• もっと見る
<< 2012年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ねもっつぁん
まちの掃除を続けるのは、、なぜ? (04/07) レオナルド
これからを見据えて… (06/20) ASK
挨拶は気持ちいい! (03/12) Kai
挨拶は気持ちいい! (03/10) A.O
タイガーマスク運動:善意の連鎖 (01/20) かい
新たな気持ちで☆ (01/16) かい
2011初清掃実施【246回清掃活動】 (01/06) オーアー(合唱担当)
目標を決めて☆ (04/23) 阿彦周一郎
PeaceMakers交流会09-10実施報告★ (03/25) 作成者
インフルエンザにもマケズ☆ (12/24)
月別アーカイブ
いろいろあるく。いろいろみつける。 [2012年04月27日(Fri)]
ぴかぴか(新しい)第305回清掃
ぴかぴか(新しい)2012年4月15日(日)




4月も下旬に差し掛かりましたね。
あいにくの雨雨という事で少し寒かったですが、
PMsは清掃を行いました。
雨にも負けませんexclamation×2手(チョキ)

l_c183a6311537cae6927435a9ffc9c17c60c7ca7e.jpg

本日の清掃コースは
細い路地に入ってみたり、線路を越えて西口に行ってみたりと
いつも通らないような道も掃除してみました。
やはり、人通りの少ない道というのは
ゴミが捨てやすかったり、タバコを吸いやすいのかなと思いました。
「今日はハウディモールきれいだな」と最初に感じたけれど
こちらにゴミは集中しているようでした。


最近のPMsは色んな道で清掃を行っています。
清掃エリアの拡大中です。
私たちはずっと柏を清掃してきたのに
柏のまちを毎週歩き回っていると、
まだまだ知らない場所やお店があるのだな、と思いました。

「こんなお店があったんだ」「ここののランチおいしそうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)」とか
「ここのタイル滑るから危ないねあせあせ(飛び散る汗)」とか
「西口の花壇はきれいだね」などなど。
気になるお店があったので、今度行ってみようかな!!笑

l_a4a1657af4400a8123fdff0192089bbe980f8c30.jpg


これからも面白いものを見つけたら
ブログに載せていきたいと思います。
みんなでまちを歩きながら楽しんで清掃をしてみませんか?
お待ちしています!!


l_ce284b35c2c7c295f8a060309b3c210e7409895f.jpg

【清掃感想】
・今日は新しいルートを下見がてらやりました。
西口に行った時に、「ゴミ拾いしているのかな?」と
話している人たちに会いました。
そういうふうに関心をもってもらえる人たちに広めて
いけたらいいなと思いました。

・雨が降って清掃しにくいが、ゴミも少なかったようだった。
自分が行ったことのない道を歩きながら、楽しいと思いました。

・雨の中でもゴミを拾う、ということがすごいと思いました。
こういうことが、ゴミを捨てないようにしよう、という気運に
つながればと思います。
いつもと違う、西口に行ったことで、新鮮なイメージがありました。
西口の商店街の方々ともイベントができればと思いました。
Posted by 萩原 at 22:19
春の陽気の到来と桜の散り際 [2012年04月19日(Thu)]
第305回清掃
2012年4月15日(日)

今日は、ポカポカ陽気のお昼どき…
昼寝や日向ぼっこがしたいような暖かさ。

柏駅もハウディーモールも人で溢れていました。

こんな天気だからこそ、出かけたい陽気なのかもしれませんね…

PMsには、久々に新しく参加者が来てくれました。

私自身も就職に伴って、久々の参加となってしまい、
仲間の皆に会えて、とてもうれしくなりました。

清掃は先週同様にしたことのない場所をしてきました。

いつもに比べて、ゴミがそれほど多く感じなかったような気がしました。
また、排水溝には桜の散った葉でピンク色に染まっていました。

春は出会いの季節。

今日のように、一人でも多くの方に出会えるように私たちは毎週楽しみに待っています。

また、楽しく清掃を出来るようにこれからも色々試行錯誤をしていこうと思いますので、一度でもいいので参加してみてください。

写真 2.JPG

【今日の感想】

久しぶりに来た感覚としては、素直にゴミが減っているのかなと思いました。
排水溝のところに、桜の花びらが落ちていて、花見にいけなかったので
心にしみました。

季節がら、桜の花びらがあって、ゴミとの見分けが難しかったです。
今日は裏の道を掃除したのですが、袋ごとに捨ててあって

初めて参加したのですが、吸殻とガムが多いなと思いました。
何の気もなく、捨ててしまっているんだろうなと思うと、社会全体として
吸殻を捨てると環境に良くないとか、動きを作らないと一生なくならない
んだろうなと思いました。大きな動きが必要で、捨てる人をなくさないと
いけないと思います。
ゴミを拾うこと自体は、いいことしているので、楽しかったです。

花壇の中にガムが捨ててあるのをみて、なぜ花を植えるべきところに
捨てられるんだろうかと思いました。電池3本も捨ててあったり。

雨が降ったにもかかわらず、道は綺麗だったなと思いました。
人はなんで捨てるんだろうかというのが気になっています。

タバコの本数=127本

写真 (1).JPG
Posted by T. Komizo at 16:51
気分を変えて新しい道へ [2012年04月15日(Sun)]
第304回清掃
2012年4月8日(日)

今日はちょっと遠くまでゴミ拾いに出かけてみましたexclamation×2

先日の強風の影響でやや大きめのゴミが多く見られましたが、
お店が少なく、人通りも少ない通りはゴミが少なかったですダッシュ(走り出すさま)


