• もっと見る
« 2017年05月 | Main | 2017年07月 »
プロフィール

パソコンボランティアWingさんの画像
検索
検索語句
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/pc-wing/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/pc-wing/index2_0.xml
パソコンの中の整理整頓の基本を学ぼう![2017年06月15日(Thu)]
2017年5月、150カ国以上で数十万件のPCが感染したと報じられた身代金要求型(ランサムウェア)」と呼ばれるウイルス「WannaCry(泣きたくなる)」。
ネット閲覧だけで、感染。感染すると、あらゆるファイルが暗号化されて画面が動かなくなり、解除するにはお金を払えと要求してくる。
たまにしかパソコンを開かない方は、このようなウィルスに感染するリスクが高くなります。
万一、ウィルスに感染して思い出の写真がすべて見られなくなる、大事なメールが読めなくなる、などならないよう、日ごろから大事なデータはバックアップしておく必要があります。

「バックアップって何だろう?」

「パソコンの中の整理の仕方がわからない・・・」

そんな方に、ファイル整理の基本から大事なデータの守り方まで学ぶ講座を6月30日に行います!
スライド1.JPG
iPadで脳トレ教室 2017年6月2日A[2017年06月07日(Wed)]
「運動会」の思い出
5月に行われた堺市内の小学校の運動会の写真を見ていただきました。
色とりどりのユニフォームのダンス、リレー、応援団、入退場門、子どもたちの応援する姿など見ていただき、
「運動会の競技ー皆さんの時代には、どんな競技がありましたか?」という質問を投げかけると、「玉入れ」「フォークダンス」「リレー」「借り物レース」「パンク食い競争」「綱引き」と、次々と答えが返ってきました。
「運動会のお弁当は?」という質問でも、「俵型のおにぎり」「煮物」「しゃけ」「柿」「みかん」
などなど全員から答えがありました。
「運動会の季節は?」この質問には、全員が「秋」というお答え。
そして、運動会の思い出のイメージが全員浮かびはじめたところで、
インターネットで自分が10歳前後の年代を入れて運動会の写真を検索し、当時の自分に近いイメージの写真を探していただきました。
01ca9bf0a31f39603fae224dced3017fdc74f4417c.jpg
しばらく写真をご覧になり、「懐かしいね〜」「私がここにいるわ〜!(笑)」という声も聞こえ、自分の運動会のイメージに近い写真を1枚選んでいただきました。
ここには、掲載できませんが、面白かったのは、5人中3人が全く同じ写真を選ばれました。
それはフォークダンスをする女の子たちの写真でした。
写真を見ながら、少女時代の運動会の思い出話を皆さんとお話しし、
「運動が苦手だったから運動会は好きではなかった」
「いつも前から2番目くらい、背が低いほうだったけど、走るのは得意だったわ」
「子どもの頃は走るのも、ダンスも苦手で嫌いだったけど、今は社交ダンス、水泳を楽しんでいるの」
「お弁当は、校庭ではなく校舎で食べ、家族も校舎から応援していたことを思い出しました」

それぞれの思い出に頷いたり、共感したり、笑顔で思い出が語られました。
iPadで脳トレ教室 2017年6月2日[2017年06月04日(Sun)]
目の手術でお休み中の担当講師にお見舞いのメッセージを寄せ書きアプリを使ってみなさんに書いていただきました。
突然のお見舞いメッセージのお願いに、みなさん言葉選びからじっくり考えられ、また普段使っているタブレットと教室のiPadでは文字入力の設定が異なりますから、文字入力もゆっくり時間をかけました。
01e3802735ef6a0c77323d5c26d740579e8c28320e.jpg
このアプリは、寄せ書きのIDさえ知っていれば、離れていても同じ色紙に寄せ書きができるしくみなっています。
自分の書いたメッセージや、仲間のメッセージが「更新」ボタンを押すと次々に表示されるのが、面白い!とその仕組みを体験していただきました。
01a4bfa931b72baa3d788e1b2bb734e2c3ca37bcb4.jpg
離れている家族や友人で、誕生日のお祝いメッセージや、お見舞いのメッセージが一枚の色紙にかける「寄せ紙」アプリを楽しんでいただきました