今日は夫の祥月命日だった。
今日は夫の祥月命日だった。
亡くなって10年。
妹からメールが来て、自分の兄弟、旦那の兄弟で、旦那が生きているのは妹の家だけだと。
やっぱり男性は弱い。
初めて富山に引っ越してきた時の事を思い出した。
磯部の桜並木の土手の下だった。桜が満開になると、桜吹雪が部屋の中まで入ってきた。
ちょっと行ってみた。
左側の隣家はそのまま残っていた。
奥さんが、私と同じ年で、音楽が好きという共通が有ったので、仲良くしていた。
転勤族だったので、2年ほどで引っ越して行かれたが、ずーーーと文通していた。
私が住んでいた家は、建て替えられていたが、前の通りは全く変わっていなかった。
夫は、そこから冨大まで歩いて通っていた。
雪が降ると、喜んで、スキーをはいて出かけて行ったのを思いだした。
1年に一日くらいは思い出してあげないと・・・(^0^)。
磯部の桜並木
亡くなって10年。
妹からメールが来て、自分の兄弟、旦那の兄弟で、旦那が生きているのは妹の家だけだと。
やっぱり男性は弱い。
初めて富山に引っ越してきた時の事を思い出した。
磯部の桜並木の土手の下だった。桜が満開になると、桜吹雪が部屋の中まで入ってきた。
ちょっと行ってみた。
左側の隣家はそのまま残っていた。
奥さんが、私と同じ年で、音楽が好きという共通が有ったので、仲良くしていた。
転勤族だったので、2年ほどで引っ越して行かれたが、ずーーーと文通していた。
私が住んでいた家は、建て替えられていたが、前の通りは全く変わっていなかった。
夫は、そこから冨大まで歩いて通っていた。
雪が降ると、喜んで、スキーをはいて出かけて行ったのを思いだした。
1年に一日くらいは思い出してあげないと・・・(^0^)。
磯部の桜並木