• もっと見る

2024年04月24日

ライナーに掲載

「子育て」や「発達障害」の学びの場など提供するペアレントサポート旭川です
総合案内は こちら
*******

旭川の「子育て支援情報一覧」のことを
旭川のフリーペーパー「ライナー」に
取材していただき、掲載されました。



子育て支援情報を1枚のチラシに
ママもパパも孤立させない!
いつでも気軽に相談を


市内41か所、助産院から、ベビーシッター、骨盤矯正、遊びや居場所、フードバンク…
ペアサポも子育ての学びや相談先として掲載しています。


妊婦期や子育て中は、社会との繋がりが希薄になり、困りごとや悩みを気軽に相談できず孤立する親が増えています。人との交流が極端に減ったコロナ渦に、市内に点在する民間の支援団体事業者を広く知ってほしいと初版を発行。今回は最新情報を加えた第2版。


ライナー.jpg



記者さんも、子育て中のパパさん
子どもが産まれてから、奥さんが色々調べたり情報を探していたことも知っていて
「こういうのがあると、いいですよね!」って、心からの声をいただけました。


ライナーに掲載されたことで、
うちでも「一覧」を置かせてください。と、公民館から連絡が来たり、FMリベールから連絡が来たり、関心を寄せてくれる方がいて、嬉しいです。


出産して育児に入ると、別の世界のように、社会から離れ、生活リズムが狂い、一日一日が必死になります。特に最初の子は。

子どもを連れて、親子イベントや児童センターなどに、気軽に行けるママもいれば、
外出がおっくうで、他の親子と交わるのが苦手というママもいます。


それぞれに、子育ての悩みや困ったことがあり、
最近は、パパも育児に参加してくれているので、
パパも、悩みや困っていることがあると思うのです



旭川市おやこ応援課に相談するほどではないけれど…
そんな方々に
市内41か所、様々なところがあり、皆さん子育て経験者。
是非、つながって、話をしてみてほしい。


もちろん、悩みが無くても、素敵なところばかり
是非、利用して、楽しんでください。


旭川って、子育て中の親子を応援したい気持ちで活動されている方がたくさんおられます。
点在している方々、団体を、一覧で見える化
「子育て支援情報一覧」
今回は、第2版

1_0.png


2_0.png

おやこ応援課や、児童センターなどに、置いてます。






るんるんランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん問合せ・申込み先  peasapo403@gmail.com

るんるん個別相談 こちら

るんるんペアサポ公式LINE こちら

るんるんHappy🧡color公式LINE こちら
(カラーを味方につける方法を配信しています!)




posted by 佐藤 at 02:43 | TrackBack(0) | いいね | つぶやき
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック