• もっと見る
« ドネーションパーティ! | Main | 「朝活ゆめのたね」の収録が終わりました »
リンク集
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
ベートーベンの第九[2016年01月11日(Mon)]
今日はとてもうれしいことがありました。

音楽療法で トランポリンのBGMに何を弾いて欲しいか聞かれた トシくん。
「きゃりーぱみゅぱみゅにする?」と声をかけられて 「よろこびのうた」と答えました。
質問に対して おうむ返しに答えることの多い トシくんですが、この時はきっぱりと「喜びの歌」と答えたのです。
トランポリンの前にやったハンドベルの練習曲が「喜びの歌」でしたが、子供たちに題名は教えていませんでした。
「喜びの歌」といえば、年末あちこちで歌われるベートーベンの交響曲第九番「合唱」の第4楽章。
小学校の音楽鑑賞でも習う有名な曲です。
特別支援学校では教科によって普通学校と違う教材を使いますが、音楽は同じ教科書を使っています。トシ君は学校で習ったことをちゃんと身につけていたのです。
重度の障害児の場合、教えたことが身についているかどうか確かめることは困難です。喋ったり書いたりすることが難しいからです。
でもこんな時に不意に成果を見出すことができます。

その時、お母さんの頭の中では第九の大合唱が鳴り響いたに違いありません。
この記事のURL
https://blog.canpan.info/pansy/archive/34
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
プロフィール

特定非営利活動法人パンジーさんの画像
特定非営利活動法人パンジー
プロフィール
ブログ