ベースのレッスン日でした。
先生曰く。「易しい所は速くなり、難しい所は遅くなる。一定の速度で弾くように!」。
足でリズムを取っていても、自分でしているから、だめ・・・
又、「出だしが10分のT秒遅れる!」と。
あ・・・難しい!!!
こんなに大変なら、止めりゃ良いのにね。(^0^)
ギターの「クリスマスの歌」のハーモニックスの所、弦番と、フレット番号の両方を同時に見なければならず、こんな簡単なことがなかなか覚えられないのも、トシのせい?
赤鉛筆で印をつけたり、カタカナのルビを付けたり。
こんなに大変なら、止めりゃ良いのにね。(^0^)
でも、出来たときの喜び。しかし、翌日には又同じことの繰り返し(^0^)。
足でリズムを取っていても、自分でしているから、だめ・・・
又、「出だしが10分のT秒遅れる!」と。
あ・・・難しい!!!
こんなに大変なら、止めりゃ良いのにね。(^0^)
ギターの「クリスマスの歌」のハーモニックスの所、弦番と、フレット番号の両方を同時に見なければならず、こんな簡単なことがなかなか覚えられないのも、トシのせい?
赤鉛筆で印をつけたり、カタカナのルビを付けたり。
こんなに大変なら、止めりゃ良いのにね。(^0^)
でも、出来たときの喜び。しかし、翌日には又同じことの繰り返し(^0^)。
【(カテゴリなし)の最新記事】