また、最近は声をかけてくださる方が多く、
温かい「お疲れ様です」の声がとてもうれしいですぴかぴか(新しい)

s_5c29133ee6a245d53bb3648388c09fe62fb116bd.jpg


さてさて、清掃途中で大量のタバコの山に出会いました。
これだけまとめてあるのに、なぜきちんと最後まで処理しないのかたらーっ(汗)

最後まで」って大切ですよね手(グー)

s_19496c1c8172949c68aca01aa8264fbb920bf09d.jpg



【タバコ】480本

【感想】
今日は初めて行く場所を清掃した。
お店も少なかったため、人通りもあまりなくゴミも少なくてうれしかった。
サンサン通りなどゴミの多いところは相変わらずで、数年前と何ら変わりがなかった。

先日の強風のためか、とんでもないゴミもあった。
街の人の「ごくろうさま」の声がとてもうれしかった。
もっといろいろな人とあいさつを交わし、交流していきたいと思った。

タバコが一か所にまとめてたくさん捨ててあった。
拾う側としては拾いやすいが、どうなのかと感じた。
参加者が少ない時でも、長く続けていくためにはどうするかを話し合う必要がある。
たまにはメンバーで食事をしながらでもいいのではないか。

散らばったタバコが多く感じた。
灰皿の中身ごとまるまる捨てたと思われるタバコが路側帯に散らばっていた。
今日のゴミは大きいゴミと、タバコに分かれたように思えた。
入学シーズンなので、親子で歩いている人が多かった。
私たちの活動に目を向けてくれている人たちがいたので、学生向けに何か広報が出来ればいいと思った。

細かいゴミが多く感じた。
誰かが拾ってくれるだろうという気持ちが大量に捨てられたゴミから伝わってきた。
自分の出したゴミに責任を持ってほしいと思った。

l_813614aa457e31b022fff6463af82654307a2edd.jpg
Posted by T. Komizo at 21:19
まちの掃除を続けるのは、、なぜ? [2012年04月06日(Fri)]
第304回清掃
2012年4月1日(日)

最近、スタッフメンバーで話し合っていることがあります。

それは、「まちの掃除を続けるのは、、なぜ?」ということ。
私たちは、2012年3月に柏駅前清掃「300回」を突破しました!
スタッフにとって、また団体を古くから続けてきたメンバーにとって
とても達成感があります!

ですが、新たに参加する人、特に1回だけ参加したりするメンバー
にとっては、その回が何回目か、ということは、実はあまり意味を
なさないのかもしれません。。

そこで、「なぜ?」の答を求めて、
ディスカッションする中で、見えてきたことがありました。

それは、今まで参加したメンバーたちが残してくれた感想を
読み返してみると、以下のような内容が共通しているのでは、
ということです。

・清掃に参加したら、いろんな人と交流できて楽しかった。
・清掃が楽しかった!また来たい。
・清掃しながら、いつも学校では知り合えない人といろんな話ができて、
ためになった。
・「タバコの本数」を数えることはゲーム感覚で楽しめた!


つまり、まちをきれいにすることだけでなく、
今の就活や受験の悩み相談や、趣味の話で盛り上がったりする
時間が楽しかった、ということだと思います。

または、清掃に楽しく取り組みながら、ボランティアって、
何かすごいことではなく、身近なことでもあるんだ、
ということを認識してもらえたのではないか、ということです。

まとめると、私たちにとって、清掃の時間とは、
「交流の時間」であり「コミュニケーションの場」です。
新しい仲間との遭遇、出会い、新しい発見という側面がある、
ということなんですね。
このことを、スタッフで、共有できました。

そして、毎週集まっていたからこそ、「まちづくり」について
考える機会を得ることができたことが大きな成果ではないか、
と思います。

さて、それでは本日の清掃について。
これから、もっとたくさんのメンバーに参加してもらえるように、
さらに話し合っていきたいと思います。

CIMG4899.jpg

【清掃の感想】

今日は普段あまり行かない通りを清掃したのですが、
いつもと違ってよかったと感じた。
普段清掃をしている通りよりタバコが多いと思った。
新しい発見があり、いつもと違っているところが見えた。
またいろいろな場所を清掃していきたい。

建物の間の隙間にあるゴミは、昨日吹いた強風のせいではないだろうか。

清掃をするうえで違った視点でとらえてみた。
自販機のそばにゴミ箱がないと缶のゴミが多かったり、タバコの自販機の
そばにはタバコの箱が落ちていたりした。
ゴミを手放したいという心理的行動につながっていると感じた。
通行人がゴミ箱代わりにゴミを捨ててきたが、誰かが片づけてくれるという
のではなく、自分で出したゴミは責任を持って自分で処理をするという意識
をもってもらいたい。

自販機の上にわざわざゴミを捨てるということに対してびっくりした。

タバコが多いのはいつもの事だが、ライターが多いのはどういうことなのだろうか。
ファーストフード店のゴミも目立ち、気になった。
居酒屋の店舗などで、街の人も清掃をしていることが分かった。
いいことなので続けてもらいたい。また、その人たちと一緒に活動できたらいいと思った。

店先であいさつを元気にしている人がいた。
気持ちのいいあいさつにはかえってくる声も多く感じた。
通行人の人が声をかけてくれた。もっと私たちの活動を知っていただけたらいいと思った。

タバコ264本

CIMG4900.jpg
Posted by T. Komizo at 09:17
プロフィール

PeaceMakersさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/peacemakers/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/peacemakers/index2_0.xml