• もっと見る

2024年07月13日

里親です

「子育て」や「発達障害」の学びの場など提供するペアレントサポート旭川です
総合案内は こちら
*******

先日、児童相談所の里親担当者から、
もしかしたら母親入院で乳幼児1か月ほど見てもらえませんか?
と連絡が来ていました。

結局、入院せず通院での治療となり、その話はなくなりました。



我が家は、緊急の一時保護委託もOKしています。
旭川は、乳児院がなく、乳児は里親が預かります。
長期の子は、札幌の乳児院に行くケースもあります。


私が里親を始めた13年前には、乳幼児を預かれる里親さんが何人もいましたが、皆さん高齢になり、緊急で乳児を預かれる方が少なくなっているそうです。


昨年末、生活介助していた義母が施設に入所してから、受け入れやすくなり、2回預かりました。4か月の子、そのあと10か月の子。


と、冷静に言いますが、
実は
急に「今夜から」とか「明後日から」とか言われて
冷静さを装いながら
カレンダーを見ながら
頭の中は、フル回転、少々パニック

「わーい、わーい」と喜んでいる娘と夫の横で

この日は、この予定がある(焦る)
ずらせるものは、ずらしてもらおう

この日の講座は、ずらせない('Д')
ボランティアスタッフに子守をお願いしなきゃ

ミルク?離乳食?
離乳食に使いやすい食品買ってこなきゃ

しっかり掃除しておかなきゃ

え〜と、何を用意しとくんだっけ?


baby_dakko_mother.png


そうして、やってきた子どもとの生活

泣きたいときは、思いっきり泣いていいんだよ
よしよし

来たばかりは、親の顔と違う、声もにおいも違う
キョロキョロ
え〜ん(泣く)
しばらく声をかけながら抱っこしていると、だんだん慣れてくる
不安の強い子は、1日、2日かかる子も中にはいます。


急に8キロとか、抱っこしていると
食事の時、箸をもつ手が震える…筋肉痛(笑)
でも、癒される〜♡



赤ちゃんのいる生活、
赤ちゃんが大好きな娘は、いつもそばで声をかけたり見守ったりしています。
いつもは、「ママやって〜」と言うことも、自分でするし、お手伝いも率先してしてくれます。
夫は、オムツや食品買ってきたり、家事も手伝ってくれます。
みんなで協力して、育てるから、私も楽しめます。



母親の入院、虐待やその疑いなど、様々な事情があります。
最近増えていると感じるのが、「産後うつ」
そのほとんどが、夫は仕事で忙しく、孤独に初めての子育てをしている母親
人類の子育ては、本能ではなくて、みんなで育てる動物なので、ホルモンの影響もあり、孤育てでは、うつが悪化しておかしくないです。



里親さん、増えてほしいな〜と言っていたら
お子さん3人いるボラスタのOさん、これから里親研修に入ります。
長期は預かれないけど、短期(1日〜2か月以内)なら、預かれると、
研修、家庭訪問、実習、を経て、「里親登録」を目指します。
Oさん(母)だけ、里親登録。
我が家は、夫と私が登録。
独身の方でも、夫婦共働きでも、同性カップルでも、里親になれます。



ちゃんと、必要な養育費等が出ます。
ボランティアではないです。里親業です。


里親仲間がいることで、モチベーションも保てます。
数日〜2か月以内の短期や一時保護、半年数年、18歳まで
様々な年齢、状況があります。

希望を聞いてくれますし、「今、無理」と、お断りもOK.

我が家は緊急Okにしていますが、たいていは、前もって相談されてからになります。




里親に関心を持たれた方がいらしたら
児童相談所の里親担当にお問い合わせください。
まずは、説明を受けてみてください。


人生観、変わります。





るんるんランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん問合せ・申込み先  peasapo403@gmail.com

るんるん個別相談 こちら

るんるんペアサポ公式LINE こちら

るんるんHappy🧡color公式LINE こちら
(カラーを味方につける方法を配信しています!)

posted by 佐藤 at 02:09 | TrackBack(0) | いいね | つぶやき
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック