清掃活動☆流経柏 [2008年01月31日(Thu)]
今日は日曜日でもないのに清掃活動。
集まったのは春休み突入のPMsメンバーと・・・ サッカー&ラグビーで有名な流経柏高の3年生 進路決定した3年生の授業として夢のようなコラボ清掃活動が! AM9:00 柏駅ダブルデッキ上に続々と集まる高校生。 100人程での清掃活動の幕開け クラス単位で7方向にわかれ清掃。 排水溝のフタをあけタバコを拾っています。 この排水溝に落ちたタバコ。なんと花火大会で有名な手賀沼とも関係が 排水溝にゴミを落とすとそのまま下水道を通り手賀沼へ流れてしまい、水質汚染につながっているのです 約1時間の清掃を終え戻ってくる参加者。 ゴミの分別、タバコの集計を行い・・・ 「挑戦」の旗へ寄せ書き この旗、第二回かしわ若者フォーラムにて駅で街行く人に書いていただいたものです。 今日でまたたくさんの挑戦が加わりましたご協力ありがとうございます そして記念撮影(この6倍近くの方々と清掃を行いました。) 最後にプロジェクトリーダー&サブリーダーからの感想 ●○プロジェクトリーダーより○● 高校サッカーやラグビーで大活躍だった流経大柏高校の授業の一環として、100人を超えるような高校3年生たちと一緒に柏駅前のゴミ拾いをすることができました。 これは、PeaceMakersとしても「初」の試みで、とても刺激的なものでした。その前日、ミーティングの場で、高校生100名への傾向と対策を話し合いました。その中で、我々メンバーが笑顔で挨拶して、進んで模範を見せていこうということと、高校生たちを雰囲気で巻き込んでいこうということが挙げられました。 当日朝9時…、ダブルデッキにぞくぞくと生徒たちが集結してきました。彼らを見て、私個人としては、いろいろな面で「とても好感が持てる学校」というのが第一印象でした。始めるにあたり、どのように先生方のお手伝いができるだろうか、生徒たちに何を残してあげることができるだろうかと改めて考えていました。 生徒たちは、柏駅前での清掃活動は初めてということだったので、どのような反応かなと少し心配でしたが、いざ始めてみると、男子生徒、女子生徒共に一生懸命にゴミを拾ってくれました。ある生徒は、PMsはどんなことをしているんですか?など質問してきた時の返事で、初めてボランティア団体であることを知ったり…(笑)。先生とのフレンドリーな絡み(行き過ぎは問題?!)、高校生ならではの明るい雰囲気に、私自身も懐かしさを憶えました。 ただ、もう少しゴミ拾いの意義のようなものを話してあげたかったです。私たちは、通りかかった方と挨拶を交わすことで相手が返してくれる笑顔を見たときの喜びや、都市清掃が手賀沼の浄化に繋がることなど、さまざまな動機があります。しかし、彼らにはそのような意味で、オーナーシップを持ちにくいのではないかというのに気づきました。 「人に喜ばれること」を通して、いつも一人では感じられない喜びを感じることができることに気づくことが奉仕活動の醍醐味なので、それを実感ができるようにするための事前の打合せを持ちたかったというのが、今感じるところです。 ともかく今回は初めてであり、PMsとしてもよき経験の場を与えられたと思って、いろいろと検討をしていきたいと思っています。 ボランティア担当の先生はじめ、諸先生方、そして新しい出発を間近に控えた高校3年生の皆さん、どうもありがとうございました。 また次回をご検討くださることを願いつつ、是非とも宜しくお願いいたします。 ●○サブリーダーより○● 100人以上の高校生とゴミ拾いをしたのは初めてで、とても新鮮でした。以前、自分が高校生の時に、学校周辺を掃除したことを思い出し、懐かしくも感じました。 清掃中、私たちP.Ms.メンバーが排水溝のふたを開けると、高校生たちが寄ってきて、一生懸命拾っていました。その時、「排水溝のゴミと手賀沼は関係があるんだょ」と、先日の若者フォーラムで手賀沼清掃をしている方から聞いて知った内容を話しました。すると、みんな驚いて、より一層頑張って拾っていました。 1番残念だったことは、あまり高校生たちと関われなかったことです。是非ともまた同じメンバーでやりたぃと思いました。 先生をはじめ一緒に活動してくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました 今回の活動が皆様にとってボランティア、清掃、柏、仲間・・・など何かを考えるきっかけになっていたら嬉しいです そして・・・ もし日曜日の柏駅で清掃しているPMsを見かけたら声かけてください 第100回清掃活動「39day(仮)」まであと7回 What 39day(仮)→39day(仮)とは2006年4月16日(日)から始めたPeaceMakers清掃活動の第100回を記念して行われる清掃活動。参加者募集中。 ブログランキング1位目指して⇒ 人気blogランキングへ |
Posted by
T. Komizo
at 17:23