【相模原事業部 若者支援部】
今回は「女子会」プログラムの紹介です。
その名のとおり、サポステの女性限定のプログラム。
毎月1回。特定の時間帯だけフリースペース「ホッと」を女性利用にしています。
そのなかで、みんなでやってみたいこと、ひとりではなかなかできないこと、をテーマに様々な活動を実施しています。
8月は「パン作り!」ということで、四種類のパンを作りました。
早速、完成!

・メロンパン・チョココルネ・じゃがいもパン・カレーパン
途中工程の写真を撮り忘れるほど、一生懸命になっていました。
基本的なパン作りの工程は…
生地の材料を混ぜ、こねる→一次発酵→こねる・ベンチタイム→成形→二次発酵→焼く
メロンパンは、さらに表面をクッキー生地で包みます。
こんな感じ↓

オーブンの火力調整がうまくいかず。ちょっとだけ表面が焦げてしまったー。
でも中は、さっくりとしたメロンパンです!

チョココルネは、焼きあがったら中にチョコレートを注入
カレーパンは、さいごに揚げます
お家ではなかなか作らない、ましてや一人では作らない「パン」をみんなでワイワイつくりました。
閉所時間ぎりぎりにようやく焼き上がり、ちょっとだけ食べながら雑談。残ったパンは、持ち帰りです。
こんな感じで、女子会では料理をしたり、ミーティングをしたりしています。
9月の女子会は、外へのお出かけ。
ということで、縄文の村という、縄文時代について勉強できる施設へ行きます。
火おこし体験もできるとか…。
なかなか、ひとりではしませんよね >火おこし体験。
興味があればご参加ください。お申し込みはサポステまで。