一郎先生

「座ってちゃんと食べてくれない」「おもちゃを片付けない」
私たちは、「していない」というところばかりを見ていて、「していること」を見ていない。
って、確かにそうですね。



そして、何が好きなのか、どうしてなのか、
何をしたかったとか
何でその行動をとるのか、
観察のポイントはたくさんある。



そして、分析してみると解決のヒントが見えてくる。
言葉かけや環境の工夫をして
改善しなければ、もう一度分析してみる。


そういう視点で、観察していると、
「こらっ、何回言ったらわかるの(怒)!」とはならないよね。

12,7,9.jpg


先生も話していた「教える」って大事なこと。
ぺアサポでも、しつけは教えること、そして、親も学ぶことが大事って、話しています。

今回も、素敵な学びに感謝です。



午後は「発達の地図を描く会」のお勉強会
今回は、スタッフだけで。
スタッフは、次々学んで一人一人が、よりスペシャルアドバイザーになっていく!
そして、高めあっていく!
ペアサポはスタッフがすごいです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
是非、公式LINEでつながりましょう(^^♪
友だち追加

【公式LINE登録特典きらきら
♡子どもと相思相愛になる10の質問ワーク
♡旭川の子育て情報一覧
虹公式LINEでは講座情報、イベント情報、ZOOM茶話会、Happyサークルのご案内。
個別での問い合わせ、連絡ができます。虹




講座総合案内は こちら

るんるんランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん講座等問合せ・申込み先  peasapo403@gmail.com

るんるん子育てに関する個別相談 こちら

るんるんHappy🧡color公式LINE こちら
(カラーを子育ての味方につける方法を配信しています!)

posted by 佐藤 at 04:23 | TrackBack(0) | いいね | 活動報告
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック