• もっと見る

2017年06月24日

職場見学!〜ハーブ畑編〜

【相模原事業部 若者支援部】

こんにちは。
梅雨に入り、雨が続くかと思いきや、しばらく降らず。

今年は空梅雨かしらと思っていた矢先に、豪雨が降ったりと、めまぐるしい時期ですね。
豪雨の日はサポステ事務所が雨漏りするハプニングもあり、大変でした。

さて、今回は19日に実施した「職場見学」の紹介です。
外に出て職場を見てみよう、ということで橋本から車で20〜30分のところにあるハーブ畑へお邪魔しました。

咲き乱れるハーブ畑のなか、個人で広い畑を管理する大変さや、それでも自分の好きな事に打ち込む情熱をお話していただきました。

せっかく来たので、体験も!ということで、ハーブ畑をお手伝い。
DSC_1183.JPG

DSC_1182.JPG

大胆にも、ハーブを引き抜きます。汗をかきながらのお手伝いでした。
DSC_1180.JPG

そして、お手伝い後はハーブを使った料理を作りました。
畑で収穫した野菜もつかった料理です。
DSC_1190.JPG

メニューは、つけ麺パスタ、鶏肉のハーブ焼き、ポテトサラダなど。
つけ麺のスープの中にハーブを入れてみました。DSC_1191.JPG

美味しかったです。
ひと汗かいたあとの食事はまた格別なのかもしれません。


2017年05月16日

職業人講話「美容師のお仕事」

【相模原事業部 若者支援部】

5/15(月)今年度最初の職業人講話が開催されました。
職業人講話とは、毎回様々な分野で活躍する方をお招きし、
その職業や、やりがい等についてお話いただくと共に、
その方自身の働く価値観や、生きかたを知ることができるプログラムです。

今回の講師は、橋本で美容室を営んでいらっしゃる、ヘアアトリエ・リリアンの田中さん。
橋本商店街のイベント企画、運営等もしていらっしゃいます。
サポステの活動においてもボランティア活動等、いつもお世話になっています!

田中さんから、ざっくばらんに話したいとの希望もあり、
「ききたいことない?」とみんなに投げかけ、それにお答えする形で進行。
なごやかなムードの職業人講話となりました。

実は田中さん、かつては大変な人見知りだったそうです。
けれどもある時、はたと気づいたんだそう。
「人見知りで損することはあっても、得することは何もないのでは…?」

以後、思い立って一人旅に出てはみたものの、現地の人と交流できずに帰ってきた…そんな失敗談も。
色々なチャレンジを経て「スーパー人見知り」が「普通の人見知り」くらいになったとか。

「日本の美容師500人」の一人に選ばれていらっしゃることは、全然存じ上げませんでした…
今度切ってもらいに行こうかな?

そんな田中さんが大切にしていること、参加メンバーに向けたメッセージは
「足のつま先だけ、ほんのちょっとだけでもいいから”チョン”と踏み出してみよう」
聴いていたメンバーも勇気とパワーをもらった職業人講話だったんじゃないでしょうか?

田中さん、ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします!
received_1180326875411119_20170519184247.jpeg

received_1180326565411150_20170519183453.jpeg

2015年12月21日

チーム就活プロジェクト〜仕事探し編〜D


【相模原事業部 若者支援部】

チーム就活プロジェクト〜仕事探し編〜D

最終回終わりました!
仕事を決めてきたメンバーも!!
応募前のメンバーも大いに刺激を受けていました〜☆

151217_チーム就活仕事探し編D1 .JPG

「自分だけじゃないって思えたことが大きい」
「今回で最後と思うと名残惜しい…」
「できることからひとつずつやっていく」
こんな言葉があちこちから出ていました。
それぞれが自身の就活にチーム就活を役立ててくれたようです。

151217_チーム就活仕事探し編D2.JPG

ラストはみんなで握手して終了。
みんな就活がんばれっ!!
仕事決めてNIJI会で再会だ〜(^^)

2015年12月15日

MakeUp講座


【相模原事業部 若者支援部】

就活のためのメイクアップ講座を実施しました。

橋本商店街でお世話になっている化粧品店の方を講師としてお招きし、
基本的なメイクから就活向けのメイクの仕方を教えていただきました。

ファンデーションから眉、目、口紅、チークともりだくさんの内容でした。
メイクは奥が深い!
あとは実践で使えるように、練習あるのみ!

151215_メイク.jpg
講座中は写真NG(メイク講座ですから…)
というわけで、写真は使ったテキストです。


2015年12月12日

チーム就活プロジェクト〜仕事探し編〜B&C

【相模原事業部 若者支援部】

チーム就活プロジェクト、毎週ガンガンやっておりますよ〜。
自己理解を深めた後は、具体的なアクションへの動き作りです!
BC回では、A回目で向き合った各自の課題の解決法についてグループと個人で考えました。

151210_チーム就活仕事探し編BC1.JPG
関係性のできたグループ内で意見交換し、最終的な行動プランは本人が決断するという流れ。
他のメンバーからのアイデアを活かしたプランも多くあったようでした。
真剣なディスカッションが時間いっぱいまで続くなど、みんなのやる気の高さと協力する姿勢を強く感じました。チームの力ってすごい!!
151210_チーム就活仕事探し編BC2.JPG

C回目の終了時にはメンバー全員で「やったるぞー!」とハイタッチを交わしましたよー♪
みんな頑張れぃ!
151210_チーム就活仕事探し編BC3.JPG
早いもので来週が最終回です。
メンバーたちには「来週のチーム就活までに応募しちゃってもいいんだぜ」と言ってあります☆
Make an Action!!

2015年11月27日

チーム就活プロジェクト〜仕事探し編〜A

【相模原事業部 若者支援部】

「1件応募!」を目標にしたプログラムの第2回。
今週は本格的に参加メンバーたちが自身の課題と向き合う、通称「血反吐を吐くワーク」がスタートしましたよ〜♪

20151126_チーム就活1.JPG
内容がハードなので、その他のところはできるだけ明るく可愛く♡

20151126_チーム就活2.JPG.JPG
自己開示中。ホッとの中がホットでした。

20151126_チーム就活3.JPG.JPG
スタッフが「私が働ける理由」を発表。ホッとスタッフも力を貸してくれました。

2つのグループ内で課題の共有がなされ、これでようやく始まったという感じですね。
「自分と同じような悩みの人がいた」
「自分と向き合うことが必要」
「みんなと一緒に乗り越えていきたい」
といった真剣なコメントがメンバーたちから出てきました。

頑張ってこー!!

2015年11月24日

チーム就活プロジェクト〜仕事探し編〜@

夏に実施した「チーム就活プロジェクト〜仕事探し編〜」の2周目が先週スタートしました!
1件応募!を目指す全5回の実践的プログラムです。

20151119_チーム就活1.JPG

20151119_チーム就活3.JPG

第1回はアイスブレイクとメンバーの関係作りをテーマにいくつかワークを行いました。
最初はやや緊張感のあったメンバーたちでしたが、終了時にはみんな笑顔で発言できていましたよ!
さー、応募目指してチームで頑張ってこー!!

20151119_チーム就活2.JPG
↑奥のテーブルにいるのがメンバーたち。
手前でダルそうに(笑)しているのはスタッフです。

2015年08月27日

チーム就活(仕事探し編)第4回

【相模原事業部 若者支援部】

全5回のチーム就活(仕事探し編)プログラム。
いよいよ佳境となってきました。

目標は『一社応募!』

なんと、開始から今日までの間に
すでに応募した方1名、応募活動をしようと行動した方1名、
進路を決めた方1名、働き始めた方1名と、
行動を始めた方が4名も出ました!

これが仲間の力でしょうか!

さて今回は、前回みんなに案を出してもらった事で、
自分が出来そうなことを行動計画に落としてもらいます。

IMG_1938.JPG

一つ一つ、いつまでに/何をするか を考えてもらいます。
すでに行動をしてみたこと、働き始めたらすること、
今日から始められることは何か?を考えてもらいました。

そして、スタッフが気づいた事ですが、
『明日から早起きをする』等、
アクションを考えられる方は、動きが作れているようです。
『考え方を変える』など、アタマの中で何かしようとしている方は
止まってしまっているのだなぁと感じました。

小さなことからでも、行動してみることは大事ですね!

いよいよ次回は最終回。
みなさんがどんな動きをしてくるのか、楽しみです!

2015年08月20日

チーム就活(仕事探し編)第3回

【相模原事業部 若者支援部】

チーム就活第3回目は、全員参加の回となりました!

今回はチームだからこそできる、
「自分の悩みをみんなに一緒に考えてもらう」回です。

自分自身の解決できない課題を、グループの仲間に
こうしたらどうだろう、自分はこう思う、と
アイデアをたくさん付箋に書いてもらい、貼り付けていきました!

すると、別の悩みでも同じ解決法があったり、
自分では想像もしなかった視点のアドバイスが得られたり、
充実したワークとなりました。

これを元に、今度はどう解決するか、行動していくステップに入ります。
あと2回。みなさん頑張ってください!

2015年08月13日

チーム就活(仕事探し編)第2回

【相模原事業部 若者支援部】

チーム就活(仕事探し編)第2回が実施されました!

体調などでお休みしてしまったメンバーもいましたが、
新しいメンバーを加え、また関係を深めることが出来ました!

今回のテーマは
『働いてみて良かったこと、働いたらやってみたいこと』
『私が働けない理由』でした。

この、『私が働けない理由』は、何が何でも10個書き出して
もらうというワークでした。
スタッフは『私が働けている理由』を10個書き出してみたのですが、
これが結構キツかった・・・
ですから、働けない理由を書いている皆さんはもっときつかったはず。

ですが、正面から自分に向き合って、
自分の悩みは10個で収まるのだ、と気づいた方、
甘えていた自分に気づいた方、
まだ仕事をする段階ではない自分に気づいた方など、
色々な気づきがあったようです。

IMG_1527.JPG

次回は、この働けない理由を、
仲間と一緒に解決するワークです。
いよいよ仲間というか、戦友感が出てきました!

働きたいけど動けずに困っているみなさん、
ぜひ、このワークをやってみて下さい!
お一人でも気づきがたくさんありますよ☆