2009年に引き続いて2010年も開催した「1,2,3で施設商品!」キャンペーン。
今回も、55のブロガーにご参加いただき、計109の記事で、福祉施設の商品やフェアトレード商品を紹介していただきました。
山田も知らない商品がいろいろあって、すっごく楽しめました!
ご参加いただいたブロガーのみなさん、各記事を閲覧していただいた読者のみなさん、周知にご協力いただきましたみなさん、本当にありがとうございました!
参加ブログ数・・・ 55
紹介記事数・・・ 109
都道府県数・・・ 21※施設所在地でカウント
紹介記事はこちら。
「フェアトレード」「全国」「東日本」「西日本」※今回は「はてなブックマーク」でも逐一記事の一覧を作成していました。
はてなブックマーク/1,2,3で施設商品!========== 開 催 案 内 ===========
1,2,3で、施設商品!〜ブログで 福祉施設のステキな商品や
フェアトレード商品を紹介しよう〜街やネットで見つけた美味しいクッキーやステキな雑貨が、
実は福祉施設の商品だったということがありますよね。
でも、そんなステキな商品も、あまり一般の人に
知られていないということがあります。
そこで、多くの方にその素晴らしさを知ってもらうために、
ブロガーのみなさんが街やネットで見つけたステキな施設商品を
それぞれのブログで紹介するというキャンペーンを行います!
それが
、『1,2(月),3(日)で、施設商品!』です。
施設商品以外にも、フェアトレードや、エコグッズなどでもOKです!
いわゆるソーシャルグッズであれば、ぜひどうぞ。
(とっても簡単に説明すると・・・)
1.お気に入りの施設商品(ソーシャルグッズ)を用意する
※福祉施設やNPOの方は、自団体の商品をぜひ!
2.11/27(土)から12/3日(金)までの1週間の期間で、
自分のブログで商品を紹介する
3.紹介をしたら、URLを事務局(日本財団・山田)まで、メールで連絡
[「Shop人にやさしく」から各記事にリンク]
詳細はこちら。
「1,2,3で施設商品!」2010 ---------------------------------------------------------
<キャンペーン周知にご協力いただいたブログ、メルマガのご紹介>島根の大江さんに今年もバナーを準備してもらいました。
https://blog.canpan.info/ooe/archive/81泉区生活支援ネットワーク
「1,2,3で施設商品!」2010「縁尋奇妙」=異人種交歓「縁」メール】
♪買い物で日本を変える!世界を動かす!『施設長の資格』〜障害者施設の舵取り指南
2010/12/01 【内藤晃】『施設長の資格』第117号〜知覧で考えたことふれんど宙船(シップ)webのあおいさんの部屋
1,2,3で、施設商品!2010が開催されます(お知らせ)
スペース96の障害者雇用・就労関連セミナーのお知らせ
◆障害者の雇用・就労関連情報◆創刊準備第417号(11/29/2010)以上です!
本当に多くの皆さんにご協力いただき、ありがとうございました。
2011年もぜひ開催したいと思います!
Shop人にやさしく 山田泰久(ソーシャル系男子)ソーシャル・グッズ・コミュニティ