• もっと見る

2023年06月03日

家をパワースポットに

「子育て」や「発達障害」の学びの場など提供するペアレントサポート旭川です。
総合案内は こちら
賛助会員・寄付大募集中 こちら
*******


行渋り、やる気が出ない…

おうちで、心の充電ができたら、いいですよね。

パワーチャージできたらいいですよね。

お金かからないし(笑)




学校へ行っているからいいや


療育やデイに通っているから、いいや


って、思っていませんか?


実は、家での毎日の積み重ねが、大事です


なんたって、一番効果が大きいですから




子どもの前では、いつも笑顔で!
子どもって、親の表情を気にしています。
幼児期や特性のある子は特に敏感です。
話すときも、明るめの声で、
「ママ」と呼ばれたら、「は〜い♡」「な〜に♡」って、後ろに♡が付く感じで。

子どもと目を合わせて、笑顔になるだけで、子どもの心の充電になりますよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

hyoujou_text_woman_nikoniko.png


子どもの話を、否定せず、楽しそうに聞く!
子どもの話をオウム返ししたり、「そうなんだ、そう思ったんだね」と。
否定や注意されずに、話を聞いてもらえると、子どもは安心します。

イヤだったことも、ママに話せたら、すっきりして気持ちも落ち着きます。




スキンシップでオキシトシン(幸せホルモン)
抱きしめる、膝の上、なでなで、手を握る、マッサージ…
触られるのが苦手な特性のある子は、子どもからハグもいいです。
子どもが、好きなスキンシップの取り方で、いっぱいしてあげてほしいです。

安心します。




寝る前は、楽しい、嬉しい時間に
ガミガミ怒られて眠ると、脳は嫌な記憶ばかり記憶してしまいます。
嬉しい、楽しい気分で眠ると、嫌な記憶が少なくて済みます。
特性のある子は、嫌なことを記憶する力が強いのです。

朝、起きたとき、寝る前の感情が、影響していることがあります。





家の中で、笑顔、笑いが多いと、
保育園や幼稚園、学校で、いっぱい頑張って疲れた心も体も、回復できるのです。



どんな療育よりも、大事なことです。



問題行動が、多いと思う子ほど

急がば回れ

家が居心地のいい場所に・・・






るんるんランキングに参加しています。
ぜひ応援のため「クリック」してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村

るんるん問合せ・申込み先  peasapo403@gmail.com

るんるん個別相談 こちら

るんるんペアサポ公式LINE こちら

るんるんあざらしらぼ公式LINE こちら
(発達障害当事者支援者による勉強会はこちら!)

るんるんHappy🧡color公式LINE こちら
(カラーを味方につける方法を配信しています!)

るんるんくる〜る公式LINE こちら
(こころを豊かにする魔法使い)






posted by 佐藤 at 04:01 | TrackBack(0) | つぶやき
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック